逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 亀岡八幡宮夏季例大祭

毎年7月15日、16日の両日は逗子亀岡八幡宮の夏季例大祭−お祭りが行われます。

京急新逗子駅前にある八幡様なので、休日に当たらない限りは仕事帰りにぷらっと立ち寄って、なにかしら買い物をして、それをお酒のつまみの夕食がわりにするのがここ数年の恒例です。





毎年「どこからこんなに小中学生が集まってくるんだ!?」って驚くほどに賑わっています。
中には私のようにおつまみ求めて?列に並ぶ会社帰り風の男性も。

JR逗子駅前の広場にも露店が並び、特設ステージが出来ています。
フラダンスチームのお披露目中。


京急新逗子駅とJR逗子駅の間にある逗子銀座商店街は両日共午後から21時頃まで歩行者天国にする気合いの入れようです。
そのため車両は渋滞、一部バスは迂回で遅れて時間が読めないという多少の弊害もあり。

その歩行者天国もライブあり、露店あり、地べたでのんびりする人々多数、盛り上がっていました。
自分の住む大好きな街が賑わっているのをみるのはいいものですね。
平和だなぁ。

明日はお神輿が街中を練り歩きます。
歩行者天国では逗子音頭の盆踊りも。
明日もまたふらっとするつもりです。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年07月15日(金) 亀岡八幡宮夏季例大祭
2009年07月15日(水) ひかり電話復旧
2008年07月15日(火) 亀岡八幡宮夏季例大祭
2006年07月15日(土) 野菜づくり−頂きもの
2005年07月15日(金) 今日は横浜・八景島シーパラダイスへ
2004年07月15日(木) 荷造り佳境
2003年07月15日(火) 『金剛山歌劇団 相模原公演』

2014年07月15日(火)



 図書館利用記録

備忘録

『初恋料理教室』藤野恵美(ポプラ社)
『おもいでごはん』飛田和緒 監修(薫風社)
『森見登美彦の京都ぐるぐる案内』森見登美彦(新潮社)
『プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた!』長谷川晶一(集英社)
『神奈川のおきて カナガワを楽しむための49のおきて』(アース・スター エンターテイメント)

memo:
吉田山 カフェ
カフェコレクション(明太子スパ,バターごはん)

−−−過去の今日のこと−−−
2007年07月13日(金) 久しぶりに懸賞話
2006年07月13日(木) 地元産のしらす
2005年07月13日(水) エプソン品川アクアスタジアムへ
2004年07月13日(火) 荷造り開始
2003年07月13日(日) あざみ野商店会中元福引きの結果
2002年07月13日(土) 【八景島シーパラダイス】でもタワー発見!!

2014年07月13日(日)



 初蝉

午前中、洗濯物を干していると聞こえてきたジージー声。
私がこの夏初めて聞いた蝉の鳴き声でした。
梅雨はまだ明けていませんが、今日の天気とあわせて一気に夏の気分です。

ベランダ菜園の夏野菜も少しずつ収穫出来るようになってきました。
先日の台風がうまく抜けてくれて良かったです。





きゅうり,ミニトマト2種,サラダピーマン,ゴーヤ。
今年は生長スピードが速く、少し剪定を怠るとジャングル化して大変。
でも下の階がないから、こんな状態でも迷惑にならないのがいいです。
たくさん採れますように。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年07月12日(月) バイト折り返し
2009年07月12日(日) ひかり電話不通
2008年07月12日(土) 二連休
2007年07月12日(木) 劇団四季『JCS ジャポネスクver.』観劇
2006年07月12日(水) 劇団四季『ブラックコメディ』/東ド決戦 ☆
2005年07月12日(火) イースタンリーグ観戦 巨人×ロッテ ☆
2004年07月12日(月) 初収穫
2003年07月12日(土) 【大文字】の“カレーつけ麺”
2002年07月12日(金) 祭りだ、祭りだ!

2014年07月12日(土)

< past will > new index homepage

My追加