初日 最新 目次 MAIL HOME
ただ今BLOGで更新中。
気が向いた人はこっちにきてね。

寒い(今のところ) 2003年10月06日(月)

えれー肌寒いなぁ。寒くて起きるようになった。
お布団かぶって寝てないから、つまり、寝るつもりがなくてごろごろしているうちに寝てしまったからなんだけど。やっぱシルクの毛布かなー。ウールかなー。

--------------------------------------------------

がー。
宿題持って帰ってきたのに、寝てしもーた。
現在7日午前4時半過ぎでございます。
出勤まであと数時間だがー、やらんよりはマシだから少しはやっておくか。

あれだけ練習してもらったのに、何でキミタチはそーなんだーっ。
会社思考にどっぷり浸かると、思考パターンがそれに従ってパターン化されるらしい。あの人ら、まだ若いのに、そういう意味ではかわいそうだ。

部課長クラスのセミナーで、「将来の自部署のビジョンを描いて文章にして下さい」とお願いすると、出てくるのは「○億円必達」だの「○台クリア」だのという数値目標だったりするんだそうだ。思わず「その人達、おいくつくらいなんですか…」と聞いてしまった。そんな思考回路になっちゃってるの、かわいそう。

ヲレはいまんとこまだ具体的なビジョンなんてないんだけどねー。
でも、仕事をするということそのものは昔から好きだしー、1日8時間以上も費やすのだから、楽しくお仕事できて、ついでに毎年ちっとずつお給料が上がると生活が楽になって嬉しいなぁと思う訳なのです。

あかんな、イチローくらいにリアルに夢持たないと。
さって、宿題やりますかー。

--------------------------------------------------

☆お散歩の拾いモノ☆

■事故は、ある日突然に。(探偵ファイル)
某BBSで保険のことが話題になったので見てみた記事。三井住友海上火災保険のとっても嫌な話。これは詐欺だねー。続きがあるので、興味のある人は月のindexから拾ってみて下さい。


姐さん、報告です。 2003年10月05日(日)

つもる話があるんだよと言うから何事かと思ったら。
いきなり”祝・ご婚約”ですか。めでたいねぇ、ぱちぱちぱちぱち。
いあ、めでたいんだけど、あんなもあもあしていたのに、
見事なV字回復だにゃー。いきなりすぎてびっくり。

やっぱり姐なのか何なのかしらんが、
昔からこの手の話がSAYAのところに舞い込んでくるような仕組みになっている、よーな気がする。いろいろ話を聞いていた悩める人が、めでたく解決にこぎ着けるというのはなかなかほほえましい。何をすれば必ず解決するって訳でもないしね。大抵は、適度な時間とタイミングと気分(つーか勢い)なんじゃないだろーか。

年末に向けて、入籍前提で引越を考えているとのこと。
間取り図をいくつか見せてもらってるうちに、ヲレがうずうずしてくるあたり。
お部屋探しは楽しいから好きだー。

鬼畜な彼女には当面会えそうにないがー、そのうちご紹介して欲しいモノだ。



ちなみに、この人のSAYA頭の反応→「見慣れなすぎて正視できない」
慣れてよ。
こっちがやりにくいよ藁

5年10年のスパンでそれなりのつきあいある人はやっぱ拒絶反応出るらしい。前にやったときとかは、数日で落ちていたので見てない人多いしなー。
とりあえず、「今度会うときまでその頭とっといて!」リクエストが来ているので、切ったりパーマかけ直したりはしばらく我慢します。そうそう頭いじってられるほどお金もにゃいのん。


しゃぶしゃぶしてみた。 2003年10月04日(土)

つーわけで、本年度初のしゃぶしゃぶ。
出汁割りの豆乳、今どきはやりのやつです。
食べ放題、はらいっぱいー、もう食えないー。

石挽き玄そば 玄々 新宿住友ビル店

何回か使ったことのある店なのだが、行くたびに内装が変わっている。
今回はテーブルセットすら変わっていてびっくり。
初めて行ったときはバイトも含めて皆着物姿で接待してくれていたのに、今は年季の入ったオバチャン以外は動きやすそうな制服を着ている。経費削減か。

食べ放題の肉は普通にうまい肉なのだが(感動するほどのうまさではないが、食べ放題では上出来と思う)、ここのオススメは締めのラーメンなのですよ。普通はうどんかおじやかというところを、この店はラーメンで勝負してくる。これが「なんでしゃぶしゃぶからこんなうまいラーメンができちゃうかな」ってくらいに普通にうまい。

満腹で満足したSAYAは、ラーメン食べて喉が乾いたので店員さんにお水をお願いしました。店員さんはお水の入ったポットを持ってきました。

じょー。

SAYAとりくは顔を見合わせました。なぜならそのグラスは、りくが飲んでいた焼酎ロックの空きグラスだったからです。


ショックを隠しきれず、手の震えを止められないりく氏。


こちら、普通のお冷や。

こういうことにならないために、飲み物ごとに違うグラスを用意するんだな、とか、妙なところで感心するヲレ。
「ち、ちがうんです、これは焼酎が入っていたグラスで、飲み終わったんです。」
「あ、えっと、焼酎をひとつ頼まれたのですね?」
「違います、焼酎はもう飲み終わって、グラスに入ったお水がもうひとつ欲しいんです。」

と、説明したら、店員さんは「とにかくグラスに入った水を持ってくればよいのだ」ということが理解できたようです。にーちゃん、もちっと頑張れ。給料上がらないぞ。とフードサービスもかじっているSAYAは思った訳なのです。

店員は、そのときはあまり事態を飲み込めていなかったようでたいそうオロオロしておりましたが、あとになってやっと状況を整理できたようで、お会計の時に、間違えた分の焼酎を1コ分、値引きしてくれました。あと、ビルでやっていた福引きの券を1枚余計にくれた。けど、福引きは当たらなかった。ちぃっ。はずれのあめ玉を舐めながら帰路に着く。あめなんか滅多にくわねーなー。関西ではあめのことを”あめちゃん”と言わなあかん決まりらしい。



今日の収穫:
りくの彼女(看護婦)は患者を殴って気絶させるのが得意、と。
_〆(。。)メモメモ・・・(違

看護婦さんの話を聞くのは、やっぱ面白いー。
異常な人(注:軽い怪我や疾病も含めて、どっかしら健常じゃない人)しか来ないわけだから、業界ならではのエピソード盛りだくさんという感じ。
しのりん、昔もらったラフ原稿、ここで連載しよか?(笑)

りくのレッツノートを見せてもらった。アレいいなー。SAYAはノートを買うならレッツにしようと前々から思っているのだが、買う予定も必要性もないまま今に至る。と、富士通にもNECにも日立にも知り合いがいるなかで微妙な発言をしてみるテスト。NECは退職したからいっかー藁。シャープとSONYのお友達募集中。東芝を辞めた彼女は就職先決まっただろうか。

はー、腹一杯で今はお散歩できない。寝ちゃうかー。あー、せっかくこないだの飲み会でつけてしまった肉が落ちたのにーっ。またふとるーっ。

--------------------------------------------------

☆お散歩の拾いモノ☆

誕生日ネタをまた。
肉に夢中であんまり飲んでないから、顔洗ったら目がさえて来ちゃった。相変わらず腹苦しいのだが。
■生年月日(誕生日)データベース 《10月2日》
ayu ready?見てて思い出したのです。
SAYAは浜崎あゆみと誕生日がいっしょです、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい(ごめんなさいは3回繰り返す、これ鉄則)。なつかしのユニコーンの堀内くんとも一緒。

とりあえず、電2が届いたので1コ。
■「気になる…」他人の会話の断片 Part7
今どきの小学生は休み時間に2ちゃんねるの話をしているらしい。
そういや、去年の夏に某N社(NECではない)の関連会社に短期間出向していたのですが、オフィスの向こうのほうから「2ちゃんねる? テレビか?」という声が聞こえてきて妙にほほえましかったのを思い出しました。あの会社、ほんっとみんな仕事してなかったなー。

■地球にやさしい大麻の解放を目指す 大麻堂
マリファナを食わせてくれるお店(違。「銃殺にするから弾代を出せ」はやだよなぁ。お料理自体は、どうという味でもないらしい。大麻が合法でも違法でも、SAYAの生活にはあんまり関係がないなぁ。今困ってないってことは、将来も困らない、よーな気がする。開放されたらSAYAにもいいことありますか? 裁判と意見陳述、国と闘ってるぽくてカッコイイ。けど、自分の意見の正当性を主張したいがために、なんでもかんでも都合のいいように考えていて、話がやたらと大きくなりすぎている気がする。もちっと冷静なほうが良くないか。まー人ごとですが。


あいやー。 2003年10月03日(金)



こんなんでも、気分はいいらしい。



手元が狂ってニッキ消えちゃったー。
いっぱい書いたのにー。

気分萎えたから、今日はやめー。

--------------------------------------------------

に、しようと思ったんだけど。
誕生日の日に何も書いてないと意味深ぽいので、ちろっと書いておきますとー、昨日はふつーに残業してふつーに帰ってきてふつーにテレビ見てるうちに寝ちゃったんだよ。そんで今日寝坊した。ダメな誕生日の過ごし方です。けして真似しないで下さい。

なんだか今年は、普通に「おめでとう」って言われるんだよぉ、いじられキャラのSAYAとしてはかえって不安です。あん、みんなもっとイジメテ



誕生日の持論みたいなことを、少し書いたのですよ。
誕生日って、本人にとってはたいしてめでたくないと思うのね。お父さんとお母さんが、我が子の誕生を記念して喜ぶ日だと思うわけ。「おめでとう」って言われるから「ありがとう」とは言うんだけどねー。この日がめでたいと思ったこと、ないなぁ。誕生日とは、祝われる本人じゃなくて、お祝いしたい人たちが嬉しい日、だと思う。自分で自分の誕生を心からめでたいと思うよーな人って、いないんじゃないの?

つーわけで、あいかーらず歳食った気がしないSAYAです。ずっとこーだといいなぁとか思うけど、そうもいかねーんだろーなー。いつかSAYAもばーちゃんになるはず、老衰することが許されるなら。自力で生きていけなくなる前にさくっとあの世に行けたらいいなぁ。





初日 最新 目次 MAIL HOME

  
  

My追加