逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 江の島散歩

一ヵ月程前に父からもらった「えのすい」招待券。
今月末が有効期限だったのに使い損ねていて、期限間近の今日になって夫と出かけました。
R134が混んでいなければ逗子から江の島までは本当にすぐ!

今日の江の島散歩コース:
12時前 【しらす問屋とびっちょ本店】でお昼ご飯。
普段は行列必至の人気店ですが、今日は15分程で入店出来ました。





今日は荒海で生しらすの入荷はなし。
こちらは釜揚げしらすシャケいくらの親子丼。
食べ始めると見た目以上にボリューミーで、セットの味噌汁・ドリンクと別に二人で1枚しらすかき揚げを頼んだら、とてもダイエット中とは思えない食べ応えたっぷりのランチになってしまいました。
やっぱりしらすは美味しいねー。

その後は江の島島内散歩。
と言っても夫が歩かないので、頂上まではエスカー利用。

江島神社と龍宮大神。
女子グループが多く参拝していたのですが、パワースポットで有名なの?





【しまカフェ 江のまる】で休憩。
島の中程にある古民家カフェでその佇まいの素敵さに二人で思わず立ち止まってしまって入店しました。

14時過ぎ 江の島岩屋。
以前会社でイベント担当していた時に江の島で歩け歩け大会を企画したことがあって、その下見の時に入って以来かも。
ろうそく持って洞窟を歩いて探検気分が楽しいよ。
入洞料500円。

今日は強風の影響もあって目の前の海は白波の迫力が凄いです。


15時 新江ノ島水族館。

前身の時は来たことあるけれど、新になってからは初訪問。
そう広いわけじゃないので、今日のように周辺施設と一緒に楽しむのがいいのかなという感じです。
今日は駆け足見学になっちゃったけれど、ナイトアクアリウムとかイベント系も充実しているようです。
最近界隈で?話題になった興味深いシラスの稚魚の展示もあり。
個人的には逗子沖を再現したサンゴの水槽とウミガメの浜辺に食いついてしまいました。


江の島をバックに行われるあしかとイルカのショー。
ショーというか、トレーナーさんと動物達の顔見世興行的な内容で、動物達の動きが自由すぎて笑えました。

いろんな楽しさがぎゅっとつまったおもちゃ箱のような江の島。
次は友人達とえのスパに訪れる予定です。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年09月25日(土) 国勢調査
2009年09月25日(金) 9/20−9/25 備忘録
2008年09月25日(木) 友人の挑戦
2005年09月25日(日) 久しぶりのあざみ野 【より道】
2004年09月25日(土) ビール友の会会合
2003年09月25日(木) 【SKIP】のメルマガから
2002年09月25日(水) letter from・・・
2001年09月25日(火) ご近所スーパー 【さどや】

2014年09月25日(木)



 元町チャーミングセール-14秋-

友人達と恒例の横浜元町チャーミングセールへ出かけました。
今回のセールは9/20(土)から9/28(日)の9日間です。

今回の参加は4人。
午前中に2時間のショッピングをしてからランチ。
その後1人抜けて3人になった後、買い残しのないようにひと通り再チェック。
最後にお約束のティータイムへ。

途中雨に見舞われながらも、昼から皆でお酒も飲んで,たくさんおしゃべりして,もちろん買い物も存分に楽しんだ一日でした。
次は来年2月。

元町チャーミングセール
http://www.motomachi.or.jp/charming/index.html


今日の備忘録:
ランチは【WINE HALL 元町倶楽部】でローストビーフ丼
買い物
 キタムラでハンカチ2枚
 ABC-MARTでカジュアルシューズ1足
 MOTOMACHI JAYROでトップス2枚
 Natural Essay(岩手県アンテナショップ)で岩手県産品いろいろ

アンテナショップにはこういうのもありました。
『復興ぞうきん』。
被災者の方が作る手縫いの雑巾で、販売価格300円のうち150円が縫い手さんの収入になるそうです。
私が手にしたのは大槌町出身の方のぞうきんです。
詳しくは以下のサイトで。


復興ぞうきんプロジェクト
http://fukkozoukin.blog.fc2.com/

−−−過去の今日のこと−−−
2008年09月24日(水) 元町チャーミングセール-08秋-
2004年09月24日(金) 久しぶりのたまプラ
2003年09月24日(水) 友人と突発ランチinセンター北
2002年09月24日(火) 元町チャーミングセール-02秋-
2001年09月24日(月) 快気祝いは【サンマルク】で

2014年09月24日(水)



 図書館利用記録

備忘録

『なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋づくり』なつめ(KADOKAWA/メディアファクトリー)
『鎌倉謎解き散歩』奥富敬之・大野泰邦(中経出版)
『からだが変わる体幹ウォーキング』金哲彦(平凡社)
『石原式毒出しダイエット』石原結實(海竜社)

memo:
石原氏によるとにんじん・りんごジュースは身体の毒出しにとてもいいらしい。
ジューサーを買って自分で作ってみたいと思うけれど、絶対に面倒になってしまうのがわかっているから購入に踏み切れません。
身体にいいかどうかは不明だけれど、市販の野菜ジュースは毎日1本(200ml)飲用中。

仕事のない10月は少しウォーキングをしようとシューズ等関連グッズを買ったので、少し基礎も入れておこうとウォーキング本を借りてきました。
多分歩く姿勢がよくないのかふくらはぎが異常に太いので(逗子に越してきてからだから、急坂道が影響しているのかもだけど)、体幹を鍛えることも含めて少しでも改善出来ると嬉しいのですが。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年09月23日(木) 劇団四季『ソング&ダンス 55Steps』ファイナル公演初日
2008年09月23日(火) フレッシュネスバーガーのモーニングセット
2006年09月23日(土) 第10回 池子フレンドシップデー
2005年09月23日(金) 国際電話
2004年09月23日(木) 招待券にて【ドルフィン】ランチ
2003年09月23日(火) 『第3回 野村与十郎の会』
2002年09月23日(月) ご贔屓狂言師さんの舞台 『野村与十郎の会』

2014年09月23日(火)

< past will > new index homepage

My追加