逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 友人とキルト展&ランチビール

「逗子に行くんだけど」と中学からの幼なじみに声をかけてもらって約1年ぶりの再会をしました。
まず一緒に逗子文化プラザホールギャラリーで5日まで開催中の石渡やすえさんのキルト展へ。
音楽教室の先生(友人)と生徒さん(石渡さん)というご縁だそうです。


石渡さんがキルトをはじめたきっかけのアメリカ在住時代の20数年前の作品から今年の最新作まで30点程が展示されていました。
キルトといっても四角い布を繋ぎ合わせたパッチワーク的なものからハワイアンキルト、そして小物雑貨に仕立てた作品、絵のように飾ることが出来るものといろいろあるんですね。

私も友人もキルトには全く詳しくありませんが、素敵なものは素敵。
「ふだんはこれらの作品はどうしているんですか?」(A.基本しまってある)
「ひとつの作品が出来上がるまで他の作品には取り掛からないんですか?」(A.ひとつに集中すると飽きちゃうから複数作品を同時に仕上げている)
「この中で一番時間がかかったのはどれですか?」
等々、興味があったので石渡さんにいくつか素人質問をしてしまいました。

石渡さんは逗子の沼間のご自宅で「キルトハウス940」というパッチワークキルト教室を開いていらっしゃるとのこと。
1回(2時間)1,000円の1回毎の申し込み制という習いやすい設定です。
でもハンクラは技術以上にセンスを問うから残念ながら私には無理そう。

−−−−−

キルト展の後は逗子ビアガーデンAroiでお昼。
タイ料理店Aroiと中国料理店チャイハナの裏庭にあるオープンエアのお店です。
友人がビール飲むっていうからいい機会だと思って初めて利用しました。
通りからは見えないお店間の路地奥という「こんな場所にこんな空間が!」的な面白さもあって、これからの季節のビール日和におすすめです。
店員のタイ人?の陽気なお兄さんも楽しいよ。





友人も私も酒好きなので二人共5杯ずつ飲んで4時間半もおしゃべりしちゃった。
いろいろ積もる話もあったし(笑)
今日は楽しい時間をありがとう。
さぁまたお互いダイエット頑張ろう。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年05月03日(火) 劇団四季『JCS エルサレムver.』観劇
2008年05月03日(土) リスのいたずら
2007年05月03日(木) 野菜づくり−春菊の花
2006年05月03日(水) 『葉山のこみち』
2003年05月03日(土) 懐かしさいっぱい 【懐かし給食屋 みんなの教室。】
2002年05月03日(金) あざみ野の花泥棒

2015年05月03日(日)



 つまんでよし、食べてよし「酒肴弁当」

GWは特に遠出もしないので気分だけでも行楽っぽく駅弁のお話。

ほんの時々、家でのご飯のために大船軒のサンドウィッチや鯵の押寿し、崎陽軒のシウマイ弁当など駅弁を買うことがあります。
これは10日程前に鎌倉駅前の駅弁立ち売りコーナーで買ったお弁当−大船軒の『つまんでよし、食べてよし「酒肴弁当」』(1,050円 税込み)。


笑顔の男性のゆるーい雰囲気のイラストにこのネーミング!
ふと目に入ってあまりに惹かれたので買ってしまいました。
初めて見たから新商品かと思ったんだけれど、サイトを見ると結構前から販売されているお弁当のようです。


4つ割りのお弁当箱に「鯵の押寿し」をはじめとした大船軒の味がつまった美味しいとこ取り弁当といった内容になっています。

右上:アジフライ,ひじき煮,チャーシュー,合鴨スモーク,かまぼこ,スモークチーズ
左上:お煮しめ,ポテトサラダ
左下:玉子焼き,押し寿司2種(サーモン,しらす),干瓢細巻き2
右下:中巻き2,鯵の押寿し

酒肴弁当だからもちろんビールと一緒に食べたんだけれど、案外ご飯ものも多くて思っていたよりもしっかりお腹にたまる量そして内容でした。
確実にリピートしそう。
酒呑みの皆さん、旅のお供に是非どうぞ。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年05月02日(月) アマゾンでピグつり
2008年05月02日(金) バイト代入金
2007年05月02日(水) 今季初のハマスタ 横浜×阪神 ☆
2006年05月02日(火) 4月29日オープン 【めしやっちゃん】
2005年05月02日(月) 今が見頃 ツツジ寺【等覚院】
2003年05月02日(金) 実家にお泊り
2002年05月02日(木) ぷち別居中

2015年05月02日(土)



 あすけん9カ月

4月7日の日記(こちら)で「ダイエット目標を達成したから月一あすけん日記は終了」と書いたのですが、これもモチベーションのひとつになっていることがよくわかったので続けることにしました。

あすけん http://www.asken.jp

現在の体重は49キロ後半−51キロの間を数日間うろうろ。
4月は仕事がない月だからいつものように多少リバウンドするのは必至なのですが、どうも今回はまずい状態です。
「これまで運動充足率はほぼクリアしていたのに4月は達成努力を怠った日が多かった」
「このところ家で節制した酒量があきらかに増えた」
「現状維持で摂取目標カロリーが増えてから確実に食べ過ぎ」
等々、目標達成したことで甘えが出てしまっています。

だから体重体脂肪グラフもこんな状態。


真ん中の一番下がっている辺りが目標を達成した3月20日前後です。
一目瞭然すぎて悲しい位。

3月初旬からあすけんを始めた幼なじみ(私と同じ歳のひとり人暮らしの男性)に火曜日に会ったのですが、「あすけん面白いよね」ってしっかり継続していました。
「朝ごはんに菓子パン2個」とか食べていたのを時間のある時に惣菜を作り置きして、それを会社にお弁当としても持っていっているそうです。
「あすけんやると食事の大切さがよくわかるね」って話していたけれど本当にその通り。
運動ももちろん必要だけれど基本は食事だと思います。
私も基本初心に戻って、とにかく5月は早く48キロ台に戻すと共にその維持が出来るように努力します。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年05月01日(日) みつばちトートのチャリティートート
2010年05月01日(土) ブランドムック
2009年05月01日(金) お弁当の本
2006年05月01日(月) 060501 逗子海岸
2005年05月01日(日) 「レシートを作りに」
2002年05月01日(水) 四季雑文

2015年05月01日(金)

< past will > new index homepage

My追加