逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 図書館利用記録

備忘録

『神奈川あるある』牧隆文(TOブックス)
『素晴らしきラジオ体操』高橋秀美(小学館)
『湘南サスペンス1 湘南夏物語』斎藤栄(湘南出版センター)
『京都暮らしの値段』(淡交社)
『私の好きな料理の本』高橋みどり(新潮社)

memo:
『素晴らしきラジオ体操』
「雨が降ろうが雪が降ろうが槍が降ろうがラジオ体操」のラジオ体操人−素晴らしい!
小中学生のラジオ体操を思い出して、いつものTV録画ではなく6時30分のラジオ放送に合わせてラジオ体操をしてみました。
今日は夏季巡回で福岡からの中継。
♪新しい朝が来た〜のラジオ体操の歌が懐かしいです。
逗子海岸にラジオ体操の会場があるってネットで見たけど、ひとりで参加する勇気はないなぁ。

ダイエットの運動としてラジオ体操取り入れているけど、相当気持ちいいのでおすすめです。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年08月21日(土) 劇団四季『CATS』
2009年08月21日(金) 『ドリアン・グレイの肖像』観劇
2008年08月21日(木) 雷雨
2004年08月21日(土) 川崎市制80周年 多摩川花火大会
2002年08月21日(水) 悠・粋・知 三規庭?

2014年08月21日(木)



 キャラメルボックスからのバースデーカード

来週誕生日を迎える私。
16年間サポーターズクラブを続けているキャラメルボックスから今年もバースデーカードが届きました。


カードを開いてびっくり。
中には役者さんからの直筆メッセージが寄せられていました。
いつもはカードだけだけれど、それでも嬉しかったのにサプライズ!

写真は載せませんが、カードに書かれていたのは坂口理恵さんからのメッセージでした。
私が初めてキャラメルボックスを観た1998年8月の『さよならノーチラス号』で犬のサブリナの熱演を見て以来大好きな役者さんです。

本当に嬉しいなぁ。
ありがとう。
素敵な1年になるよう努力します。

−−−過去の今日のこと−−−
2013年08月20日(火) 益子のひまわり
2010年08月20日(金) 友人と横浜ランチ
2008年08月20日(水) 無印良品の充電ラジオ
2003年08月20日(水) 新宿・職安通り−コリアタウンで遊ぶ
2002年08月20日(火) 散歩日和
2001年08月20日(月) あざみ野まつり

2014年08月20日(水)



 家仕事

仕事のない8月は出かけて買い物を済ませたら後2日間程は家ごもり、的なだらな生活スタイルで暮らしています。

今日は暑さの戻った陽気の中、汗をかきながらまた少し部屋の掃除と片付けを進めました。
昨日夫が自分の机周りや使っている引き出しを片付けてくれたので、よりすっきり心地良い部屋になった印象です。
あとはパソコンデータの整理なども。

今日もベランダ菜園のミニトマト2種ときゅうりが採れました。
ゴーヤとピーマンは今日は収穫せず。
昨日の買い物できゅうりが1本140円台だったのを見て衝撃を受けました。
何?書き間違え?台風の影響?

きゅうりは一部をキューちゃん風漬物に、ミニトマトは皮をむいてマリネに、それぞれ使いました。
あとは昨日大量に買ってきたきのこをマリネに,牛すじは煮込み,野菜6種類程を使った野菜スープの仕込み。

ダイエットの『あすけん』を始めてから「何かあと少し栄養素が足りない時」の調整の為に日持ちのする料理の必要性を感じます。
とりあえずひじきと青菜系の保存はしておくと便利。


今日のあすけん評価は100点!
体重も体脂肪も最近の中では一番いい数値を出すことが出来ました。
活動量の増える9月期の仕事の始まりまであと一週間。
外食の予定もあるけれど、気を抜かないで頑張ろう。

−−−過去の今日のこと−−−
2013年08月19日(月) 涼
2010年08月19日(木) 劇団四季idセンター
2009年08月19日(水) 午睡
2008年08月19日(火) 星野JAPAN 準決勝へ ☆
2006年08月19日(土) 野菜づくり−ありがとう、キュウリ&枝豆
2004年08月19日(木) インド料理【るんびに】
2003年08月19日(火) ご近所スーパーめぐり
2002年08月19日(月) 四季に始まり四季に終わる
2001年08月19日(日) 【アンジュ・ブラン】

2014年08月19日(火)

< past will > new index homepage

My追加