千己の(非?)日常

2006年04月25日(火) うおぇえぇぇぇ?!!!

ちょっと奥さん聞きました?!聞いてますよね!!(聞いてねえよ)
いや、もうさっきひょっこりアマゾンなんぞを覗いていたら、なんか知らんが・・・

ペルソナ3がこの夏出るとかで!!!!

イヤー!何?何なの?この情報つかんでないのって私だけ?
私だけが取り残されてた?もしかして!?

さっきね、Web拍手の数確認してたら、そこにあった広告見てびっくりですよ。
(ていうか、今日も相変わらず、某院生室にお邪魔してネットしてました)

『アマゾン ペルソナ3』

・・・・・・。
千「はい?」

思わずお茶入れてたR君(ペルソナユーザー)に叫んじゃいましたよ。

千「ちょ、ちょっと、なんかえらいことになってる!ペルソナ3が出るって!!」
R「えぇぇぇ?」

一瞬嘘広告かと思いましたが、ちゃんと公式サイトにもありました。
なんか、全体的に青色でいいですね!!
アートディレクターが副島さんですしね!!
設定見るだけでかなりテンション上がりまくってるんですけど・・・

でも、一つだけ残念なのは・・・
夏って、正念場なので、ゲームしてる暇があるのやら(九龍を、忙しさをブッチしてやった奴の言うことじゃないけどね)

まあ、多分出たら買います。絶対買います。マジで買います!!!

そんなこんなでテンション上がりまくってる日記でした。(現在午前1時半)



2006年04月24日(月) 10日前くらいから・・・

私のパソコンがおかしいデース。
何がおかしいかって、Web上の入力スペースで半角の『a』が使えませーん。
『あ』と書いてから、『F10』キーを押して半角に直さないと、表示されません。

いや、前々からうちのパソ子ちゃんはおかしいなあと思っていたのですよ。
どの辺がおかしいかって・・・

1.すぐフリーズする。
2.再起動の際の、スキャンディスク中にフリーズする。
3.再起動した後、いつまで経ってもデスクトップにアイコンが出ず、フリーズする。
4.なんかこの前、Ctrl+Alt+Delを押したら、画面がと黒との砂嵐になった。
5.なんかこの前、パソコンからプラスチックが燃える臭いがした。
6.延長コードにプラグを差し込んでいたが、他の人が、『同じ延長コードに差し込んでいた携帯の充電用プラグ』を抜いたら、何故か私のパソコンの電源が落ちた。

とかね。
ネタだと思うでしょ?
ホントなんですよ!!
もう、次にお金がたまったら、外付けHDDを買って、データを保存しなければと思うのですよ。
なんでHDDかと言うと…

私のパソコン、CDを焼くのも怪しくなってきたのですよ。

もう、駄目駄目ですね。
250GBのHDDを買わなければ…!!
でも金がない!!(汗)



2006年04月18日(火) 満開で飲み会

こっちも、もう桜が満開です。
山に行けば雪が残っているようですが、研究室から見える桜がもう・・・モリモリ咲いております。
ある程度遠いところから見ているので、全体的に団子がくっついているようにしか見えません(食い気?)
きっと、とって食っちゃってもいいくらいです(そんなことしたら捕まるよ→桜を盗んだ調理師のニュース

桜を切っちゃ駄目な理由ってのが、ちゃんとあるんですよ。
そりゃ、他人のとこの桜はどこの桜でも切っちゃ駄目ですけど。

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」っていう格言らしきものもありますからね。
どうやら切ったところから腐敗して枯れるらしいです。
しかし、全く切っちゃいけないわけではなく、切った後にちゃんとそれ相応の処置をすればいいみたいですね。
ソメイヨシノは接木で増えていきますから、『絶対切ったら駄目』と言うわけではないみたいです。

知っての通り、ソメイヨシノは江戸時代に作られた観賞用の花です。
きれいだけど、年数はもって7,80年なんだよね。
手入れしたってせいぜい100年持たないくらい。(青森県弘前市には120年以上もってるソメイヨシノがあるみたいだけど)
実はしょっちゅう植え替えしてるらしいとか・・・
んなもんだから、山に植えるのにはいっこうに適しておりません。
植えるなら、ヤマザクラを。
向こうのほうが根もしっかりして年数も持つし・・・。
ソメイヨシノ以外にもいっぱい花の種類あるんですよー。


さてさて。桜の話はこのくらいにして。
昨日、某公園で飲み会してきました。
量で言ったらそんなに飲んでおりません。
350mlのチューハイ1本と、麦焼酎(よか●ち。アルコール度数25)を大きいコップに3分の1杯。

・・・飲んでないと思うんですけど。私にしては。
割るために持っていったウーロン茶を一切入れずに、ストレートでいってましたけどね。
だって、ウーロンで割ったらもったいないなぁと思って。
隣で飲んでた院2年生は、「これはストレートで飲めねーよ」と言ってました。
・・・そんなすごいかなぁ?

あ、でもたぶん芋焼酎だと水で割らないと駄目かもしれないですね。

ちなみに、日本酒は辛口が好きです。
でもビールよりはチューハイが好きです。
私が今いるところで有名なのは、甘口のお酒なので、飲み会には辛口のお酒が出ません。
何でか、私は、学科内で酒豪として通っているので、よく勧められます。
けど・・・その勧められるお酒が甘口なので、あまりいっぱいは飲めないんですよね。(すげぇわがまま)

なので、「誰か、辛口で良いお酒持ってきてくんないかなぁ」と思っています。
今度兄貴のところに遊びに行ったついでに買ってこようかしら。



2006年04月14日(金) HPについて

とは言っても、自分のHPではないです。
研究室のHPです。


一応、前に居た大学では私がHPの管理を行っておりました。
つーか、誰もやらなかったので(やれなかった?)私が担当となったわけです。
その証拠に、なんか今は更新されてんだかされてないんだか。
新年度になって、新しいメンバーになったので、そこだけは更新されておりましたよ。

でも、中身は全く変わってなかったですね。
研究内容に関して、何故かいまだに私の名前がありましたもの。
さっさと消してください。
私の名前をいつまでも載せておく必要ないです。(汗)

そういえば、私が4年生になった時に『HPのデザイン変えてくれや〜』と言われて、変えたんですよ。
でも、そんなに美術センスあるわけでもないし、せいぜい全体のデザインを変えただけでした。(背景変えたり、ノーフレームだったのをフレームにしたり…)
そしたら、『なんや。文章のデザインはかわっとらんのか〜』と言われ…。
ちょっと切なかったなぁ、あの時。
すいませんでした、ホント。使えない人で。
つーか、あの時の私にはそれがいっぱいいっぱいでした。


今の研究室ではどうかと言うと、今のところHPは無いです。
以前、「作ろうか?」っていう話も出ましたが、お流れになりました。
多分作るとしたらまた私が担当なんだろうなぁと思っていましたが、なくなってある意味良かったなと思います。
HP作るのは好きですが、自分の趣味の範囲ならね、まだ。
でも、研究室の顔になるわけですから、ある程度のデザインセンスは必要ですよね。
そこまでは自信が無いです。

あと、「自分の日記なんて書くの嫌だ」って言った人もいたしなぁ。
「ああいうのって、書いててどこが面白いんですかねー」
的なことも言われたし。
その人は私が書いてるのを知らないから、言ったんだと思うけどさ…。
それに対して、
千「いや、ほら、あれって自己満足の部分もあるからさ。
  あとは、こういうことがあったよって教えたいこともあるしね。
  いいじゃん、やらせときなよ」
と、対処しましたが。内心「私も書いてるんだけどな…」とも思っていたり。
悪気が無いので、余計対処しづらい。
好みの問題ですけどね。

と、色々あって、お流れになったHP。
多分もうHPつくろうなんていう話は出ないんだろうなー。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己