逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 春ドラマ

今クール放送ドラマの一話チェック分。

(月)『ようこそ、わが家へ』
(水)『Dr.倫太郎』
(木)『ヤメゴク』『アイムホーム』
(金)『アルジャーノンに花束を』
あと26日スタートの『天皇の料理番』も初回は観るつもり。

放送時間の重なっているヤメゴクとアイムホームは私的にはアイムホーム一択なのですが、キムスンラさん改め金すんらさんがTVドラマデビューで出演しているので録画で視聴予定です。
最後まで見続けるのはどれでしょう。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月21日(月) 湘南しらす
2011年04月21日(木) 電気のシェイプアップカルテ
2008年04月21日(月) 箱作り職人になる
2007年04月21日(土) 避難所運営訓練
2006年04月21日(金) 060421 富士山
2005年04月21日(木) 久しぶりのガーデニング
2003年04月21日(月) あざみ野周辺ニューオープン情報
2002年04月21日(日) 大阪『CATS』&名古屋『異国の丘』遠征より帰館

2015年04月21日(火)



 初ステーキ宮

3月中旬、逗子海岸前にオープンした【ステーキ宮】。
父に声をかけてもらってランチに出かけました。
コロワイド株主優待、ごちそうさまです。


3月8日の日記に書いたのですが(こちら)、元々は同コロワイド系列である別の店舗があった場所を居抜きでステーキ宮に改装しています。
ちなみにこちらはステーキ宮の神奈川県初出店舗。

134号線を挟むかたちにはなりますが店内からは逗子海岸が一望出来ます(下の写真はお会計の場所)。


一番安いランチメニューは680円(税別)。
チキングリル等でメイン鉄板に4種類のスープバー&ライスorパンの内容です。
ライスはおかわり自由、+100円でガーリックライスに変更可。

ドリンクバーは200円(公式サイトに無料クーポンくじあり)。
サラダバーはないのでサラダは別注文。
上記と同じ内容で日替わりランチは980円で数種類あります。
あとはもう少し高いステーキメニュー等。

私は今人生初宮。
今日はひとくちてっぱんステーキを宮のたれで食べて満足でした。
でも同じ海岸線並びのステーキガストだと多分同じようなお値段でいろんなバイキングも利用出来るんだよね。
あちらは小さな子連れ、こちらは少し落ち着いてですみ分けが出来るのかな。
宮の固定ファン多そうだから大丈夫なのかな。
コロワイドには頑張ってもらわないと。

ステーキ宮 http://www.miya.com/index.php

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月20日(日) のんびり日曜日
2013年04月20日(土) 藤の花
2011年04月20日(水) ベランダ菜園の準備
2010年04月20日(火) 今シーズン初観戦 楽天×ロッテ ☆
2009年04月20日(月) ブルーベリーの花
2008年04月20日(日) 野菜づくり−2008年 野菜づくり開始
2007年04月20日(金) 鎌倉文学館−鎌倉さんぽ
2006年04月20日(木) ビーチグラス
2005年04月20日(水) 遅まきながらのADSL
2004年04月20日(火) 【順屋】で買った竹皮ぞうり
2003年04月20日(日) 【十四夜月】で福井のおそばと会う

2015年04月20日(月)



 猿島へ

昨日横須賀美術館へ行く前に寄った猿島の話。
横須賀の三笠桟橋から船で10分、東京湾に浮かぶ無人島の猿島。
最近はTVで取り上げられることも多く人気スポットになっていますが、私は初上陸です。

−−−−−

猿島の詳細、運航についてはこちらのサイトで。
http://www.tryangle-web.co.jp/

今日は朝一便8時30分の船で猿島へ(乗船料は大人往復1,300円+入園料200円)。
帰りは2時間後の猿島10時45分初の便を利用しました。
朝一便は常連と思われる釣り客多数。
目の前にぽかっと浮かぶ猿島。
桟橋周辺部分以外は岩場断崖で囲まれているようです。


頂いたマップ通りに散策路を一周して約60分でした。
道は全て整備されていますが、磯へ降りる際等一部は急な階段になっているので、脚力次第では注意が必要です。
またトイレは島の桟橋部分にあるだけなのでこちらも要注意。

要塞跡。
岩場には釣り人達。
そしてショッカーの基地として有名な展望台(登れません)。














桟橋付近から眺める対岸の横須賀の街。


ご飯はボードデッキで持参したお弁当を食べるもよし、島内のフードコーナーを利用するもよし、また散策しながら島内各所で食事をするもよし(売店にランチBOXあり)。
あるいは食材持ち込みで砂浜でバーベキューを楽しむことも出来ます。
(BBQ機材レンタルは基本要予約。食材買い出しは三笠桟橋横のよこすかポートマーケットがおススメ)





おすすめ品。
横須賀市立馬堀中学校1年生プロデュース『猿島チップス わかめしお味』。
夫はジュース、私は猿島ビールを飲みながらあっという間に食べちゃった。


島内の売店で売ってます。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年04月19日(火) ボウリングをしました
2009年04月19日(日) アメフト観戦
2008年04月19日(土) 野菜づくり−野菜の苗を買いました
2007年04月19日(木) 幕張ファイアー ロッテ×オリックス ☆
2006年04月19日(水) 野菜づくり−市民農園を借りました
2005年04月19日(火) 『レ・ミゼラブル』観劇
2004年04月19日(月) 引越し準備開始
2003年04月19日(土) 友人のダンス発表会
2002年04月19日(金) 続【パンステージ プロローグ】

2015年04月19日(日)

< past will > new index homepage

My追加