千己の(非?)日常

2006年02月07日(火) 風邪っぴき。

えーと、今日は朝から修論発表会でした。
1時間ほどタイムキーパーやってましたよ。
しかし、今日は朝から以下の症状が。

時折悪寒・くしゃみ・とめどなく鼻水・全身の痛み・全身だるい(+眠い)

つまり、風邪ひきました。

毎日毎日大学の某部屋に泊まってりゃ、そうなりますかね。
ひどくなる前に病院に行こうと思って、とりあえず全てが終わってから家に帰ったんですよ。
で、熱を測りました。

37.9℃。

ちなみに私の平熱35.8℃。

えーと、通常の人(平熱36℃)なら38℃行ってる?

「あー、道理で体がふらっふらするはずだわ、あははー」

あははー、じゃねえっつの!!

何つーか、いろんな意味で遅かったです。
ま、でもインフルエンザじゃなくてよかったけどね。
これでインフルエンザだったらテストどうしようかと思ったけどね。
まあ、明日に備えて今日は家で少し勉強して寝ます。
Web拍手は気力があれば返します〜。
では。



2006年02月03日(金) え!マジですか!!

と、いうような変な出だしで始まりました、今日の日記。

さっきまで別の部屋に居たのですが、そこがどうやら「明日入試があるから入るんじゃねえよ」という区域になっていたらしいです。

あそこって、あの棟だったんだ・・・

と、注意されながら思ってました。
なんか、番号と名前を聞かれたよ。

これでなんかあったら私疑われるんだろうなぁなんて思いつつ。

分かりにくい名前付けないで頂戴よ。
とも思いました。

まあ、把握してない私が悪いんですけどね。

ちなみに今は制限区域外の部屋から日記書いてます。(これなら文句ないでしょ)
今日はもう帰ろうかなとも思うのですが、いかんせんパソコン持って帰るのが面倒でね。

あー、適当に切り上げて12時になったら帰ろうっと。

ちなみに。
今日一つびっくりしたこと。
急いで禁止区域の部屋から出ようと思って、荷物をまとめて出たら、ついさっきまで居た警備員さんの姿がありませんでした。

「あれ?居ねぇ・・・」

おかしいなぁと思ってたら、横の『暗闇の中』に潜んでおられました。

「!!・・・あ、すみませんでした」

と平常心を装ったけど、内心ビビリまくってましたよ。

(懐中電灯くらいつけて下さい!怖いからぁぁぁッ!!)

ただでさえ無表情でしたからね、あの方。
なんつーか、さすが警備員ですよ。
おっそろしかったわぁ。
こっちは心臓止まるかと思ったしね!
これでびっくりした拍子に殴っちゃったらどうしようかと思ったね。
恐怖にかられた人間ほど恐ろしいものはありませんよ。
ちなみに、そのときの所持品→右手に重いカバン。左手にパソコン入ったカバン

危なかった……!!犯罪者になるところだった!!(危険)

その後、確認の意味も込めて、『●●棟は大丈夫なんですか?』と聞こうとしたら、なんかそのままスタスタ歩いていっちゃったよ。
…警備員さん…(泣)
いや、あの人は仕事に忠実なだけなんだ、そうなんだ。うん。
と、言うわけで、今日の日記は終わり。

警備員さ〜ん。お手間取らせて、すみませんでした。(ホントにな)



2006年02月02日(木) 九龍話。

九龍で、昼休みや放課後の構内(あるいは校内)探索時に色々と関係図が出てくるのです。
主人公とキャラという関係図だけじゃなく、キャラ同士の関係図も出てくるので、結構笑えます。

特に、朱堂が。

おまえ、男のほとんどに対して「今夜どう?」って、なんじゃそりゃぁぁぁぁぁっ!!!
しかも大概断られてるあたりが笑える。

今覚えてるのだと・・・夕薙(2年ダブりなので二十歳)はさすが大人ですね。
「遠慮しとくよ」
って書いてました。

前情報によると、真里野からは
「一刀両断」
と『ただの拒否じゃなくて斬るんかいっ!!』と突っ込みいれたくなるような反応が返ってくるみたいでね。

いやー、リアルで笑える。

ちなみに、前述したとおり、バディとして連れ歩いてたら好感度が高くなっちゃったので、朱堂から主人公に対する反応は以下の通り。

「愛の奴隷」

って、オイィィィッ!!
私、奴隷にした覚え一度たりとて無いんですけどっ!!

お前、ホント面白いわ。
リアルで居たら友達になりたいわ、ホント。
こういう時って、女友達って言うべきなのかしら?(何言ってんの)



2006年02月01日(水) 九龍妖魔学園紀のあれこれ。

キャラ考察って訳でもないんだけれどもね。
ま、色々ネタばれ必須なので、ここから下は反転しておきます。

あと、男女カップリング話が中心(主な対象→皆守、八千穂)なので苦手な人はお引き取りください。
よろしいですか?
↓ここからスタート↓
なんか、皆守の台詞を色々と聞いてるとね・・・
「お前、八千穂が気になるんか?」
と尋ねたくなってくるんですよね。
あ、ちなみに八千穂は、クラスメートの女の子ですよ。
皆守と一緒に一番最初に仲間になってくれる子です、ハイ。

朱堂の時といい、肥後の時といい・・・
なんだかんだ言って、付き合い良いですよね。
しかも、やっちーが倒れた時なんか、「あとから何言われるかわかんねー」とかいう理由で『保健室にお見舞い』って!!

何なんだ!!今までいろんなことに対して無関心だったのに!!(双樹談)
(シナリオブックで話は全部知ってますよ、私)

さかなぎさんのHPの影響がある前から、目はつけてましたがね、この二人。(何言ってんの)
最近それがさらに輪をかけて・・・・・・

あ、でもここのHPの小説には、表立ってそういう表現はしませんけど(予定は未定)
関係図としては

皆守→八千穂(無邪気を通り越してやかましい。親切だけど、お節介)
皆守←八千穂(悪い人じゃない。でもなんて言うか・・・不健康優良児?)

程度で。
でもなー、他の女子よりは八千穂に対して甘いと思うんだけどなー。
これって私の眼に特殊フィルターでもかかってんですかね。

ちなみに、九龍と皆守はこんなだと思う。

皆守→九龍(行動が怪しい/つーかカレー爆弾なんて勿体無いことすんな)
皆守←九龍(からかいの対象/・・・いいじゃん、どうせ失敗カレーなんだし)

・・・・・・ボケとツッコミ?
いい感じのトリオになると思うんだが、多分皆守が八千穂と九龍に振り回された挙句、ツッコミ疲れて放棄しそうな気もする。

あー、なんかそんな感じの小説が書きたくなってきたなぁ。

まあ、とりあえずは次にあげるとしたら異聞録長編か九龍?
・・・気長に、気長に・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己