逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 新しいデジカメ

今まで使っていた2代目デジカメ(7年程前に母がダイエーの新春福引で当てたもの)が時々不調を起こすようになってしまったので、「Amazonの買い物券がたくさんあるよ」と言っていた弟にお願いをして新しいコンパクトデジカメを買ってもらいました。
ありがたや。
パナソニックのLUMIX DMC-XS3。
昨年夏に発売されたレトロクラシックなデザインの薄型デジカメです。
選んだ色はブラウン。


いままでのデジカメにはなかった各種画像効果を試してみたかったので、午後から家の近所を散歩してみました。

−−−−−

ロケにも使われたことのある披露山庭園住宅内のアメリカンな邸宅。
(mode オールドデイズ)


大崎公園からリビエラ逗子マリーナ&小坪漁港を見下ろす。
(ジオラマ)


大崎公園の山茶花。
(ワンポイントカラー)


大崎公園から望む相模湾。
(トイフォト)


小坪漁港近くの旧理容室。
(インプレッシブアート)


路地裏にある雰囲気のある家。
(ハイキー)


逗子マリーナのヤシ並木。
(おまかせモード)


−−−−−

私の携帯とほぼ同じサイズの本体は本当に軽くてびっくりしました。
しばらくいろいろ遊べそうです。
ありがとう。

−−−過去の今日のこと−−−
2013年12月06日(金) 映画『しあわせのパン』
2011年12月06日(火) ベランダ掃除
2010年12月06日(月) ロックミュージカル『GODSPELL』
2009年12月06日(日) 『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』
2007年12月06日(木) 鎌倉世界遺産登録で書類偽造
2006年12月06日(水) クリスマスツリーを出しました
2005年12月06日(火) 『プロ野球ai』という雑誌 ☆
2004年12月06日(月) ぷち引越し王出動
2002年12月06日(金) 鉄板ジュージュー 【ペッパーランチ】
2001年12月06日(木) 福引きの賞品

2014年12月06日(土)



 漆器の塗り直し

1日の日記に書いた一文。
「水曜日は直しをお願いしていた愛用品の引き取りに鎌倉へ」。
強風なんたらで結局今日になってしまいました。


輪島の赤木明登さんの楡の鉢(黒、赤)。
2007年秋、初めて自分で買った漆器です。
出来れば長く気持ちよく使いたいと思って、口縁部分の漆が剥げて木地があらわになっていたのを10月末に塗り直しをお願いしていました。

塗り直しなんてどこでやってもらえるのかわからないからネットで検索をして、そこでいいなと思ったのが今回お願いをした鎌倉稲村ガ崎の【漆・陶 かまくら はたの】さんでした。


江ノ電稲村ヶ崎駅から徒歩3分程の住宅街にあるはたのさん。
店主さんに伺ったところ、お店の上は自宅なのだそうです。
だから長い間こうしてやってこれたとか。

今回塗り直しをして下さったのはお店にたくさんの作品が並ぶ鎌倉彫の作家さん(佐々木敏雄氏)。
縁部分だけをお願いしたので、考えていたよりもずっとお手頃な金額で直して頂いて感謝しています。

でもね、お店に素敵な器がたくさん並んでいるものだから、お話させてもらっているうちに結局欲しい器を見つけてしまいました。
石川県の山中漆器の姫椀。


きれいな木地の削り目の両手のひらにちょうどおさまる小ぶりの椀。
持った瞬間に「この漆器使いたいな」って思ったので、少しお値段ははりましたが勝手に縁だと思って購入しました。
気に入った器が食卓に並ぶのは毎日本当にわくわくして楽しいし、長い目で見れば結局はお得だろうから。

店主さんにはいろいろお話をさせてもらって、うちでも愛用している奈良の白雪ふきんのおまけもして頂きました。
また是非訪れたいお店です。
ありがとうございました。

【漆・陶 かまくら はたの】
http://www.kamakura-hatano.com/


現在開催の企画展。
鎌倉駅周辺散策からは少し離れますがうつわに興味があれば是非♪

−−−過去の今日のこと−−−
2011年12月05日(月) ネットで買い物
2010年12月05日(日) トイレの中もクリスマス!
2009年12月05日(土) 1000分の133
2008年12月05日(金) 冬のゲリラ豪雨
2006年12月05日(火) 『ぴったんこカン・カン』
2002年12月05日(木) 「人権標語を書いたことがありますか?」

2014年12月05日(金)



 9年前

表示される過去の今日の日記を見ていて気が付きました。
9年前の今日は「逗子のこの家に住もう」と決めた日でした。


正直を言えば部屋の外に広がるこの森の眺めがなかったら、この部屋を選ぶことはなかったと思います。
間取りも設備も平凡な上にちょっと古いし。
でもこの眺めがあるから、少しでも似つかわしく心地の良い部屋にしようと工夫して暮らしています。
9年経っても毎日飽きないで楽しいよ。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年12月04日(日) チケット予約失敗
2009年12月04日(金) 年末ジャンボ宝くじ
2008年12月04日(木) 資生堂パーラーでの夕食
2007年12月04日(火) 【葉山 日影茶屋】「おもちつき」のちらし
2006年12月04日(月) 野菜づくり−最近の様子
2005年12月04日(日) 衝動的に?
2004年12月04日(土) 地元で過ごす週末
2002年12月04日(水) たまプラ駅前のXmas illumination
2001年12月04日(火) クリスマスイルミネーション観賞・1

2014年12月04日(木)

< past will > new index homepage

My追加