逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 夏のリース

今日は家ごもり。
午後は2時間位部屋の掃除と片付けをしていました。
汗をかいて部屋も身体も気分もすっきりです。
後は今月中に本と演劇パンフレット系の片付けをしないとなぁ。

そんな中、ネットで注文していたリースが届きました。


La mer−海−。
貝殻を使った涼しげな夏のリースです。
こういうリースが自分で作ることが出来たら楽しいだろうと思うけれど、残念ながらセンスがないのでいつも購入しています。


電話が邪魔ですが、ちょい夏コーナーを撮ってみました。
でも8月中はリースは玄関扉に飾って夏を楽しみます。

Coppe Craft Workshop
http://www.rakuten.ne.jp/gold/coppecraft/

−−−過去の今日のこと−−−
2013年08月02日(金) 夏休み
2010年08月02日(月) 8月の予定
2009年08月02日(日) 【葉山 日影茶屋】夏の朝粥の会
2007年08月02日(木) 野菜づくり−凛々子ちゃん
2005年08月02日(火) ちょっと嬉しかったこと。☆
2004年08月02日(月) 念願のハモンセラーノサンド!
2003年08月02日(土) 7ヶ月ぶりのギリシャへ 『マンマ・ミーア!』
2002年08月02日(金) 雷ピカゴロ

2014年08月02日(土)



 土用の丑の日

土用の丑の日。
うちでは夫の都合により、2日前の日曜日にうなぎを食べました。

買ったのは新逗子通り商店会の持ち帰り用鰻蒲焼き専門店の鰻進さん。
土用の丑の日に限らず逗子でうなぎを買う時は、こちらかスーパースズキヤを利用しています。


店頭のショーケースに3種類の価格の違うかば焼きが並べられているだけのシンプルで小さなお店です。

ふと以前の日記をみたら、その頃は一番高いものでも1,000円ちょっとで買っていました。
日曜日に夫に買ってきてもらったかば焼きは一串1,640円。
稚魚の不漁によりずいぶんと価格高騰したんだなぁと改めて感じました。
日常的に食べるものではないからいいんだけど。
そう言えば、ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されたんですよね。
今後はどうなっていくのでしょうか。


うなぎって年間3回位、無性に食べたくなってしまいます。
今回もとても美味しく頂きました。

【鰻進】
逗子市逗子5-1-21
046-873-9573

−−−過去の今日のこと−−−
2011年07月29日(金) 夏のベランダ菜園
2010年07月29日(木) 涼朝
2009年07月29日(水) げんべいTシャツ
2007年07月29日(日) 『萬狂言−夏公演−』
2006年07月29日(土) 『OZmagazine−湘南大特集−』
2004年07月29日(木) 怪談狂言『耳なし芳一』
2002年07月29日(月) 週初めのつれづれノート

2014年07月29日(火)



 あすけん

ゆるゆると続けているダイエット。
仕事のない8月、ここで体重が戻ると9月の仕事月には頑張っても増えた分を戻すだけで終わってしまっていつまでたってもやせないので、きちんと記録をして見つめ直すことにしました。

あすけん http://www.asken.jp/

ダイエットをしている人には有名な『あすけん』。
現在の状況と目標値を設定して毎日の食生活や運動内容を記録すると、内容に見合ったアドバイスがもらえる無料ダイエットサイトです。
「これ食べただけで脂質こんなに過剰になっちゃうの?」と言うような驚きもあって、食生活の見直しという意味でも有効に使えると思います。

実は1年半程前に登録したのですが、面倒になって3日坊主で終わっていました。
今回はまずは時間のあるこの1ヵ月を目標に記録をつけていきたいと思います。
初めてまだ4日目。
今日は95点が出て地味に嬉しい!


「1ヵ月後、2キロ程度減っていたりしないかな」という淡い期待を抱いて頑張ります。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年07月28日(木) amadanaのキッチンタイマー
2009年07月28日(火) 一週間分の日記
2008年07月28日(月) 帰宅途中の花火
2007年07月28日(土) シーサーワークショップ葉山 参加
2003年07月28日(月) セフィーロがやって来た
2002年07月28日(日) 狂言師さんは大忙し 『萬狂言』

2014年07月28日(月)

< past will > new index homepage

My追加