この二日間ジャージで過ごしてましたよ。 水曜日は、授業で体育(エアロビ?)やってました。運動してすっきりした感じが。 そして自分がいかに脳みそちゃんと働いていないかということを証明しまいました。(何か、足と手が同じ動きになっちゃう) やばい。時々チェックしとかないと。
そんでもって、今日は、朝に畑仕事を少し。 ツクシを採っておひたしにして食いました。(ちょっと苦いモヤシ食ってるみたいだった) あと、畑にニラの新芽がもっさり生えてたので味噌汁にして食いました。 …うちの院生室食ってばっかだな。
夜は夜で図画工作(学部の授業。教職用)があるからと、ジャージでしたよ。 着替えろよといわれそうですがね。 着替える暇なかったとですよ。
だって、図工は汚れてもいい格好でって言われたんだもん…(汗)
しかし、ジャージほど動きやすい格好なんてないよなと思っている私もいたり。 …考えてみると、太る原因になりそうだな。 いや、それ以前にゼミで料理しまくってる時点で駄目駄目か。
まずい。運動不足解消の為に体育とったのに。 意味がない。
と、とりあえずはこんな感じで今週頑張ってますよということでした。 今週末は、学部の授業のお手伝い。 附属小の畑を耕して、耕して、耕しまくって… カロリー消費してきます!!
あ。そういえば、豚汁がごほうびに出るんだった。
ふふふふ。 この休みで書き上げましたよ、九龍話4本目!! つーか、ようやく九龍登場ですよ!
待たせてすみませんでしたが・・・真打登場です!
ふたを開けてみれば、20kbどころか・・・
データ量27kb。
なんか、詰め込みすぎた? 今更言っても仕方ないけどね・・・ 書きたいこと書いたら、あんなことに・・・あれでも結構削ったほうなんですよ。いや、ホント。
なんだかんだ言って、書きたいことが山盛りになっちゃいましたけど。
とりあえず、俺はやった!! 以上(笑)
今日はゼミでした… あわわわ、本格的に修論体制に入らないといけなくなってきましたよ。 そして教採体制も整えつつ、教育実習体制も、というわけです。 うーむ。が、頑張らなくては。
とか何とか言っておきながら、九龍も進めてますよ。 あ、ゲームじゃなくて、小説ね。 なんか知らんが、14kb超えても終わりません。 世の中には1ページ60kbとか行ってる方がいらっしゃるので、こんな小説はひよっこ程度なのかもしれませんが…。
どこまでが出来ててどこが出来てないのかといいますと、ポコポコと穴っぽこ空いてる状態ですね。 以下、小説でどこが抜けているのかっていうのをモロ言ってますので、反転… (ここから→)屋上でのところと、亜守加&龍麻&壬生のエンカウントシーンと、墓地での一部。 って、ほとんど九龍が絡んでるところじゃねーかぁぁぁぁぁぁっ!!!(←ここまで) まあ、あの辺とかあの辺はシナリオブック見て色々と私風に変えたいなあと思います。 何故、皆守が登場すると書けないんだー。 なぜやっちーとの掛け合いは書けるんだー(しかしほぼうろ覚えなので、下手するとオリジナル半分…)
…はあ。
2006年03月30日(木) |
ちまちまと進めております。 |
九龍小説ですが、打っては書き直しの繰り返しですね。 しかし、骨が見えてきましたので、あとはそれを繋げていくだけという…。
今の調子でいきますと、今回ペルソナからゲスト出演者が一人出てくることになりそうです。 まあ、『表裏の龍』の最後で亜守加が「龍麻と紅葉について調べる」とかなんとか言ってたので・・・その関係です。 誰が出てくるかはお楽しみに〜。 ああ、そうそう、今回はちゃんと九龍出しますよ。 1st.Discoveryの話なのでね。
頑張って書きますので、待ってて下さいまし!(沢吉もね:笑) それでは、また。
|