千己の(非?)日常

2002年04月26日(金) 計算に次ぐ計算。

大学で取得する単位のうち、私はすでに44単位を1年のうちに取得していたので
「後は専門科目と教職科目だけさ〜」
というなんとも楽〜な状態です。
もう、教養科目をとっても単位にならない(はみ出る)ので、今年からは教養科目をとらないことにしました。
だから、授業数が1年のときより極端に少ない。(週に10だけ。1年のときは週に17。最高で入れると週に20)
でも、結局予習やら復習やらレポートやらでつぶれるんで関係ないんですがね(死)
大学ってそんなものでしょう。(自学が一番大事っていう・・・)

だから、今やっているものは物理色が多分に現れているのです。
力学やら電磁気学やら色々と。(私は力学が大好き)
ちなみに今日の4コマ目(14:40〜16:10の授業)は「現代物理学入門」なるものでした。


この授業。
毎回毎回計算のレポートを出さなくてはならず、5時に終わるのがざらな授業なんです。
計算は嫌いじゃないのでもくもくとやるのですが、今日のはちょっとひらめくのに時間がかかりました。
なぜかというと、文字式がそれはもう大量に出てくるんですよ。
大量に出てくるだけならまだいい方です。
√や分数になってたり文字の区別がt、t’、t”など、一歩間違えばt’だったものがtになってしまいそうなものだったのですよ。
これにはまいっちんぐ☆(古っ!!)
案の定途中で間違えて何回かやり直しましたね!!


でも楽しいので良いんですけどね。(笑)
悩みまくっても、その後の達成感が好きなので。



2002年04月25日(木) 決戦は木曜日。

今日の昼、チェーンメール送ってきた人(2002年4月16日の日記参照)と決着をつけてきます。
しかし何でこんなことになったのか今でも不思議ですよ。
詳しくは今日の夕方にでも。

では、ちょっと行ってきますんで。

------------後日談------------
ついさっき呼び出してけりをつけてきました。
……なんつーか、あれで分かってくれたとは思うけども。
ここで暴露すると、彼のこと一度振っちゃってるんですよね。
で、その時は「好きな人居るんで」と言って諦めさせたと思ったんですよ。
でもどうやら
「あと3年ほど待ってたらどうなるか分からない。友人から(私はただの先輩だと思ってましたが)発展するかもしれない
っていう考えに至ったようで、今までグジグジしてたんだそうな。
もう言いましたよ。
「これから先、絶対に恋愛対象にも友人対象にもならない」って。
なんか、ああ言わないとまた勘違いを起こして
「もう少し待ったら付き合ってくれるかもしれない」
ってなると思ったので、キッパリはっきり言いました。
とにかく、結構思い込みの激しい人だって事が分かったので、思い込む隙を与えないようにきれいさっぱりとね。

「あんた鬼だ!!」と思う人も居るでしょうね。
でも、『曲がった恋愛感情』っていつまでも熟成させておくもんじゃないでしょう。
腐っちゃいますよ。
腐っちゃったら元も子もないでしょ。
はあ…(−д−)



2002年04月24日(水) 今日は愚痴日記。

最近忙しいと感じてますが、傍から見れば別段そうでもないらしいです。
「暇そうだね」と言われたし。
「こっちは忙しいの!!」
と言っても通じない(信じない)のは、その人自身を信じるかそうでないかなのかなあと私は思います。
あくまで私が思うのであって、本当はどうなのかはわかりませんがね。

で、何でこんな話になったかと言いますと、
毎年恒例の『部長決め』が今年も来たわけですよ。
去年は、1年生なのに「暇そうだから」というだけで何でか部長になってしまいました。
……去年は『4年生』と1年生しか居なかったからなんですけど・・・。
でも『暇そう』って理由はおかしくありませんか?
『暇に見える』だけで実際は暇じゃなかったですよ。
でも押し切られて部長になっちゃいましたが。
自分に腹立たしい。(怒)

それで、今年は何とか話し合って決めたいなと思いまして。
だから
「役職今週中に決めたいんだけど」
って言ったんですよ。
そしたら
「俺も忙しいんだよな」
とポツリ。
『別に今言わなくったってちゃんと決めるんだからなぁ。』と思いましたね。
私だって忙しいんですけど。
でも考えてみれば皆が皆「忙しい」って言ってたら理由にならないと思うんですよ。
だから話し合って決めようって考えてるときに…そんな風に言わなくても…。
ちゃんと話し合って決まったなら部長になってもいいけど、なんかこのままだとまた、
「一番時間ありそうなのお前だよな。だからやれよ」
ってなりそうで何か嫌。


この「忙しい」という言葉。
どこまで本当なのかよく判らなくなってきました。



2002年04月21日(日) 私と沢吉と魔人学園。

前日、沢吉の家に泊まった私。
この日は彼女が借りたマーシャルビートをやりすぎて、腕が筋肉痛になっていた。

沢「じゃ、魔人学園やる?」

というわけで、「東京魔人学園 剣風帖」をやることに。

沢「今3話なんだよねー(結構序盤)」

実は私、ゲーム自体は知っていて、漫画もちゃんと持っているがやったことがないのである。
だからキャラクターの声はあまり覚えていなかった。(前にも誰かに見せてもらったような)
ここで。
わたしがはまるキャラクターは以下の条件が当てはまる。
・声が低い。
・それなりに渋い。
・漢らしい。(「男」ではないことに注目:笑)
オッサン
この条件に序盤で当てはまるキャラが一人いたのである!!!!!
それは…

千「醍醐君、素敵ーー!!(←すでに壊れてる)」

そう、レギュラーキャラクター「醍醐 雄矢」。
レスリング部部長という設定なためにガタイはいいし、渋いし漢らしいし!!
声も低いし!!!!!
……でも、醍醐君の名誉のために言っておくが決して彼はオッサンではない。(断言)
例え私がオッサンキャラ好きであってもね。彼はオッサンじゃないよ、うん。(笑)
あまりにはまりすぎて終には

千「醍醐君にだったら説教くらっても良いね!!」

という始末。
さすがに沢吉も

沢「あんた重症だ!!目を覚ませーーー!(泣)」

とオロオロ。ちなみに彼女は「蓬莱寺 京一」ねらい。
確かに彼も美形だけど、視線は何でか醍醐君へ行ってしまう。
……うーん。
オッサン好き…………良いんだか悪いんだか(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己