新春といえば新春通うショウの新春歌謡ショウ。でも妊婦さんですから、いつもなら大喜利は全部見ないと気がすまないというのに、一回だけで観劇が終わってしまった海月さんです。・・・あ、意味わからない人は飛ばしてくださいね。でも、かなりオイシイ回を見られました。いつものように周囲の人を利用し尽くし、(「成功率が高いのはマリアの射撃、成功率が低いのは紅蘭の発明」とか、「イルス・シャトーブリアン」とか・・・)いつものように独り言が多く、そしていつものようにレニが1番乗りで座布団10枚を獲得し(最初なんて5枚だったのに・・・)「幻夜斎とめぐる地獄温泉ツアー」をゲットして幻夜斎がレニを連れ去ったところも見られたし。もう一回ヨーデルレニが見られたし、素晴らしき舞台も聞けたし。まあ安全というか、チャレンジがないかわりに失敗もない舞台も見られたからそれでいいかと。それでいいかと・・・(ムリヤリ納得させる)
しかし、妊婦で先生の新春は、一回の観劇でギリギリだったのも事実。その証拠にまだ論文が終わってません。しかも私の悪いクセなのですが、「テスト前になると猛烈に掃除がしたくなる」というように、今は一週間後に控えた結婚式のことがしたくてしたくて仕方ありません。おかげで理容室行って顔剃りをし、ノンノを買って顔筋マッサージを試み等、まったく論文とは関係ないような、というかまったく関係のない事しかしてません。おまけに相方と言い争いをして私が実家に帰る始末。一日しか続きませんでしたが。そんなこんなで、明日は私の記憶によれば始業式。新潟の雪をわけて欲しいと切に天に祈る始末なのです。
そんな中、励みはお子様から来た年賀状。転送届けも出したし、バッチリね!・・・って、あれ?随分今年は枚数が少ないような・・・
母:「こっちに年賀状届いてるよ。いつ来るの〜?」
諸注意:年末の忙しい時期に転送届けを出すのはヤメましょう。絶対遅れます。