逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 大掃除

このところ出歩く日が多かったので今日は家仕事。
部屋の掃除と片付けを行いました。
一応これが年末の大掃除のつもりです。

最近は気が付いたら手をかけるようにしていたので見た目に目立った変化はないのですが、それでも全部で3時間程行うと気分はすっきりします。
でも実は一番気になっている窓拭き&ベランダ掃除は今日はしていません。
週末に雨の予報があるしまた強風が吹いて落ち葉が溜まったら嫌だなと思って、ここは来週にまわすことにしました。

結局今年の年末にはしようと思っていた事、
「一人用リクライニングチェア&折りたたみテーブルの処分」
「換気扇の掃除」
「浴室のエプロン内掃除」
には今回も手をつけずに終わってしまいました。
来年末になっても同じことを言ってそうですが次の機会には必ず・・・。
今日の片付けで整理した何冊かの本は、週末に行われる古本リサイクルに持ち込みをする予定です。

今日のお掃除BGM:
ミュージカル『メンフィス』。
最近友人から借りたBW版のCDなので歌詞の意味がわかりませんが、曲がいいので聴いていてわくわくします。
来年のメンフィス観劇が楽しみすぎて最近夢に山本耕史くんが出てくるよ。
前嶋さんとのトークなんて考えただけで嬉しすぎる!
いい席のチケットが届きますように。




−−−過去の今日のこと−−−
2013年12月18日(水) 年賀状の準備
2012年12月18日(火) 冷蔵庫到着
2010年12月18日(土) 新しいDVDレコーダー
2009年12月18日(金) 091218 富士山
2008年12月18日(木) 石けん好きになる
2007年12月18日(火) 湘南sweets 【BROWN SWEETS】
2006年12月18日(月) 長谷寺 歳の市
2005年12月18日(日) マリーンズ 優勝パレード協賛記念品 ☆
2004年12月18日(土) ご近所Xmasイルミネーション・2
2003年12月18日(木) お飾り製作年末バイト4日目
2002年12月18日(水) あざみ野街小ネタ3ヶ
2001年12月18日(火) 【桂林】やら【万寿の森】やら

2014年12月18日(木)



 湘南T-SITE

先週オープンした湘南T-SITEに出かけてみました。
藤沢駅から歩くと30分の距離です。
もちろん路線バスもあり。


湘南T-SITEはTSUTAYAを展開する会社が手掛ける商業施設で、藤沢市が進める街づくりプロジェクト「FujisawaSST」(サスティブルスマートタウン)のなかにあります。
コンセプトは「本屋が作る街」とのこと。

お店は1号館−3号館まであり、その全てに蔦屋書店が入っています。
他の蔦屋書店に行ったことはないのですが、例えば調理道具を扱う釡浅商店のフライパンや包丁等の陳列の横には料理や食材に関する本が並ぶという感じに、書店と専門店のリンクが見られます。
そしてひとつのジャンルの書籍の数が非常に多いです。


慣れないと探すのはちょっと分かりにくそうですが、ボーっと眺めているだけでも楽しいものです。
私の好きなインテリアや暮らし系だけでも見たことのない本がたくさんありました。

専門店はひとことで言えばこだわりのあるお店を集めたのかなと思います。
私としては【本と物の店】(奈良のくるみの木のオーナー石村由起子さんが企画したコンセプトショップ)や【菜の花ヴィレッジ】(小田原にある暮らし系のお店で私も3回程行きました)などの生活系ショップが嬉しいです。
今日も勢いで買いたいと思っていた大きさの漆器を買ってしまいました。
でも普段使いのお店かっていうとちょっと違うんですよね。
契約のこととかわからないけれど、1年もしたらお店のラインナップが変わっていそうな予感がします。

お近くであれば一度は是非。
私もまた行きます。
恥かしながらいまだに「コーヒー飲みながらゆっくり売っている本の試し読みが出来る」ってシステムのやり方がよくわからない…。
本勝手にスタバに持ってっちゃっていいの?

湘南T-SITE http://real.tsite.jp/shonan/

−−−−−

おまけ。
今までTカードを持っていなかったのでこの機会に作りました。
蔦屋書店各店で作れるカードと迷ったのですが、結局ベタにSHONAN T-SITEネームの入ったカードを選びました。


このタイプのカードが欲しい場合は入店している専門店の一部?のレジでお願いするともらえます。
私は生活系ショップCLASKAでの買い物時に作ってもらいました。

−−−過去の今日のこと−−−
2013年12月17日(火) アーセンプレイスカフェ逗子
2012年12月17日(月) こちらも当選
2011年12月17日(土) クラブツーリズム 伊勢1泊2日ツアー
2009年12月17日(木) 女二人で忘年会
2008年12月17日(水) キャラメルボックス『君の心臓の鼓動が聞こえる場所』
2007年12月17日(月) 粉モンの季節 【鴨ん家】
2006年12月17日(日) 野菜づくり−大根,みず菜,そしてにんじん!
2004年12月17日(金) ご近所Xmasイルミネーション 【ホテルKSP】
2003年12月17日(水) ハングル名人への道・レッスン10
2002年12月17日(火) 【ダイコクドラッグ】オープニングセール開催中
2001年12月17日(月) クリスマスイルミネーション観賞・3

2014年12月17日(水)



 これなんだ?


羊に見える?
夫が体験講座に参加して作った生菓子です。

道明寺粉を使っていて中の餡はレモン風味。
かたちは微妙ですが味は良かったです。
ちなみに夫は和菓子屋の息子。

−−−過去の今日のこと−−−
2013年12月16日(月) 3年連続当選♪
2012年12月16日(日) 選挙のお手伝い
2010年12月16日(木) 『GODSPELL』・2
2008年12月16日(火) 朝は歩く
2007年12月16日(日) 【葉山 日影茶屋】のおもちつき
2005年12月16日(金) 世田谷のボロ市
2004年12月16日(木) 冬の風物詩 -世田谷ボロ市-
2003年12月16日(火) 徒歩通勤
2002年12月16日(月) 年末短期バイト初日
2001年12月16日(日) 夜の歩け歩け大会

2014年12月16日(火)

< past will > new index homepage

My追加