ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2006年10月12日(木) ■あなたには、あなただけが贈ることのできる贈り物があります。

あなたには、
あなただけが贈ることのできる
贈り物があります。

それを贈るのです。



出典元 「人生に奇跡が起こるスピリチュアル・ガイド」
著者名 アラン コーエン


なんとなく、心に残ったことばでした。

私だけが贈ることができる贈り物って
なんだろう…何があるだろう。
他の人では贈れなくて、
私だけが贈れるもの…
よく、考えてみよう。

人にはそれぞれ、そういうものがあると思う。
誰にでも、その人しか贈れないものが…

そんなことに、
気づいてない人もいるかもしれないが、
自分には自分だけしか贈れないものが
確かにあると思うのだ。
それを見つけて、それを贈ろう。
人のものでなくて、自分だけが贈れるものを。



■「ぼちぼち日記」↓
「Fさん、大いに驚く!」


今日は、私の身体の話&治療のその後で、どれだけ、効果が出てい
るかの話です。出ているんですよぉ…効果が…うふっ。



■今日のおすすめ本 ↓
 「究極の贈りもの」

ジム・ストーヴァル著

とても、面白い本でおすすめです。
一気に読んでしまう面白さです

この本は、大富豪が死んで、その遺産相続をする人々話です。
その大富豪はみんなに、ちょっとづつ財産を分け与えますが、
大富豪の姪の息子ジェイスンは与えてもらえず、その代わりに、
ジェイスンにだけは、相続をするために12の課題を与えるのです。
(ジェイスンは遊び人で、仕事をしてないような男でした)

最初ジェイスンは、その課題を与えられたことを怒るし、
ばかばかしいと思っているのですが、
その課題をこなすうちに徐々に
考え方が変わっていく…とまぁ、こんなお話です。
単純ですが、とても面白い本でした。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」


■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み


■「ことば探し」HP↓
 http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。

My追加



2006年10月11日(水) ■あれも言いたい、これも言わなければと思うときほど、ちょっと立ち止まって、

あれも言いたい、これも言わなければと
思うときほど、ちょっと立ち止まって、
自分の心、相手の心にどれくらい
“ゆとり”があるかを
振り返ってみることが大切なのです。



出典元 「最初は良かったのに…この人、いったい何考えてるの? 」
著者名 高橋 愛子


たくさん言いたいことがあると、
ついつい、なんでもかんでも
あれもこれも、
一気に話してしまおう、
聞いてもらおうと思う。

しかし、一気に言われたり、
聞かされるのは辛いものだ。
それに、なんでもかんでも
伝えようとすると、散漫になって、
かえって伝わらないものだ。

以前も書いたが、
「言いたいことは一度にひとつ」
なのだと思う。

そして、話す相手に、
今、どれだけゆとりがあるか、
聞いてくれる余裕があるのか、
そんなことを、ちょっと
考えてみることが大切だと思う。



■「ぼちぼち日記」↓
「「ランチ」のラーメン屋一風堂に行ってみた」


先日、店頭に紛らわしいPOPを貼ってあったと紹介した、ラーメ
ン屋に行ってきた。そして、ランチセットを食べてみた。どうだっ
かと言うと…トッピング充実してました。



■今日のおすすめ本 ↓
 「心がやすらぐ魔法のことば」

山崎 房一著

お父さんへ対するこんなメッセージが書かれています。
「「うちの女房は、近ごろ、きつくなった」と思っている
 お父さん。それは、お父さんの思いやり不足です。
 やさしくなってください。」
他、13の妻に対する思いやりを教えてくれます。

おかあさんには、
「自分は主人や子どもに対して、ちょっときつ過ぎるかな」
 と気づいているお母さん、やさしくなってください。
 理由があってやさしくなれないお母さん、やさしい
 演技だけでもやってみてください。家族一人ひとりの
 味方になってください」
他、4つのお父さんに対する思いやりを教えてくれます。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」


■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み


■「ことば探し」HP↓
 http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。

My追加



2006年10月10日(火) ■過ぎてしまった過去と他人の心を変えることは、決してできません。

過ぎてしまった過去と他人の心を変えることは、
決してできません。けれども、
過去の事実をどのように受け止めるかは、
その人次第なのです。

割り切りすぎと感じるかもしれませんが、
考え込んでも変えられないことに
貴重な時間やエネルギーを注いだり、
無理な関係に固執するより、
もっと自分のためになる、
建設的なことに考えを巡らせ、
自分の力を使うのが、
自分のためだと言えるでしょう。



出典元 「素直な自分表現アサーティブ」
著者名 岩舩 展子 , 渋谷 武子


変えたい過去はある。
忘れられない過去もある。
思い出すだけで、
恥ずかしくなるような過去もある。
悔しくて眠れなくなる過去もある。
後悔でいっぱいになる過去もある。
ああすればよかった、こうすれば
違った結果になったかもしれないと、
今もあきらめきれない過去もある。
今なおまだ、振り返ることができない
痛い過去もある。
もちろん、
楽しい過去も、嬉しい過去もある。

みんなそれぞれに過去がある…
どんな人にも、それぞれの過去がある。
その過去を人は抱えて生きているのだ。
自分にだけ過去があるわけではない。

その自分の過去とどう向き合って行くか、
いつも、後ろ向きにとらえるか、
前向きにとらえるか…
たぶん、そのとらえ方が、
その人のその後の生き方に大きく影響するのだと思う。



■「ぼちぼち日記」↓
「警察官が来ない、どうして?」


事故の現場に警察が全然来ない…連絡はしたのに。
どうして?そのワケに、怒り爆発してしまった。



■今日のおすすめ本 ↓
 「15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術」

大串 亜由美著

例えば、「あなたの第一印象を変える15秒スピーチの技術」では、
「聞いてみたい」と思ってもらうには、実は15秒あれば十分で、
その15秒の間に何を言うのか、どう言うのかなど、教えてくれます。

(×)「○○の後任で、御社を担当させていただくことになりました。
    いやぁ、まだまだ力不足で、至らない部分もありますが、
    一生懸命やらさせていただきますので、どうか一つ
    よろしくお願いします」
          ↓
(○)「おはようございます。○○社の○○です。
    ○○の後任として、うかがいました。
    これまで、○○業界のお客様を3年、担当してまいりました。
    お役に立ちたいと思っておりますので、ご要望をぜひ
    聞かせてください。よろしくお願いします」

例が具体的で、わかりやすく、なるほどと思うことがいっぱい
書かれている実践的な本です。交渉術を学びたい方におすすめです。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」


■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み


■「ことば探し」HP↓
 http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。

My追加



2006年10月09日(月) ■どういう問題であれ、いちばん早く解決する方法は、正面切って取り組むこと。

現在(いま)、その基礎がしっかりしていなければ、
将来理想のゴールに到達することは不可能だ。
にもかかわらず私たちは、
よりよい未来に憧れるばかりで、
現在(いま)をないがしろにしている。

そしてつぶやくのだ。
「あれさえ手に入れば、うまくいくんだけどなぁ」
「このクレジットカードの借入をきれいに返し終えたら、
 ずいぶん楽になるんだが」
「素敵な結婚相手さえ見つかれば、幸せになれるのに」…

どういう問題であれ、
いちばん早く解決する方法は、
正面切って取り組むこと。
それを忘れないでほしい。



出典元 「生き方のコーチング」
著者名 ローラ・バーマン・フォートガング


自分自身の根本的なことが絡んでいる問題は、
表面的な解決をはかっても、
その問題から逃れようとしても、
どんなに、無視しても、
自然になくなったり、解決したりはしない。

ずっと
そのまま問題を抱えたまま苦しむか、
その問題が大きくなって、
ますます手に負えなくなるか…
切ないが…なくなりはしない。

人生には、その人自身が、
「この問題にきっちり取り組まなければいけない」
という問題があると思う。
そういう時期があると思う。
それは、もしかしたら、
その人の、人生の課題であるかもしれない。

そういう時期がきたら、
その問題に正面きって取り組む勇気を
持ちたいものである…そう思う。



■「ぼちぼち日記」↓
「うわっ、人身事故だっ!」


このごろ、よく事故に出合う…今度は、人身事故に出合って
しまった。もうびっくりして、体が震えたが、何とか救急車に
電話した…が…その救急車が来ない。



■今日のおすすめ本 ↓
 「今日が、その日だ!」

大原 敬子 著

「大原敬子の遊育会」代表で、新しい幼児教育、女性教育の実践に
あたっている著者が、女性に向けて「人生あきらめないで夢をもと
う、そして、今日という日を悔いなく生きよう」と、力強く生きて
いくことを後押ししてくれる本。
少し、厳しいことも書かれていますが、読むとすっきりとする本だ
と思います。じっくりと読んでみると、必ず発見がある本なので、
女性の方に読んでみることをおすすめします。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」


■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み


■「ことば探し」HP↓
 http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。

My追加



2006年10月08日(日) ■人のいうのは、誰かと対したとき「この人は自分と同じ世界の人か、違う世界の人か」を瞬時に判断しているものです。

人のいうのは、誰かと対したとき
「この人は自分と同じ世界の人か、違う世界の人か」
を瞬時に判断しているものです。
相手の身なりや顔つき、動作といったものから
発せられる電波を瞬間時にキャッチして、
自分と同じ世界の人かどうかを判断し、
選択しているものなのです。

いうなれば、自分のまわりにいる人たちが
どのような人かをながめると、自分がどのような
電波を出しているかがある程度わかります。
逆に自分の発する電波を決めることで、
集まってくる人たちを変えることもできるのです。(略)

ですから「自分にとって必要な人はこういう人」
と決めたら、そういう人を、
引き寄せられる電波を発していくということが、
とても大切になってくるのです。



出典元 「「選ばれる女性」のちょっとした習慣」
著者名 鴨下 一郎


この本によれば、
歩く姿勢1つ変わるだけでも、例えば、
かかをと引きずってダラダラと歩いているか、
背筋を伸ばして歩いているか、
それだけで、反応してくる人が違ってくるという。

「必要な人」を引き寄せられように、
なるには、まずは、
「自分にとって必要な人はこういう人」だと、
自分で考え、その必要がわかることだという。
それが、わからないと、同じように
わからない人が集まってくるという。


自分が出している電波とか波動…
つまり、雰囲気のようなものだと思うが、
普段は意識したりしないけれど、
少し意識して、必要な人やものが
集まってくるものにしていきたい…
と、ひそかに思っているところである。



■「ぼちぼち日記」↓
「ちょっとユニークなものたち(写真中心)」


久しぶりに
「街で見かけた、ちょっとユニークで楽しいものたち」
を紹介。いろんな楽しいものがあるんです、
見つけると、ちょっと嬉しくなります。



■今日のおすすめ本 ↓
 「「嫌いな自分」を隠そうとしてはいけない」

デビー フォード著

■自分を見つめ直してみたい時に読まれるといいかも■

麻薬、アルコール依存症に苦しみ、その経験を生かして
「自分の影と向き合うワークショップ」を主催するようになった著者が、
自分の悪い面(影)とキチンと向き合ってみよう、そうすれば、
「イモムシが、息をのむほど美しい蝶になる」
と言っています。

少し専門的なところもありますが、じっくりと読まれてみると、
自分の影の部分と向き合う勇気が出てくるかもしれません。
エクササイズは、ちょっと時間がかかるものが多いです。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」


■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み


■「ことば探し」HP↓
 http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加