千己の(非?)日常

2003年06月19日(木) 終われば次が待っている

実習が終わったと思ったら、そのうちに宿題が出ていたらしく、またしても図書館に引きこもり状態。
明日の午後5時までには電磁気学Bの宿題を出さないといけないので、今日はこの日記を書いて終わります。

しっかし、今日は起きてびっくりしました。
時計を見たら。

10時。

2コマ目が始まるのは10時半。
昨日で実習が終わったからなのでしょうかねぇ。
つい寝過ごしてしまいました。

明日は気をつけよう。



2003年06月16日(月) 副プログラム作成

今日の計算物理学は単振動のプログラムに摩擦力のプログラムを加え、
さらにそれを副プログラムに分けて書くというものでした。
計算のプログラムを副プログラムに分ける作業は簡単に出来たのですが、
どうも、加速度を設定するプログラムをさらに分けるという作業が…。

エラー出しまくり(汗)

どうにも今日中に終わりそうにないので、一旦パスしました。
続きは水曜か木曜にやろうかな…。



さて、明日と明後日は某所にて実習です。
ので、更新できても日記くらいでしょう。
ではでは、明日は朝の5時起きなのでもう帰って寝ます。
失礼しました〜。



2003年06月12日(木) 地味に自分に腹が立つ話

えー。
小さいときから暑くなると必ず一度はやるアレが来ました。
今日、2コマ目から授業で、さぁ、そろそろ行こうかというときに。

鼻血が。

粘膜が弱いので、出ると止まるのに30分以上かかります。
しかも、今回は左からの血が右にも溢れていったらしく両方から。
おかげでようやく収まったのは午前11時半。

で、次の授業は4コマ目から。
それに合わせてちゃんと行ったんですよ?!
行ったんですけど。
授業開始10分前にまた。

鼻血が。

持ち合わせていたティッシュの量がちょっと心配だったので、保健管理センター(高校とかの保健室みたいなとこ)にいって氷とティッシュをもらって一休み。
結局完全に止まったのは授業が終わる30分前。

いったい何のために学校に行ったのか解らない一日でした。
ホント腹立つわー。
何だって肝心なときに鼻血が出るんだ?!
中学の時なんか学力テストの最中にこんなことになって、残りの教科は保健室で受ける始末。
高校の時は2年と3年どっちも物理の授業中に鼻血。
去年は研修旅行の時にでしたしね。
どうせだったら家に居るときで何の用事もないときに出ろ!
……その前に、出ないでください。
処置には慣れたけど、対処に疲れるからさ。



2003年06月11日(水) 結局こうなるのね(ドラゴンドライブ)

毎度おなじみあの漫画の話。
苦手な方すみません…。

月ジャンが発売されてすぐ(毎月六日あたり発売)に、コンビニで立ち読みしました。(今回付録が付いてたらしく、本屋で立ち読みできなかった)
そしたら…。

「第1部完」

でした。
ここから先はネタばれになるので一応反転。
結局戸岐くんはお亡くなりになったまま。(多分)
最期の彼は中学生の彼でした。
「また遊ぼうな、大空レイジ!」
なんて言うとは……
ちょっとは「言うんじゃないか」と思ってたけど「でも、言わねぇだろうなぁ。あいつ」という気持ちが大半だった私は、この言葉にびっくり。

あー。そしてダークスも死んじゃったのかい?!
4コマの彼好きだったんだけどな。
「航平のハンバーグには目玉焼きのせるぞー!
 あー!この目玉焼き俺にそっくり!」
なんて言って可愛かった。
しかしその後、にこやかな顔した航平に「どっかーん!」なんて言われてハンバーグが真っ二つ。
ダークス似の目玉焼きも真っ二つ(笑)
二人して結構いいキャラだったのに。

…………もしかして、アニメであんだけ馬鹿みたいに悪いキャラだったから、この終わり方になったのかい?
だったら、それはそれで悲しいなぁ。
出来れば、航平には生きてて欲しかったのに。

因みに、このことをつい先日沢吉に言ったところ、
沢「あー、大丈夫大丈夫。あれでしょ?純柴くんと氷室くん生きてるんでしょ?」
千「うん。ちゃんと生きてるよ」
沢「なら問題なし!!まさかのエンディングで主人公(大空レイジ)が死んだとしても、この二人が残ってくれてたら、全く問題なし!!
とのこと。
すごい言われようだ。


とまあこんな感じで。


今日はこれから家で勉強だー!!


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己