千己の(非?)日常

2004年07月01日(木) せっかく手に入れても

あのですね…昨日、どうでしょうDVD第4弾手に入れたんですよ…。
でもですね。

見れないんですよ。

なんか、画像は出るんですけど、音が出ない!
音量でかくしてもちっとも聞こえない。

これじゃあ、見たってつまらーん!

いや、字だけでも楽しいですけどね。
でも、やっぱり大泉さんやミスター、あと魔神やうれしーの声が聞けないと寂しいね。


友人に見てもらって、原因の見当はついたのだが…

果たして見られるのはいつになるやら。



あ、ちなみに今まで買ったDVDも見れないんで、DVDのせいじゃないんですよ。はい。



2004年06月06日(日) 何にもしてないのに、腰痛発症。(泣)

ここ1ヶ月前から腰痛が続いてましたが……。
この2、3日で痛みが倍以上に。

へ、ヘルニア?

ってなくらい腰が痛いっすよ〜〜!
運動不足かしら〜。
だからといってうかつに動かすこともできない。
うーん。

教育実習中の私に、休むことなど許されないし。
仕方がないので明日の放課後にでも近くの整骨院に行きますよ。
くぉぉぉ………(痛)


それはそうと、先日面白サイトを見つけましたよ。
というか、兄貴に教えてもらいましたよ〜。
『キャラミル研究所』って言うんですけど、皆様ご存じですか?
URLはこちら(PC専用)→http://www.charamil.com/

自分のコミュニケーションに関する『クセ』を見るためのサイトで、35個の簡単な質問に答えるだけで、自分の表向きの顔と中身の顔がわかってしまうというもの。
ちなみに、私の表向きの顔はこんな感じ。↓

● 『SMART(スマート)』:『軽快トークでもめ事ブロック!すり抜け系のコミュニケーション』

そして、中身(発想のためのキャラ)の顔が3人いるんだそうですけど、以下の皆さんでした。

1.『WILD(ワイルド)』:『思うがままに楽しいことをやりたい「イエーイ系発想」』
2.『GENERAL(ジェネラル)』:大胆な采配で物事を押し進める「重戦車系発想」
3.『FEELING(フィーリング)』:『気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」』

どうかんがえても理系じゃねえ!!特にフィーリングが!
しかも、イエーイ系発想って何だよ!
確かに体のガタイはいいが、重戦車って!

等といろいろ考えましたが、ある意味では全く間違っちゃいねえので、それ以上言いませんでした。
さて、皆さんはどんなでしょうかね?
特に気になるのは相方(沢吉)の結果なんですけども。

ていうか、腰が痛いのにそんなことやってんじゃねえよって話ですね……



2004年06月02日(水) 高校実習3日目終了!!

めでたく中学での実習を終え、今週の月曜から高校での実習がスタートしましたよー。
先週末から風邪を引き、土曜に病院行って薬をもらい…何とか治して月曜から高校へ。

まあねー。物理だしねー。
スピードは中学と全然違うし、やる内容も全く違うけど、楽しい。
後、中学でやったからSHR(ショートホームルーム)の時間を任されても何とかなってるし。
いやー………こんなことを言うのも何だけど、母校っていいね!!

あ、ちなみに中学の実習はとある理由で母校ではやりませんでしたよ。

母親が実習の申し込みをした時期にちょうど母校で教鞭を執っていたので(今年からは別に異動になった)、まあ、そういう理由で。

でも、今めちゃめちゃらしいね。
教室の掃除はなってねえし、トイレ掃除もなってねえし…(実際母親の荷物を取りに学校に行ったのだが、汚い!!)
あれ、勉強する環境かよ!
だめじゃん!

まあ、その場所に行って生徒にびしっと言えればよかったけどね。
後々のことを考えたら、中学は母校じゃなくてよかったと思う。


あ。それで、研究授業は来週の木曜日になったっす。
来週から6時間物理の授業があるけども、何とか教材そろえてがんばりたいっすね!



2004年05月18日(火) 2日終了。

実習校1校目。中学校での実習期間のうちの2日が終了しました。

もうって言うかやっとって言うか………とりあえず10日のうちの2日終了。
明日は、明後日から始まる理科の授業形式実習のために費やすことにします。
まあ、少しは道徳の授業の準備にも当てたいところだけどね。

中学校だから、専門外のこともやらにゃいかんし、頭パンクしそうです、二日目にして。
でも、はっきり言って大変だし眠いけど………やらなきゃいけないんです!
できれば、私がやったところを後で先生がやり直すなんてとの無いように、きっちり教えたいしね!
担当範囲が「葉の作りと働き」って聞いたときには

「………………生物?」

と一瞬思考停止。(4年間物理漬けだったので)

どう教えようかとか初日の夜からずっとうなってました。
そのおかげで何とかめどは立ちそうですけども。
さてはてどうなるのやら。

んで、中学生なんで、生活の記録なんていうものを一日一日書いて担任に提出するわけですよ。
明日から、それをチェックすることになりました。(汗)
が、がんばります。

とりあえず、今日は今日のうちに寝てしまいたいと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己