逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 『宇宙劇 ウレシパモシリ』観劇

ザムザ阿佐ヶ谷で公演中(6/19−28 15公演)のお芝居『宇宙劇 ウレシパモシリ−育みあう大地−』を観劇しました。


−あらすじ−
ありふれた家庭に風の如く現れた一人の外国人。
見た目の大きさとは裏腹に弱虫でお人好し。
透き通る水の如く綺麗な心は、どことなく懐かしい。
そんな彼は、あちらこちらに珍事を巻き起こしていく。
彼が旅を続ける本当の目的とは・・・。
(公式サイトからの転載)

原作:遠藤周作さん『おバカさん』。
劇中曲:AKIRAさん。

昨年5月、好きな金すんらさん(その時はキムスンラさん)が出演するからと出かけたのが最初のウレシパモシリ観劇でした。
劇中曲だけは事前に行われたライブで聴いていて「あぁこれ絶対好きだわ」と確信したのですが、その通りお話も作品の醸し出す世界観もとても私好みで、9月公演も含めて最近では珍しくそこそこな回数観劇しました。
そして今回の再演。
やはり1度はね、すんらさんも「これが最後の出演」と言っているし。
ちなみに今年はこれが最初のすんらさん…。

まるっとではないけれど、キャスト,演出,衣装(すんらさんも黒→白)等々変化のあった今回の公演。
偉そうに「前のままがいいんじゃない?」なんて思ったところもあったけれど、何度観ても本当に素敵な作品です。
笑って泣いて心が温かくなって見終わった後には優しい気持ちになれるウレシパモシリ。
私がすんらさんを通してこの作品に出合うことが出来たように、これからも上演を重ねてまだ観ていない多くの人達に知ってもらえたらいいなと思います。
今日も良い時間をありがとう。

ひとことだけ。
畠中洋さんの古市がいいっ!
田中利花さんのやりたい放題がパワーアップ♪
堤幸彦監督もご観劇。
やはりすんらさんのいっぱいの想いの届く唄が大好きです。

ウレシパモシリ公式サイト http://ureshipamoshiri.com/

−−−−−

ソワレ公演の観劇だったのでその前は街歩き。

西荻窪
【サウスアベニュー】でアイスジャスミン茶等購入
【西荻牧場ぼぼり】でアイスクリーム
【夢飯(Mu-Hung)】で海南チキンライス





阿佐ヶ谷
パールセンターをそぞろ歩き
【鉢の木】でお気に入りの「あさがやの並木」を購入
セールをやっていた【earth music&ecology】でカーディガンを購入


西荻窪駅近柳小路。
ここで呑みたい、と言うか1カ月位西荻に住みたい。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年06月24日(火) キャボション!
2011年06月24日(金) 劇団四季『CATS』観劇
2010年06月24日(木) まだまだハモセラ
2009年06月24日(水) 葉山あじさい公園
2008年06月24日(火) 我が家に築地がやって来た
2007年06月24日(日) 何だかなぁ。
2004年06月24日(木) 再び花束当選
2003年06月24日(火) カレーリベンジ 【Dai】
2002年06月24日(月) 懐かしい思い出

2015年06月24日(水)



 『小さなカフェのはじめ方』

6月7日の日記(こちら)に載せたうちの近くの隠れ家絶景カフェ【カフェシエスタ】。
日記の最後にも書いたカフェシエスタ登場本『小さなカフェのはじめ方』の図書館からの貸し出しがまわってきました。


『長続きが目標です! 小さなカフェのはじめ方』カフェズ・キッチン学園長 富田佐奈栄(主婦の友インフォス情報社)。
今年の4月に発売された本で9軒のカフェオーナーが開業へのステップを紹介しています。
表紙の写真はカフェシエスタです。

先日の訪問時に「本で紹介されるなんてすごいですね」とお話をしたら、店主さんから「実は…」って。
紹介されているカフェオーナーの皆さんは著者の開校しているカフェズ・キッチンの受講修了者とのこと。
「それがからくりです」なんて店主さんは言っていたけれど、でもあまたの紹介候補の中から掲載されているのだろうからやはり出世頭?なんでしょうね。

カフェとしてのお店紹介ではなくあくまでもカフェ経営本なので、各カフェの開業に至るまでの時系列や資金に関わることが細かく書かれていて、なかなかに興味深いです。
本の後半は実際の開業に向けてのノウハウが書かれていて(物件の選び方,価格設定,カフェレイアウト等々)、これまたふーんと思いながら興味深く読みました。
でもこれだけきちんと考えて開店にこぎつけても今の時代は同じような店舗多数だから本当に大変そう。
それこそ副題の「長続きが目標です」ですね。

カフェ経営には全く興味のない私ですが面白かったです。
現在は「いつかはコーヒー店のマスターになりたい」らしい夫に貸しています。
本気になっちゃったらどうしよう。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年06月23日(木) 夏日
2010年06月23日(水) 夕焼け
2009年06月23日(火) 26日オープン 逗子マック
2007年06月23日(土) 自家製アンチョビ
2006年06月23日(金) 久しぶりの友人と
2005年06月23日(木) サッカー観戦デビュー!!(の予定)
2002年06月23日(日) 恐るべし【ubon】人気

2015年06月23日(火)



 半年振りの美容室

昨年12月初旬以来、半年+α振りの美容室。
昨年はわりとこまめに出かけていたのですが、今回はずいぶんと期間が空いてしまいました。

しかも前回は揃える程度のカットしかしていないので、くるっとクリップでまとめるにしても伸びすぎて髪が収まらない状態に…。
だから今回はいっそのこと肩上でばっさりと思っていたのですが、結局はそこまでの勇気もなくて肩にかかる程度のカットをしてもらいました。
あとは矯正もしてもらってさっぱり。

最近は自分でも「鳥の巣のように毛先が絡んじゃうんだよなぁ」って思っていたけれど、やはり傷みが進行していたようです。
ただでさえトップがぺっちゃんこでどうするよ?って状態の髪なので、これ以上老けて見えないように頑張ってケアしたいと思います。

ここ数年は、ずっと京急新逗子駅近くのSTARBERRYさんに通っています。
シンプルで心地良い内装、押しつけがましくない的確なアドバイス、スタイリストさんの人柄、そしてもちろん施術も確かなおすすめの美容室です。

美容室スターベリー http://www.starberry.jp/

−−−過去の今日のこと−−−
2014年06月22日(日) 大手町ランチ
2010年06月22日(火) 逗子しおかぜカードのサマーセール
2009年06月22日(月) 濃霧
2008年06月22日(日) 逗子しおかぜカードのサマーセール
2006年06月22日(木) 佐光紀子『やめたら、お家スッキリ!』
2005年06月22日(水) 日傘を買いにたまプラへ
2004年06月22日(火) 天然温泉【学園前 やまとの湯】
2003年06月22日(日) 危機一髪!? 休日ドライブ断念
2002年06月22日(土) 今日は寒日

2015年06月22日(月)

< past will > new index homepage

My追加