逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 9月期の仕事終了

今日で9月期の物流センターでの仕事が終了。
もう少し延長になると思っていたのに残念です。

この歳で仕事をさせて頂けるだけでありがたい上に、ダイエットを始めてからは仕事に行っていれば8時間の立ち仕事で消費カロリーが増える&お給料ももらえるという一石二鳥な気分で勤務しています。

今期の仕事で嬉しかったこと。
同僚達から「やせた」って言ってもらえました。
ダイエットを公言している万歩計仲間もいるんだけれど、そうじゃない方達からも声をかけてもらえるとより一層嬉しいものです。
しかも今週になってから一挙に!
確かに今週に入ってから体重も体脂肪もぐっと落ちたのですが。
「痩せたよね」「ひとまわり小さくなってる」「シュッとした」等々。
皆が皆、そのひと言を私の後ろ姿を見ながら声をかけてくれるのには笑ってしまいました。
どんだけよ私?って。

一番嬉しかったのは「〇〇さん、鍛えてるんですか?」って言葉。
鍛えている訳じゃないけれど、地道に続けているラジオ体操とダンベルの効果が身体のラインに出ている故の言葉であればとても嬉しいです。

これで10月末までこちらでの仕事はお休みになるので、その間はこの2カ月同様ダイエットサイト『あすけん』でのカロリーコントロールと、いろいろ組み合わせての運動消費でリバウンドしないように乗り切る努力をします。
とりあえず先日の日記に書いたTRFは楽しく頑張るつもり。
あと11月の仕事用も兼ねて買った新しいスニーカーでのウォーキングも。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年09月19日(日) 新しいパソコン
2009年09月19日(土) 夕焼け
2008年09月19日(金) 応募し損ねた
2007年09月19日(水) ビールテイスト飲料
2006年09月19日(火) 負けましたよ・・・ ロッテ×オリックス ☆
2005年09月19日(月) 最後の直接対決 ロッテ×ソフトバンク ☆
2004年09月19日(日) ご近所散策 【久地円筒分水】
2003年09月19日(金) 【よむたいむ】にて『Dr.コトー診療所』読破
2002年09月19日(木) あっちでもこっちでも北海道フェア
2001年09月19日(水) 先日の【スリーエフ】での出来事

2014年09月19日(金)



 逗子 秋のイベント

備忘録。

9月20日(土)−11月24日(日) 市内各所
『逗子アートフェスティバル ZAF2014』
http://zushi-art.com/

9月22日(月)11:00−16:00 JR逗子駅前広場
『逗子カーフリーデー2014』
期間中マイカー利用を控える宣言をすると商店街などで特典が受けられる証明書を発行。
ステッカー配付。

9月27日(土)8:40−12:30 市内全域
『逗子市総合防災訓練・避難所運営訓練』

9月27日(土)10:00−15:00 JR逗子駅前広場
『第20回逗子みやげまつり』
14時からチャリティ即売会


10月19日(日)10:00−16:00 第一運動公園
『第38回逗子市民まつり』
荒天時は翌週26日(日)に延期

11月16日(日)例年だと13:00から 逗子海岸
『第23回逗子海岸流鏑馬』


いろいろ見学予定。

−−−過去の今日のこと−−−
2009年09月16日(水) 映画『プール』
2008年09月16日(火) 仕事帰りにフレッシュネス
2007年09月16日(日) 【燻製香房 スモークハウス葉山】
2006年09月16日(土) 2006 逗子 桜葉&ワイン 解禁
2004年09月16日(木) 実家へ
2003年09月16日(火) 劇団The 30's『彼女・・・』
2001年09月16日(日) 憧れの生活を満喫

2014年09月16日(火)



 メディアーツ逗子2014

今、逗子の街にはキャッチコピーの書かれた黄色いポスターが溢れています。


9月20日(土)−28日(日)まで逗子市内で開催される今年で5年目を迎える映像と先端アートの祭典『メディアーツ逗子2014(ma/z)』の企画&PRのポスターです。

これは逗子駅近くにあるパン屋さんブレドール店頭に掲示されているもの。
このように店舗形態に合わせたものと一般的なPRポスターで合計200枚以上の異なるコピーのポスターが街中を飾っているそうです。
ちなみにこの「ことばポスター展」のポスターの枚数当てクイズも実施中。
私はすでに応募して当てる気満々です(笑)

面白いので商店街を歩いているとつい足を止めて読んでしまう効果は十分にあるかな。
駅前マックは「スマイルもアートも0円です」だって。
椿書房の「考えるな、感じろ」とかアートを端的に表している感じで結構好き。

メディアーツの期間中様々な企画があるのですが、逗子小学校をキャンバスにして行われる「プロジェクションマッピングショー」(9/20,21 計4回実施)は昨年に続いて夫と一緒に見に行く予定で、整理券を頂きました。

興味のあるかたは是非サイトやFacebookをご覧になってみて下さい。
私は街の噂が書かれたタクシーが逗子市内を走り回るという「うわさタクシー」(ポスター展と同じまちなかミュージアムという企画)が気になってます。

メディアーツ逗子2014 http://www.medi-artz.com/

−−−過去の今日のこと−−−
2008年09月15日(月) 頑張ってるのになぁ
2007年09月15日(土) 2007 逗子 桜葉&ワイン 解禁
2006年09月15日(金) 友人と会う
2005年09月15日(木) 携帯デビュー
2004年09月15日(水) 秋の陽気
2003年09月15日(月) 2003生命のコンサート 音楽劇『赤毛のアン』
2002年09月15日(日) 秋祭り〜『ひろたりあん通信』の記事から
2001年09月15日(土) 新鮮大売【ユータカラヤ】

2014年09月15日(月)

< past will > new index homepage

My追加