逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 祭囃子

仕事帰りの19時過ぎ、新逗子駅近くの亀岡八幡宮からは祭囃子が聞こえていました。
半月後の八幡宮のお祭りで例年子どもたちが祭囃子を披露するので、社殿で練習をしているのです。
昨日の同じ時間は何も聞こえていなかったので、7月に入った今日から練習が始まったのかもしれません。

この祭囃子は今では私の夏の風物詩のひとつになっています。
単純ですが仕事帰りの疲れた気分もちょっと癒される感じ。

亀岡八幡宮の夏季例大祭は例年通り7月15日、16日の両日行われます。
今年もまた仕事帰りに露店でお酒のつまみを買って帰る予定です。
毎年「どこからこんなに若者が?」という程の人出のある夏祭り。
神輿巡行もあるし、いいお天気になりますように。

−−−過去の今日のこと−−−
2008年07月01日(火) 【オフハウス 逗子店】
2006年07月01日(土) 『いただきマッスル!』に逗子の海の家
2005年07月01日(金) やっぱり俊介さん!!! ロッテ×西武 ☆
2004年07月01日(木) 憧れの京都鴨川・川床/ギオン・コーナー
2003年07月01日(火) 『田園都市生活』VOL.9
2002年07月01日(月) 【MEMORIES】のプレゼント
2001年07月01日(日) 憧れの田園都市線沿線住人に(*^^*) 

2015年07月01日(水)



 7月期の仕事

定例の物流センターでの7月期の仕事が今日から始まりました。

仕事のない月は用事がない限りは早くても8時頃の起床なので(笑)、6時半前に起きるのは至難の業です。
少し前に数年使っていた無印の目覚まし時計のアラーム機能が壊れてしまったのですが、買い替えをせずに今は一時的に携帯のアラームをセットしています。
このままではいつか寝坊しそうな嫌な予感が…。

一カ月ぶりの倉庫仕事。
今日はいつもよりも歩き仕事(ピッキング)を多く担当したので歩数計は2万歩近くを記録しました。
ただでさえ極太のふくらはぎがパンパンなのはいただけないけれど、動けばやせると信じて7月期も乗り切ろうと思います。

あまり空調のきかない職場だから熱中症だけは気をつけないと。
毎年夏には必ず気分がすぐれないで早退する人が出るくらいなんだよね。

−−−過去の今日のこと−−−
2011年06月30日(木) 初のOTODAMA SEA STUDIO スタレビ
2006年06月30日(金) 野菜づくり−いろいろ収穫しました!
2004年06月30日(水) 転居のお知らせ
2003年06月30日(月) 私の気分転換法
2002年06月30日(日) 2002年 半分終了

2015年06月30日(火)



 蝉前線到来

本日午後、私的2015年の蝉初鳴き確認。

和室で寝転がりながら読書をしてきたら向かいの林の中からジージー声。
今日は天気も良かったので一気に夏!の気分になりました。
もうすぐ蝉の声で起こされる日々がやってきます。
ちなみに今はコジュケイの大音量のチョットコーイで朝を迎えています。



−−−過去の今日のこと−−−
2011年06月28日(火) ベルメゾンネットで買い物
2009年06月28日(日) レトロ横濱号乗車
2008年06月28日(土) 同期会
2007年06月28日(木) おうちで水出し珈琲
2006年06月28日(水) 5連敗だって・・・ ロッテ×日本ハム ☆
2005年06月28日(火) 友人達とわいわい(【みぞのくちビアホール】)
2003年06月28日(土) “冷しサンマーメン” 【栄楽】
2002年06月28日(金) 【よむたいむ】からこんにちは!

2015年06月28日(日)

< past will > new index homepage

My追加