安憩安的日記帳ver.3

2002年09月16日(月) はじめてづくし2日目

今日は昼から津島で遊んだ
今更ながら何もないなぁ〜って思う
スーパーとか近くて便利なんだけど遊ぶところはないもんなぁ


ビリヤードというものをはじめてやりました
はじめはまったく当たらなかった(笑)
スカしまくった(涙)
悲しくなった・・・・
かなり悲しい・・・・・
そのうち当たるようになった
あたるようになってちゃんと穴にはいるようになった
いい教師のおかげかな?(笑)
穴に狙ったのがはいったトキってすご〜くうれしい
狙ってないのに偶然はいっちゃうのもうれしいような悲しいような(笑)
ともかく楽しかったよ♪
またやりたいなぁ〜〜って
下手は駄目?(笑)
でも練習できないしぃ〜〜
だから実戦あるのみで(笑)
またつれてってねぇ〜〜〜と(ぉぃ)

はじめてデニーズという店にはいりました
パフェを食べた
どうやらネバギブではこりなかったらしい(笑)
でもミニなのを食べました(笑)
ミニを食べたのに夕飯キツかったです(笑)
さりげなくごまかすのに苦労したよ(笑)

一番ごまかすのに苦労したのは・・・
今日、誰と行ったのかということなんだけどね(爆)
まぁ・・・勝手に地元の友達の名を語っちゃいましたが・・・
てか毎回ごまかしてるから問題なしかもねぇ(爆)
今日は名古屋にはでて遊んでいけないとのことだったので
定期券はベットの上に目立つようにおいてきたけどね(笑)
まぁ・・・偽りはまだまだ続き中さ(爆)



2002年09月15日(日)

今日はビデオを2本見た。
猫と犬の戦いは大変だなぁ〜〜
てか・・飼い猫や飼い犬達はあんなこと考えながら・・・
怖い怖い(笑)

もう1本は
変わったコだなぁ〜〜みたいな(笑)
けど、なかなかいいですなぁ〜と。

タイトルは伏せておきましょう(笑)


そういえば昼は焼肉をしました。
はじめてタンというものを食べた○(≧∇≦)○
お腹いっぱい♪
もっと食べれるかと思ったけど・・・お腹は許してはくれなかった(笑)
ごちそうさまでした♪



2002年09月14日(土) スーパーの女(謎)カレーライス・・・じゃなくてブラウニーの女(笑)

今日は帰ってきたら8時すぎてた。
朝から授業があって
4:30まで部活で
5:00からフルート。
フルートなんて指が制御できずにスベりまくり・・・
発表会近いのになぁ・・・

明日は敬老の日ということで買い物にここの常連でおなじみのR○氏についてきてもらった。
時間とらせてごめんねぇ・・・
プリクラも1〜2ヶ月ぶりにとりました。
めずらしくマトモな写り(笑)


家に帰って
制服のまま、プリン作りに専念。
これは明日、祖父母に食べてもらおうかなぁ〜と。
そして・・・
ブラウニーを作りました。
バターを帰りがけに買ってきたものの
クッキーシートを買うのを忘れ、制服にサンダル姿という変なカッコのままスーパーに走りました
それは8:45のこと
スーパーの閉まる15分前のことでした(笑)
明日にすればいいじゃん・・・との声をふりきって
(明日作ったんじゃ名古屋に持ってけないもん。。。などとは言えず)

なんとかセーフ。
9〜10時まで熱中しました。
なかなか泡立てに力がいるもんだなぁ〜〜
と悠長なことを言ってる時間もなく
常に時間との戦い
なんとか完成
味を見たくとも・・・
冷めてないので味見できず明日に持ち越し
これでマズかったら・・・(略)
あえて今日作った意味がないなぁ〜〜



2002年09月13日(金)

今日は日直だった
相方はなぁ〜〜〜にも手伝ってくれなかった(涙)
私の身長じゃ黒板消すのツライんだって・・・
眠たいのも、予習したいのも、なにもかも我慢して仕事をしてるってゆうのに・・・
相方はハンド部のコと話したり・・・
自分のこと後にしてほしいものだ(。-_-。)


朝練で『サライ』を録音した。
なんか・・・ヘタ(汗)
明日は『レ・シルフィード』を録音するらしいけど・・・
あんなヘタなのでいいのか?(汗)
ともかく・・・
定演のチケットあるから欲しかったら言ってねぇ〜〜〜(爆)
以上、宣伝でした( ̄ー ̄)にやり

はじめて油絵の具使いました
クリムトの『接吻』を模写してます
が・・・
頭でっかちなヒトになっちゃいました・・・(笑)



2002年09月10日(火)

今日から火曜と金曜は7:40に集合でtutti(合奏)をすることになった
いつも乗る電車は6:46
これじゃぁ7:55にしかつかない
ってことで1年生のトキと同じ6:28に乗ることとなった。
学校到着予定は7:35

外は夏なのにまだ暗い
冬はもっと暗かったかなぁ〜?夏でもこんなに暗かったかなぁ〜?と若かった1年のころを懐かしむ余裕もなく御飯をかきこんで支度支度支度
もっと早く起きて用意すれば問題のないところ
しかし朝の5分というのは昼の20分にも相当する貴重さ
長いなぁ〜と思っている授業の長さも朝だったらもったいなくて仕方がないだろう
1分でも長く寝ていたいという悲しい高校生の小さな抵抗
学校に近かったらこんなケチケチしてはいないだろうが
これも郡部に住む悲しき宿命
抵抗しようと電車は待ってはくれない
走って走って時間を埋めるだけ

駅に着くとそこは遅い朝の時間の駅とは違う顔を持っている
早い時間の人の顔は疲れきった顔と明るい顔
そして生き生きしてる顔を持っている
なんかいいなぁ〜と思える光景
電車に乗ってしまうと顔はまたがらりと変わる
皆寝ている
仕方ないよね?

学校に着いて部活が終わり授業が始まって部活があって授業があって部活があって・・・今日が終わった
明日も同じ生活
毎日毎日変わらない
3年目・・・飽きてきたかもしれない
でももうじきこれも終わる・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


大和

My追加