千己の(非?)日常

2007年02月21日(水) ゆーきやこんこ、あられやこんこ

降っては降っては・・・・・・・・・・・・・・・


降らねえっ!!!!!!!(ガビンッ!:古)


雪国生まれの雪国育ちなのに・・・ここ、豪雪地帯なのに・・・・・・
雪降らないよー。

なーんか調子狂うんだよなぁ。
5月辺りに降ったりして、なんてすげえ嫌な想像を。

雪解け水がないから、4月の川の水量は例年に比べて格段に下がるんだろうなー。
農作物とか影響及ぼさないと良いけど(及ぼすかどうかも知らないけど)。

以上、完徹した龍田が、朝の研究室よりお送りしましたー。もうすぐ、朝6時50分でーす!!



-----午前9時の追加-----
そういや、昨日研究室に泊まる準備しに家に帰ったら、玄関前の共有スペースに電気が点ってました。
昨年夏頃からぷっつりと消え、誰かが大家さんに連絡するだろうと高をくくって2ヶ月放置。
その後連絡したものの、一向に電気はつかず・・・

友「大家さん忘れてんじゃないの?」
千「そんなことないよ!!あの蛍光灯、新品のようにきれいなんだよ?
  ・・・ひも引っ張ったらつくかな?」

なんて考えたけれども、いちいち椅子を持ってって上って確認するのが面倒だったので放置してたら・・・
もうすぐ新年度ですもんね。
電気点いてました。

何がいけなかったのか未だによく分かりませんが、まあ、点いたので良しって事で。



あ、今まで鍵開けてたときどうしてたって?

そんなの、暗がりの中変な人がいないか確認した上で、細心の注意を払って素早く鍵開けてたに決まってるじゃないですか・・・(泣)



2007年02月20日(火) バルック戦クリア

バルック戦クリアしましたよ。
そして、闘技場もレベル51でランク4までクリア。
無事にリリスを仲間に出来ました。
そんで、ヒューゴ戦まで終えましたよ。

そういえば、先日の日記で言ってた、新術技獲得の話ですが・・・
詳しく説明しますと、グレバム戦(HARD)では『氷月翔閃』っていう斬属性&水属性の術技が。
バルック戦(EVIL)では『烈震天衝』っていう打属性&地属性の術技がゲットできるんですよ。

地属性が弱点のモンスターをバッタバッタとなぎ倒せて、かなり楽しかったです。
水属性の技は、最初そんなにありがたみがなかったのですが、ヒューゴ戦でそのありがたみが分かりました。

ヒューゴって、水属性が弱点なんですよ。
ルーティが水属性得意ってところに、多少違和感あるんですけどね・・・。
あと、スタンもヒューゴと同じで確か水属性が弱点だったよな?何、尻に敷かれる運命?そういうデスティニー?(黙れ)

それはそれとして!(byリリス)
氷月翔閃を決めた直後に、ブラストキャリバー技かけると、判定が水属性攻撃のままダメージを与えられるので、普通にかけるよりも多くダメージ与えられるという。
素敵!!
おかげで、ヒューゴ戦では誰一人戦闘不能になることはありませんでした。
・・・ま、ダークもしくはライトの宝石をつけてたから当たり前か。

今は、ソーディアン研究所に行く前に、色んなサブイベント見てる途中です。
ただ、一つ見逃したんですが・・・
七将軍達が玉座の間に勢揃いするやつ。
あれみるまでに戻るんなら、もう一回ヒューゴと闘わなきゃだしなぁ。
めんどくさいから、やめとこうかなぁ。
ちょっと考えておこうっと。

ところで、移動中のキャラを、第1部ではリオンに固定していた私。
第2部になってからは、なかなか気に入るキャラがいなくて困ってたんですが・・・リリスに落ち着きました。
チェルシーとかマリーでも可愛いんですけどね。
あの、髪がゆらゆら揺れてる感じが可愛い。こう、掴みたくなるような。(ねこじゃらしか)
フィリアは乙女走りだから、動きがちょっとつまんなくて・・・
やっぱり元気に走るキャラが良いですよね!!
あと、出来ることなら小回りがききそうなキャラが良いな。
てなわけで、小回りがきいて且つ戦闘とはかなりかけ離れた格好をしているリリスに決定。(え?)
戦闘でもちゃんと使えるから、便利便利。
ボス戦ではサポートキャラとして、フード強化してもらってます。
彼女はいいね。ユニークで強力な技ばかり。
まんぼうとかおたまとかフライパンとか。
死者の目覚め・・・くらってみたい。
つーか、それで起こしてください。寝起き、スタンと同じく最悪なんで。

兄妹でスタメン率高いです。ルーティとスタンはほぼ固定ですね。

さー、物語も佳境だ・・・今度こそアルカナルインに挑むぞー!!



2007年02月18日(日) ゲームと気になってた漫画の話

現在、ペルソナ3は9月満月船の前日。
はいはい。荒垣さんが加入して3日目でレベル99になりましたひゃっほーぅい!!(壊)

TODはですね。
リオンとお別れして、今はバルック戦です。
なんかね。戦闘レベルEVIL(SIMPLE、NORMAL、HARD、EVILの順。NOMALが通常)で倒すとスタンの隠れ術儀がもらえるっていうからね。
私、頑張りました。
したら、何さ。あのとっつぁん。
強いですよ・・・

でね。1戦目はバルック倒して、後は残りの召喚獣っぽい虫を倒せばよかったんです。
でも、その虫にやられちゃった・・・
2戦目やる気おきなくて、結局また気が向いたらやろうってことになったわけですよ。
戦ってるとさー、便利アイテムの存在忘れちゃうんだよね。(駄目じゃん)
今度はアワーグラスでも使って倒そうっと。
その腹いせに、ペルソナ3でレベル上げしちゃったわけですが。
わはははは。

もうこうなったら、クラウディスでレベル55くらいまで上げようかしら・・・(現在48)



漫画の話。
中学生の時だったかな。
大河原遁先生の「かおす寒鰤屋」にはまったのは。
その本今でも実家に大事にとってあるんです。

最近、本屋で現在連載してる彼の本見つけました。
気づくの遅すぎ・・・
「王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜」
スーパージャンプ連載中だそうで。
ちょっと、専門書にお金つかっちゃったもんで、今すぐには買えませんけど、いつか買う予定。
ネットカフェで1〜3巻読みましたが、やっぱりこの人の本好きだなぁ。
機会があればぜひ読んでみてくださいな。



2007年02月14日(水) バレンタインデーですな。

こんなサイト見つけました。→革命的非モテ同盟

なんかねぇ、こういうの凄く好き。
デモってさ、区役所と警察署に申請出さなきゃいけないんだけど、それをちゃんと出した上でやってるっていうのが良いなと。
こういう事をするのに正式な手順踏んでる辺り、温かい目で見守ってやりたいと思うのは何故でしょう。(笑)

まあ、頑張ってください。

ちなみにこれ見たとき、数十分笑いっぱなしでした。
そして、やることなすこと『革命的』ってつけてるのにもちょっと笑えました。

バレンタインは無関心派です。
お世話になってる人にはお菓子送るけど、見返りは期待しないという・・・
例えばゼミ教官+研究室の男子メンバーとかね。


 < 過去  INDEX  未来 >


龍田千己