千己の(非?)日常

2005年08月28日(日) 買ったのは2週間前。

久しぶりにじっくり読みたい本という物を買いました。

題名は『ZOO』。
・・・動物園じゃ、ありませんよ。
作者は乙一さんです。
私よりも4か5歳年上ですよ。

彼は前から好きな作家さんで・・・というか、デビュー時に見た小説が衝撃的でしたね。
ご存知の方はご存知でしょう。
『夏と花火と私の死体』という題名で出てますね。文庫で。
私は、デビュー作を雑誌で読んだので・・・確か、私が中学1年生か小学6年生だったと思います。
当時はるろうに剣心に大ハマリでしたので、そっちを目当てで雑誌を買ったのを覚えています。
で、一通り目当ての小説を読んだ後、どうしようかなぁとページをめくったらあったわけですよ。
題名からして怖そうだなぁと思ったし、挿絵もちょっと怖かったので(何と言うか、劇画じゃないけどリアル絵?)、迷った挙句ドキドキしながら読み始めました。

中身はすごいですね。
死体の視点で話を書いてるんですから。
ストーリーが衝撃的だった上に、めっずらしい視点で――そのときの私にはものすごく新鮮な『死体』の一人称で――書いてあったので、驚きましたね〜。
「すっげー!なんだか分かんないけど、これ、なんか凄い人だ!」
と、こんな感じに啓示を受けましたね。直感しました。この人は凄い人だと。

で。
それから数年間は忘れていたのですが、大学生になってからいろいろと乙一さんの本を目にするようになりましてね。
いや、それらはまったく買ってませんよ。
買おうかどうしようか、うーん・・・
ってところで終わって、買わないのですよ。

でも、この『ZOO』は映画の予告編を見て「あ、これ買おう」と思ったのですよ。

映画と同じくオムニバスストーリーがぎっしり。。
個人的には『SO−far そ・ふぁー』がいい感じです。
ネタばれ必至なので、言いませんがね。
いやー、ありえない話じゃないなと。
こういうのはあるだろうなー、マジで。
と思わせる物があるのでね。いいですね。

後は・・・『SEVEN ROOMS』と『カザリとヨーコ』かなぁ。
『落ちる飛行機の中で』も良かったかな。
うぅ〜ん。
まだ全部読んでないのですが、これ、いい作品です。
ホラー系が嫌いじゃなかったら、どうぞ。



2005年08月03日(水) アレルギー体質。

蚊に対するアレルギー体質を再確認。

つーか。教授に言われちまいました。
おまえ、それアレルギーだな。 って。
ついでに「お前、あれつけていかんかっただろ」て言われました。
あれっていうのは、木酢液です。
炭を焼いたときに出る木の汁です。
あれをつければ、どんな吸血昆虫も寄ってきません。

もしくは、携帯蚊取り線香をぶら下げろっていわれました。
貸してやるから持ってけとまで。  優しいなぁ・・・。

あの教授になら馬鹿だね〜って言われてもちっとも頭にきませんよ。
良い先生ですからね!!最高です、ホントに!!

私は、森に行くのは別に嫌いじゃないのです。
森で作業するのも嫌いじゃありませんよ。木運んだり、木切ったり。
以前、炭焼きをしたときに(←そういう授業がある)、チェンソーが男子の係りだったので、私は切り倒した木を両脇に抱えて運びましたよ。
いやー、いいね!!

ただ!!
蚊だけは駄目。
それだけ回避できればどんなにいても良いですよ。

できれば、良い生徒でありたいです。精進です、精進!!




ちなみに、虫刺されですが・・・
両手12箇所、足8箇所、顔と首に3箇所。
というすごい記録を作ってしまいました。

病院に行って強い薬(1日につける回数が決められている塗り薬)をもらって、今は少しずつ治ってきてます。
良かった良かった。



2005年07月31日(日) 蚊なんて大っ嫌い!!

えー。山に昨日行ったときに、20箇所近くやられました。
手で10箇所超えてます。
今、両手は携帯冷却剤で冷やしてる状態です。
かいー。


なんなんですか。あいつら。
蚊はこの世からいなくなって欲しいと思うのですが。
痒くて集中できやしねえ。


とりあえず、治るまでおとなしくしてます。
と言いたいところですが、今週末にまた山に行きます。
死ぬ・・・。
痒すぎて死ぬよ、ほんと。

この痒い部分をゴリッと何かで取れたらなぁなんて、おっとろしいコトばっかり考えてます。
あーーーー!!!!!!!!

蚊なんて嫌いじゃー!!
この世の吸血動物は全部嫌いじゃ!!



2005年07月26日(火) かなしいときー(いつもここからの節で)

かなしいときー
体重が増えていたときー


最近、引きこもってばっかりいたせいか、ちょっと太りました。
そのことを母親に言ったところ、翌日の朝一の電話で、開口一番に

「油分が多いからじゃないの?」

という、一言をいただきましたよ。

「ほほう。朝っぱらからその話題ですか」

私は寝起きだった上にその前日に、やれ「夜遅いからだ」だの、やれ「運動不足なんだ」だの…
もうこっちとしては認識しまくっていることを繰り返し言われていたので、半分けんか腰に答えていましたよ。

「こっちはどう対処すればいいか分かってるから、もう言うなよ…
 炭水化物中心の食事になってるからだと思うよ」
「ああ、そっちか」

そっちか、じゃねえよ。

ちなみに、公務員試験を受けにこちらに来ていた兄貴に電話を代わったところ、前日の夕食がラーメンだったと言う話題になり

「結局、炭水化物取ったのね」

と駄目押しをされました。

いいじゃん。うまいラーメン屋なんだから!!チャーシューうまかったんだから!!
こっちに来たとき、連れてってやんないぞ、ホントに。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己