逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 懸賞熱復活

以前は職業「懸賞応募」と言いそうになる程にケーマーでした。
エンピツ日記以外に懸賞生活日記を別に書いたり、今でも使っている洗濯機,ティファールの電気ケトル&アイロン,iPod、どれも懸賞で当てた位は頑張っていました。

最近は店頭で見かけた懸賞はがきを使っての応募だけは時々していたけれど以前に比べると全く当たらず、今年になって届いた当選品はお米券5キロ分(ドラッグストアとメーカーの共同企画懸賞)だけです。

たまたま月曜日から鼻風邪がひどくて家ごもり中なので色々サイトを見ていたら当然と言えば当然ですが、今もいろんな懸賞やっているんですね。
で、暇だったのでいくつか応募をしているうちに懸賞熱が少し戻ってきました。

次の仕事が始まるまではあと半月。
その間に久しぶりに応募を重ねておこうと思います。
5月になって種まきの成果が実ったら嬉しいな。

かつて記録していた懸賞生活日記がまだ残っていました。
『ぷち懸賞生活』
http://dapyon.blog66.fc2.com/

更にその前の『ぷち懸賞生活』
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/dapyon/

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月15日(火) チケット貧乏
2011年04月15日(金) 桜 終わりですね
2008年04月15日(火) 頑張れ、店員さん
2006年04月15日(土) 横浜で飲み会
2005年04月15日(金) うみたてたまご自販機のおじいさん
2004年04月15日(木) 【COGGEY】にて愛車購入
2003年04月15日(火) ニューPCにて
2002年04月15日(月) 【寺家ふるさと村】へサイクリング

2015年04月15日(水)



 鎌倉本2冊

GW前恒例、雑誌の鎌倉特集。
最近はほとんど買うこともなかったけれど、久しぶりに2冊買ってみました。
『オズマガジン』5月号と『TRUNK』vol.5です。





オズマガジンは今回初めてプチサイズの方を買いました(上の写真は通常版のもの)。
プチサイズはバッグにすっと入るだけでなく通常版よりふにゃっとなりにくいので、持ち歩いてガイドブックとして使う時も便利そうです。

オズマガジンの誌面のつくりは結構好きなので、パラッと見ているだけでも十分に面白いです。
もちろん鎌倉を知る目的もあって買っているのですが、素敵なお店のインテリアを参考にしたりお料理の盛り付けを真似したり、私はどちらかというとそんな使い方をしています。

TRUNKは初めて買った本。
その名の通り、街ガイドというよりは旅の本のようです。
今回の鎌倉特集は「鎌倉にひとりで1泊して遊ぶ」というもの。
だからまずはゲストハウス案内。
それから、ひとりでも入りやすいお店、鎌倉でやりたいこと(星空の下でヨガ,陶芸等々)、とっておきの鎌倉紹介といった構成になっています。
途中には逗子海岸でBBQ(鎌倉の海岸はBBQ禁止)特集などもありました。

しばらくはこの2冊で鎌倉チェックを楽しみます。
また6月公開の映画『海街diary』(鎌倉が舞台)も心待ちにしています。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月14日(月) 雑誌『LOCATION JAPAN』
2012年04月14日(土) 久しぶりの当選品
2011年04月14日(木) 鎌倉の気になるホテル
2010年04月14日(水) 【ランテルナロッサ】のビーチカレー
2009年04月14日(火) 今季初マリン ロッテ×楽天 ☆
2008年04月14日(月) 逗子しおかぜカード スプリング抽選セール
2007年04月14日(土) 大相撲春巡業藤沢場所
2006年04月14日(金) 千趣会ドリームBOX
2005年04月14日(木) 桜じゃないよ
2002年04月14日(日) 週末の過ごしかた

2015年04月14日(火)



 謎の工場直売ちらし

買ってもいないのに話題にするのも失礼な気もするけれど載せちゃおう。
昨日ポストに投函されていた写真のちらし。
「期間限定 ケーキ工場直売フェア 北海道スイーツ 行列の出来るケーキ屋さん 直売だからこの価格!!」





小樽レアチーズケーキ,半熟カステラ,種子島産安納芋ケーキ等々、美味しそうなケーキの写真。
価格もお手頃で惹かれます。

でもあれ?
「何でこんな場所で(逗子市内の郵便局の特設会場)販売するんだろう。郵便局のふるさと小包のPRも兼ねているのかな」
「何故販売時間が2時間」
「小本シェフって誰」
「販売店舗はどこなの」

よく見るといろいろな疑問がわいてきて、問い合わせ先として小さく書かれていた「北海道スイーツ合同会社」を検索してみると出ました!まとめサイト他同じことを考えた方々の情報が。
それを見ると直売50%OFF(例:1,500円→750円)が謳い文句のひとつのようです。
今回のちらしではOFFの表示はなくて「直売だからこの価格」でしたが。
もし同じ商品をスーパーの中の特設コーナーで売っていたら誰も何とも思わないでしょうに面白いものです。

ネット噂を読んでも百聞は一見にしかずで買ってみようと思っていたのですが、今日の販売時間中は結構な雨だったので出るのをためらってしまいました。
私は今回初めて知ったけれど逗子界隈でもコンスタントに開催しているのかな。

リンクは貼れないけれど気になったら「北海道スイーツ合同会社」で検索を。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月13日(日) 『アナと雪の女王』
2011年04月13日(水) 4月分の電気料金
2010年04月13日(火) 【BETTEI-別庭】でランチ
2009年04月13日(月) 【魚民】逗子駅前店オープン 全品半額!
2008年04月13日(日) 第7回 逗子みやげまつり
2007年04月13日(金) 野菜づくり−おすそわけを頂きました
2006年04月13日(木) キャラメルボックス ハーフタイムシアターW観劇
2004年04月13日(火) 友人訪問/【三規庭】プチ偵察
2003年04月13日(日) 【横浜青葉スポーツ広場】のチューリップ畑

2015年04月13日(月)

< past will > new index homepage

My追加