千己の(非?)日常

2003年10月01日(水) 後期初日。(大学)

夏休みは昨日で終わったわけなのですが、結局休みらしい休みは8月のお盆あたりの2週間だけで、あとの6週間ちょっとはレポートやら集中講義やらでつぶれました。
なんか損したような…。

まあ、でも『2ヶ月間休みだった』と思えば、別に損はして‥ないのかなぁ‥?
どうなんでしょう、そこんとこ。(誰に聞いてるんだ)

ああ、ちなみに集中講義のほとんどは単位が取れました。
まだ道徳教育の講義の成績が出てないんですよ。
集中講義でしたしねぇ。間に合わなくても不思議ではありません。
ただ、気になるのが成績が出るほんの1週間前に受けた講義の成績は出てるんですよ。
恐ろしいほどの早さ…。
今回受けた授業の半分が70歳代の教授で、その授業を担当していた教授は御歳77歳。
うーん。侮れない。
70歳の教授に習ったとか言うと、『大変だねぇ』とかいう人がいるんですけど、私はそうは思いませんでした。
確かに第一印象が悪い人もいましたけど、授業は悪くありませんでした。
むしろ、いい経験になりました。
そう考えると、夏休みの半分を費やした甲斐があったかも…。

そういえば、今日から後期の授業が始まりました。
2コマ目(10:30〜12:00)からだったので、朝早く起きたわけでもなし。
午後の物理技術実習の授業は初回だったのでガイダンスで終わりましたし。
学校面では忙しかったわけでもないのです。
…去年落とした授業を取り直してるので、その予習で忙しかったことは事実ですが。

何が忙しいって…この季節が再びやってまいりました。
今度の日曜日に、また締め切りがやってきます…。
ほぼ描いてないに等しいので、どうなることやら。

他にもやることたくさんあるので来週まで顔出しは難しくなります。
ご了承ください。

今日中に下書きだけでも描きあげておこう…。



2003年09月01日(月) 「ちょえあー!!」と全てやっつけられればなぁ…

いや、あのすいません。
もう、叫ばんとやって行けん状態でして。
何があったとかそういうことではなく。
しいて言うならば、明日からまたあの虫部屋で集中講義を受けるのかと思うと…ね……。

もう、腹が立つだけです。

虫刺されもようやく腫れは表面張力程度に収まり、「あ〜、良かった良かった」などとガキのように喜んでいたのもつかの間。
また刺されに行くような馬鹿な日々が始まるのかと思うとやる気半減、虫除け使用量は2倍。
もうこうなったら、アースノー●ット持参で行こうかとも思ったけれども、私が座っている場所(比較的前)にはコンセントがない。

なんだ?
これは俺に、『血を吸われて病院へ行く金を使い果たせ』というのか?おい。

この世の吸血動物は全ては嫌いだ!!
この世からされ!!(泣)



2003年08月28日(木) 出来れば教室を変えてくれまいか

集中講義の真最中ですが、その授業中に!

虫に刺されました

左大腿部の裏側がちょっとした古墳並に腫れてます。ていうか、小山?
熱持ってる部分が半径8cm、かゆみを感じる部分が半径10cmってどうよ。
いやぁ〜、ホント。蚊は絶滅しろ(にこやか)
誰か奴らが地球に役に立つような存在だって証明してくれないか…
しても好きになることはないけどね!!

ああ…明日も虫除けスプレーして授業受けるのか…
建物の中に居るのに…



2003年08月18日(月) あっちが終わればこっちが始まり…

家の近くで祭りが行われるそうです。

行きませんがね。

一つは山車が出て結構豪華な祭りなんですよ。
夜遅くまで居れば結構楽しいらしいんですが、近くといっても車で15分〜20分のとこですし、観光客で込むし…。
そんでもって、もうひとつは盆踊りなんですが…。あれは見てる方より参加する方が楽しいと思うので。
行っても特に……。

というわけで、家で大人しくレポートを。
そこ、「まだ終わんないの?」とか言わない。(泣)
残り二つかと思いきや、数えてみたら…四つでした。(倍)

因みに、実家にはパソコン持ってきてないので、専ら父親の古いパソコンを使わせてもらってます。はい。
更新は…実はあっちに帰ってからのが暇なのか?九月になるのかもしれない…。
でも、早めに出します。
すいません。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己