逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 『宇宙劇 ウレシパモシリ』6/5 13時公演

梅雨入りが発表された関東地方。
不安定な天気の中、阿佐ヶ谷へ向かい『宇宙劇 ウレシパモシリ』(5/17−6/15 ザムザ阿佐谷)を観劇しました。

全て複数キャストになっているウレシパモシリ。
今日は3回目の観劇ですが、14役のうち初めて見る役者さんが6人もいらっしゃいました。
うち、哲治・占い師・ジェルマンは今日で全ての役者さんに会うことが出来ました。

四季ももちろん複数キャストで演じることが多いけれど、これだけ短期間でまだ前の公演の印象もさめないうちに別のキャストさんで見ると、印象の違いが顕著で本当に興味深いです。
しかも14役の組み合わせは複数あるわけで、役者さんのアドリブやキャラによって周りの絡みも違ってきます。
役者さんにとっては毎日違うキャッチボールで大変ながらも刺激的な舞台なんでしょうね。
観客はその様子をあーだこーだ勝手に楽しませてもらうだけで、申し訳ない限りです。

今日の占い師:田中利花さん。
オープニング&エンディング&客船の乗客の濃さに爆笑してしまいました。
役者さんもリアルで笑っちゃってたしね。
鹿児島弁の占い師役の時が一番普通だったかも。

3人目のジェルマン:澤魁士さん。
身長2mの大柄だけれど、とても穏やかで朴訥な優しいジェルさん。
船の中で仲良しになったっていう青虫?が突如登場していて大笑いです。
3人のジェルさんの中で一番犬のポールさんを可愛がってる?
最初に哲治の家の玄関でポールさんをふんどしでバンバンはたいて汚れ落としていた時は「そんなに強くはたかなくても」って思ったんだけど(笑)

みどりからおでんをごちそうになる前に持っていたふんどしをポールさんに前掛けにしてあげてお手を教えてあげる様子や,留守番のシーンで尻尾を整えてあげるとこ,耳をぴょこぴょこ引っ張ってかまってあげたり等々。
ポールさんも安心している雰囲気がいっぱいに伝わってきて、だからこそポールさんの最期の場面で静かに悲しみを堪えている姿が沁みました。

キムスンラさんは今日も全身全霊を傾けて歌って演じていらっしゃいました。
まさに熱狂・上演中(スンラさんの公式サイトから)。
〆の挨拶も熱かった!
毎回今日もこの舞台を観ることが出来て本当に良かったと思いながら劇場を後にしています。
ファンなのにこれじゃ感想になっていないですね(^^;


6月15日まで毎日複数回上演しているのでまだ間に合いますよ♪
私はもう一回観劇するかもしれません。
これまでスンラさんの出演回しか見ていないけれど、この舞台の生みの親である阿部義嗣さんの回も見たいなと思ったもので。

ウレシパモシリ公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=ps_wlzXd5KM

ウレシパモシリ公式サイト
http://ureshipamoshiri.com/index.html

−−−過去の今日のこと−−−
2011年06月05日(日) 今夏こそ音霊へ
2009年06月05日(金) 今週は3日間
2008年06月05日(木) 求職中
2007年06月05日(火) 070605 逗子海岸
2004年06月05日(土) 新日本三大夜景・若草山
2003年06月05日(木) 専業主婦の一日

2014年06月05日(木)



 糖質0g麺

ダイエット中の私が最近気に入っている食材の紹介。
紀文から出ている『糖質0g麺』。
一ヵ月程前にスーパーで見かけて買ってみたら美味しかったので、リピート購入しています。


おからとこんにゃくで作った糖質0グラム、カロリーは1包装(180グラム)あたり30kcal。
食物繊維は10.6グラム。

麺を水洗いするだけで食べることが出来るのでそのままそうめんのように食べるのが一番カロリーも少なくて一番手軽だと思います。
私は最近の夜ご飯としている粕汁に入れて(パックの半分位の量を)かさ増し&食物繊維摂取目的で食べています。

麺とは言ってもコシがあるわけではないので、そのまま食べて違和感があったらこの汁orスープ投入方法がおすすめ。
ただ煮込むと柔かくなりすぎると思うので、出来上がったものに添える感じで。

今日は初めて具を入れて麺を炒めてみました。


パプリカ2種と豚肉と0g麺を炒めて塩こしょう、しょうゆで軽く味つけ。
仕上げに青ねぎをトッピング。
焼きビーフンみたいな感じになりました。
カロリーは高くなるけれど、もやし・キャベツ・玉ねぎ・にんじんなどを入れれば野菜もたっぷり取れるし変化も楽しめるからいいかも。

利用しているスーパーの中では今のところ鎌倉の東急ストアでしか扱っていないので、行くと買いだめしています。
冷蔵庫には今5個の0g麺が待機中。
逗子のスズキヤでも扱ってくれるといいんだけれどなぁ。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年06月04日(土) ピグライフ始めました
2010年06月04日(金) 野菜づくり−夏野菜追加
2008年06月04日(水) 戸塚 黒カレー 【丘公園】
2007年06月04日(月) 劇団四季からのDM
2006年06月04日(日) 野菜づくり−ラディッシュ初収穫/ガーデンシューズ
2004年06月04日(金) 若草山ハイキング
2003年06月04日(水) 野球のチケットGET♪
2002年06月04日(火) 家族で【チャイナガーデン】ランチ

2014年06月04日(水)



 部屋の夏支度

北海道暑いですね。
でも湿度がないからカラッと気持ちいい暑さだったよなぁと、過去の夏の北海道旅行を思い出しながら、こちらは梅雨前に部屋の夏支度をしました。
毎年この時期辺りの恒例作業です。

昨年秋に外しておいた網戸の取り付け。
カーテンの洗濯。
ブラインドの掃除。
除湿機を寝室に置く。
蚊遣りの用意。
今年は扇風機はすでに先に出しています。

今メインで使っているのはアイアン蚊遣り。


鳥をモチーフとしたものが好きなので、うちには小鳥模様が結構あります。
森林を眺められる部屋にも合っている気がするので。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年06月03日(金) 交流戦 横浜×ロッテ ☆
2009年06月03日(水) ケンミンショーで初体験
2007年06月03日(日) 『第9回 ずし環境ウィークス』
2005年06月03日(金) カレーショップ【リトルスプーン】
2004年06月03日(木) 思いつくままに。
2003年06月03日(火) 『神奈川県警音楽隊 第50回定期演奏会』
2002年06月03日(月) 月曜日なので・・・

2014年06月03日(火)

< past will > new index homepage

My追加