千己の(非?)日常

2003年06月10日(火) 修羅場続きでまいっちんぐ(古)

---午前3時現在の状況〜携帯から記入---
勉強が理由で、平日にこの時間に寝るのはしばらくぶり
今日は10時半から授業だけどゴミ出しがあるから結局いつもの時間に起床
そして明日の放課後も宿題とテスト勉強…
今週始まったばっかなのにこれかい(泣)
自業自得(汗)

別に無理すれば風邪引くだけで他には特に問題無いし、いいんですがね
現状クリアか次をクリアかというきわどいとこですが、テストは現状クリアしないと次が無いので
ここは風邪で(笑)
もしくは引き籠もりで(汗)
どっちにしろ周りとは、一時的に音信不通になる可能性特大です
ので更新とかレス遅れます
すいません


---午後6時50分現在の状況〜パソコンから記入---
いぇー!!また今日も宿題でましたー(半笑半泣)
もう、今週から来週末にかけては確実に更新不可能ですよー!!
これから先、修羅場が収まるまで知人友人からのメールには超短い文で返事することになるでしょう。
メール打ってる暇あったら、シャーペン動かして問題解かな。
今日も今日とて図書館入り。
今夜も12時過ぎ寝は確実。
だってもう、時間無いしねぇー!
そういえば、ここ何ヶ月かゲームしてない…
ゲーム機にさわったのも「掃除のために動かしたとき」くらいだし。
ええい!!テストが終わって、いろいろ更新して、またテスト(期末)が終わってからいくらでも…………無理☆
だってその頃になるとまたもや原稿の締切が来て、その後は毎日集中講義☆(8月の終わりから9月いっぱい迄集中講義)
いやー、楽しい未来になりそうだ。あははは…………(エンドレス)
後期はどんな日々になるんだろう。
少なくとも例会の締切には悩まされずとも済むので、少しは楽に……なるといいなぁ。
なるのかなぁ………
寧ろ、なれ!!(命令)


「掲示板の書き込みマナー」のサイトにある注意事項じゃないけれど、今レスなんてすることになったら、確実に「いらっしゃいませ、イヒヒヒヒヒ」とか書きそうで嫌だなぁ。



2003年06月08日(日) あ〜。すごいテンションだった(例会)

結局、徹夜で全部でかしました。
私の原稿にしてはトーン頻度が高いものになりましたよ。
ふふふ。
この修羅場とも後1回でお別れ(多分)。
本当は今回でさよならのつもりが、2月に1号分延期になったので、結局8月でさよなら。
その八月もちゃんと描けるのやら心配ですわ〜。
…まあ、コメントには顔出すんだろうけど。
本当、描く時間がほぼ無い。
理系だからと言い訳するんじゃなく、マジで無い。
大学卒業してからも時間がなさそうなので、ズルズル引きずるよりかはどっかで切った方が良いのかなと思ったのですよ。
「お金払っている以上、原稿出さないと損だしなぁ…」って思っていっつも何かしら描いてたので、「これじゃいかんな」と。
あ、これは私の見解なのでね。

とにかく、次で確実に去ります。
それまでよろしく〜。
貰ってもきっと貰い逃げか(え?)ゲストとして出して終了です。
でもそんな時間無いかもなぁ…。
やはり貰い逃げ(こら)
そういえば貰い物で思い出しましたが、Sさんには申し訳ないことしました。
…そうですよね、苦手な人も居ますよねぇ。
ごめんなさい。埋め合わせは必ず。(と言ってもオリジナルになると思いますが)


ちなみに今回はほぼ全員が徹夜だったので、すごいことになってます。
会員の方々、お楽しみに。



2003年06月06日(金) 一気に

携帯から記入です
来週かと勝手に思ってた例会が今週末に開かれることが発覚
そのためスケジュールがずれることに…

テスト勉強と原稿描きで休日は潰れること確定(汗)
私に寝る時間下さい(←毎日七〜八時間は寝ないと体調を崩す)

-----午後5時現在-----
PCより記入です。
この後図書館でテスト勉強してきます。
昨日の夜は結局、小原稿とカラー原稿の下書きを完成させました。
今日の夜は増刊の原稿の下書きとできるとこまでペン入れ。
明日は昼は図書館で勉強。夜は残ったペン入れとトーン貼り。

…………。
いったい何なんだよ、この変なスケジュールはよぉ!!(泣)
誰のせいだ!俺か?!ああ、俺さ!だからどうした!うわ〜〜ん!!
(↑駄目な大人の見本)

ではでは。今週末からネット落ち頻度が高くなりますが、よろしくです。



2003年06月04日(水) 故郷の不祥事

今日はちょっとまじめな話を。
あんまりいい話じゃないんで反転しておきます。(PC限定機能)

故郷であまりいい話を聞きません。
なんだか、役所の職員が不祥事起こしたとか自殺者が相次いだとか。
しかも私が出た中学出身者だとかで。
一体何考えてるんでしょうね…。
馬鹿だよね、こいつ。
遊びに金使いたいんだったら、働いた金を使ってください。
何も公金をお馬さん(競馬)に使うこたないでしょ。
役所の人間選ぶときにさぁ、武しか見てないからこんなことになるんだって。
スポーツ関係でとってもいいけど、ちゃんと事務処理でも使える奴を見極めて採用してよ。
どうせ将来的にスポーツだけで食っていけるわけでもないんだから、釘さしとかなきゃ駄目じゃん。
「今のうちはスポーツだけで良いかも知れないけど、本来の仕事で使えなくなりそうだったら即クビだから」
って言っとくとか。(だって、スキーなんてシーズンいつよ?!1年間シーズンなわけないじゃん)
そうでもしないと駄目だって。
若者がどんどん都会に流出しているんだから、大事にしたいなら通常の仕事の能力を育てるとか、見極めが大切だと思うのよ。
甘やかす事が『大事にする』と思ったら大間違いなんだって。
言うべきことはいっとかないと、本当に理解力にある人が最近少なくなってるんだから。
特に、中学。
いい話聞きません。
県で一番出来の悪い地域って言われてるよ〜。
大丈夫なのかね、ホント。
まあ、元はといえば、小学で基礎をきっちり教えてないようだから、主たる原因はそっちにあるんですけど。
本人にも向上心がないんだよね。
一人勉強やんない奴らが多いらしいし。

…自分、親に感謝ですよ。
長期休暇中に学校以外に親から宿題出されましたもん。
「これやっとけ」って渡されたのは、ノート全頁に貼られた100ます計算。
アレのおかげだ…。
他にも宿題やってたからなんでしょうけどね。


今回の不祥事を聞いて、ここ出身者だって言いたくなくなってきた…。
でも、市長は頑張ってるんだよね…。
まともな人もいるんだよ?
ただ、まともじゃない人が役所に多すぎ。
もっとまともな人を採用してください。
それか、採用する人の目を鍛えてください
でないとやっとれんわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己