逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 「京急×台鉄」バッグ&お弁当箱

今日も駅弁関連話題。
5月24日に開催された『京急ファミリー鉄道フェスタ2015』の会場及び、会場最寄駅の京急久里浜駅隣接のウィングで販売された「京急×台鉄」のコラボ商品。
京急×台鉄のオリジナルバッグと台湾の「臺鐵便當本舗(たいてつべんとうほんぽ)」で実際に販売されているステンレス製のお弁当箱のセットです。


フェスタ当日はこれに台湾の駅弁レシピを再現した「台鉄弁当」(パイコー・煮卵・野沢菜の漬物)がセットになって3点セット1,900円で販売されていました。

ネット等で台鉄弁当のことを知っていたので興味があり、ウィングでの販売分(100食)を買いに出かけようと思っていたのですが、販売開始時間の勘違いもあって買えず、更にフェスタ会場でも台鉄弁当コーナーは長蛇の列(こちらは1,000食)だとツイ情報で見て断念。
父とフェスタに出かけるという弟にその話をしたら、お弁当完売後も販売されていたというこの2点セットを買ってきてくれました。
2点で1,300円。

赤地に紺チェックのバッグに台鉄と京急の車体イラストと「友好鉄道協定締結 2015年2月26日」の文字が描かれています。
内ポケット付き。
実際に見てみると思っていたよりもずっとかわいらしくていい感じでした。
大きさも手頃なので、バイト時のお弁当バッグに使おうと思います。

こちらがステンレス製の丸いお弁当箱。


直径14センチ×高さ8センチ程あって、写真で見た印象よりもだいぶ大きい実物でした。
中は2段になる薄い中皿付きで、ふたは留め具でしっかり固定されます。
そのふたには台鉄のイラスト付き。

お弁当箱として使うと容量が大きすぎるので、家でタッパー的な保存容器として使うのがいいかもしれません。
懐かしい感じのするモノが好きなのでこちらも気に入りました。
買ってきてくれてありがとう。

−−−−−

その台鉄弁当ですが、来週6月8日(月)から14日(日)まで時間及び数量限定で品川のウィング高輪での台湾フェアで再販されるそうです(詳細は京急公式サイトに載っています)。
1,900円の3点セット、1,300円の2点セットの他、台鉄弁当パイコー単品は700円とのこと。
まだパイコーは気になるけれど、この時期品川駅通らないんだよなぁ。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年06月02日(月) 6月の予定
2011年06月02日(木) 友人宅訪問
2010年06月02日(水) 夏支度
2009年06月02日(火) ブルグ18番
2008年06月02日(月) 野菜づくり−草刈りクワを試す
2007年06月02日(土) 片付けの神様
2006年06月02日(金) 36安打の乱打戦 横浜×日本ハム ☆
2005年06月02日(木) 祝・当選v(^0^)v ヒルサイドガーデンペアランチ招待
2002年06月02日(日) 青葉台で串揚げを食べる

2015年06月02日(火)



 神奈川名選つまみぐい弁当

5月2日の日記(こちら)の大船軒『つまんでよし、食べてよし「酒肴弁当」』に続く駅弁紹介。
3月中旬から販売されている同じ大船軒の『神奈川名選 つまみぐい弁当』(1,380円)です。
土曜日のマリン観戦に行く途中に東京駅の駅弁屋さんで買いました。


駅弁の掛け紙には神奈川県の地図とお弁当に使われている食材が書かれています。





「大船軒の味がつまった美味しいとこ取り弁当」の『つまんでよし…』弁当に対して、こちらは神奈川の食材を使ったこだわりのおかずを少しずつ味わえるよくばりなお弁当です。

上段左:鎌倉ハムゼリーよせ,大根煮とやまゆりポーク(県産銘柄豚肉)の肉味噌あんかけ
中:大山豆腐と神奈川和牛の甘煮
右:鎌倉腰越地だこボールと野菜のカレーヨーグルトソース,三崎マグロのカツ,湘南しらす炒め
下段左:カリカリ梅ごはん
右:大船軒の鯵押寿司,三浦産ひじき煮物,小田原かまぼこ,ひょうたん漬け,玉子焼き

ここまで県内産でまとめるなら梅ごはんの梅も小田原曽我の梅にでもしてほしかったー。

お値段はそこそこ張りますがこだわりがよくわかる美味しいお弁当なので、観光で訪れた方だけでなく地元の方にもおすすめです。
というか、むしろ県民の方がより神奈川を知る意味でも食べてみて!と思います。

湘南鎌倉 大船軒 http://www.ofunaken.co.jp/

−−−過去の今日のこと−−−
2014年06月01日(日) 友人宅で昼からビール
2011年06月01日(水) 映画『プリンセス トヨトミ』
2010年06月01日(火) 6月の予定
2009年06月01日(月) マクドナルド逗子店の再開
2008年06月01日(日) ブレンディ香るブラック 1ケース当選
2007年06月01日(金) 初・IKEA港北
2006年06月01日(木) 【ゆうき食堂】で生しらす丼
2005年06月01日(水) キャラメルボックス ハーフタイムシアターW観劇
2004年06月01日(火) 奈良テレビ『気ままに駅サイト!』
2003年06月01日(日) 手打ちそば【加吉】
2002年06月01日(土) 『ぶ・ら・り 途中下車の旅』

2015年06月01日(月)



 先送り

4月頃からようやく携帯→スマホへの買い換えを考えていたのですが、ひとまずは先送りすることにしました。

元々は貯まっているドコモポイントの一部(6,000円分)の有効期限が5月末で切れるのでこれを機会にと考えていたものです。
それでネットの評判とかカタログとかいろいろ見ていたのですが、自分の中でピピッと「これだ」と思う機種がなかったこともあって、駆け込み購入はせずに一度先送りすることにしました。
SO-02Gは結構いいかなとも思うけれど。

夫からは「何故それだけ検討しておいて買い換えをしない訳?」と笑われましたが、まぁいいです。
期限の切れるポイントはぎりぎりの昨日になってアミューズメント系のレジャーチケットに交換してもらう手配をしました。

今回は先送りしたけれど、今まで使っていたガラケー用モバイルサイトが閉じたり、写真が容量超えで表示されない等々気になる事項が出てきていることは事実なので、継続検討はしていこうと思います。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年05月31日(土) 『宇宙劇 ウレシパモシリ』5/28 19時公演
2013年05月31日(金) 仕事の5月
2011年05月31日(火) 5月のバイト終了
2010年05月31日(月) 旅の備忘録(快適グリーン車)
2009年05月31日(日) 野菜づくり−3週間ぶりの市民農園
2008年05月31日(土) 劇団四季『異国の丘』東京公演初日
2007年05月31日(木) ストリングタイディ
2006年05月31日(水) 三浦葉山牛のすき焼き
2005年05月31日(火) 交流戦 横浜×楽天 ☆
2002年05月31日(金) 街の噂:ネットカフェ誕生?

2015年05月31日(日)

< past will > new index homepage

My追加