逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 友人宅訪問

友人から「家の片付けのことで夫とやりあっちゃったんだけど、どういう風に片付けたらいいかアドバイスしてくれる?」とのメールをもらって、午前中から県央にある友人宅まで出かけました。
「片付け好き」を自称公言しているので、こうして時々声かけられるのです。

2年前に購入した新築の戸建てに家族4人で住んでいる友人。
これは行く前からわかっていたことではありますが、片付けとは言っても決して汚家でどうにもならないといったレベルの話ではなく、実際に取り組めば2時間程度で終わるだろう内容でした。
でも上から目線な言い方をしてしまえばそれは片付けが好きだからそう思うのであって、片付けることが苦手だと収納場所が十分にあっても効率の良い収納方法がうまくわからなくて、どこから手をつけたらいいのかも難しいのだろうと思います。
今回の話のメインは子ども部屋だったので、友人と子ども達で一緒に片付けるという前提で偉そうに助言だけしてきました。

住ってやはり「その部屋に住む人にとって心地良い空間」であるべきだと思うんですよね。
それは一般的な目で見た時の「片付いている、片付いていない」とかの話じゃなくって、雑多だってその部屋の持ち主が「心地いい」と思えばそれでいいし、「がらんとした空間がすっきりしていい」と思う人もいれば、「それじゃかえって落ち着かない」人もいるだろうし。
今日お邪魔した友人宅の場合は夫婦二人の感性が違いすぎるというか、ご主人の求めるものが唖然の内容過ぎて・・・。
ここで書くことではないので書きませんが、久しぶりにカルチャーショックというか色々なことを考えさせられた一日になりました。

住は絶対に影響大きいから何とかしてあげたいけれどあくまでも夫婦間の問題だしね。
少しでも良い方向に向かってくれるといいのですが正直厳しそう。
せっかく素敵なお家なのに。
あー。

−−−過去の今日のこと−−−
2013年04月27日(土) GW
2011年04月27日(水) 今日もだらだら
2009年04月27日(月) 定額給付金申請
2008年04月27日(日) 野菜づくり−雑草と格闘
2005年04月27日(水) カレーとスパゲッティのお店 【伽羅】
2003年04月27日(日) 【アカチャンホンポ】で出産祝い選び
2002年04月27日(土) 【喜多村】

2015年04月27日(月)



 今年のベランダ菜園

だいぶ温かくなってきたのでベランダのプランター鉢に夏野菜の植え付けを行いました。
本当はウッドパネル下の掃除をしてからと思っていたけれど、怠けてしまってそちらは後回しにすることに。

今年選んだのは↓の野菜。
苗は逗子の商店街のとがり園芸と金物屋さんマイハンズミカミで買いました。

サントリー本気野菜きゅうり「コクうま」
サントリー本気野菜ミニトマト「シュガーミニ」
万願寺とうがらし

ハーブ類で
イタリアンパセリ
オレンジミント

他にダイソーの種(2袋100円)でミックスリーフなどを育てる予定。

それと越冬して2年目の春を迎えたサラダピーマンに新芽が出てきているので、うまくいけば今年もまた収穫出来るかもと期待しています。

現在収穫中のつるなしスナップ(スナップエンドウ)の鉢が空いたらそこにも何か植えるつもりですが、毎年ほぼ恒例にしていたゴーヤは今年はお休みです。


植え付けを終えたベランダ菜園。
元気に生長しますように。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月26日(土) キトラの後は
2009年04月26日(日) 090426 富士山
2008年04月26日(土) 『Hanako』鎌倉・湘南特集
2007年04月26日(木) こころのまつりのポストカード
2006年04月26日(水) つれづれに
2005年04月26日(火) シンクまわりの片付け
2004年04月26日(月) 着々と引越し準備
2003年04月26日(土) 【茉莉】/四季談義の午後
2002年04月26日(金) 久しぶりのお仕事

2015年04月26日(日)



 藤の花

紫色の花が好きなので、街中で藤の花を見ると嬉しくなります。
逗子の街に咲いていた藤の花。

日本料理店魚勝の裏手。


亀井児童公園の藤棚。


美容室charge脇。


上手く撮れなかったので写真はないのですが、我が家のベランダ先に広がる雑木林には野生の藤が咲いています。
木々に巻きついて勢力をのばして年々紫エリア拡大中です。

藤の花が好きな私のお気に入りの絵−笹倉鉄平さんの『グリチーネ』。
グリチーネはイタリア語で藤の花のことだそうです。


心地良い時間を感じるようなこの絵にひとめ惚れしてしばらくの後ポスターを買って額に入れて飾っていたのですが、色褪せてしまったので今はもう手元にはありません。
藤の花を眺めていたらまた欲しくなっちゃった。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年04月25日(金) キトラ古墳壁画展
2011年04月25日(月) ベランダ菜園の準備・2
2009年04月25日(土) 『MISSING BOYs〜僕が僕であるために〜』
2008年04月25日(金) 今週もフル稼働
2007年04月25日(水) 二度目のプフランツェン
2006年04月25日(火) 葉山 花の木公園のツツジ
2004年04月25日(日) ご機嫌な週末
2003年04月25日(金) お洒落な空間 【K2bar】
2002年04月25日(木) ささやかな幸せたち

2015年04月25日(土)

< past will > new index homepage

My追加