逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 デトックスウォーターもどき

ベランダで育てているオレンジミント。
どう使おうかネットを見ていて手軽なデトックスウォーターを作ってみました。


小さな鉢に植えているにもかかわらず元気に生長している我が家のオレンジミント。
さすがミントテロと恐れられているだけの繁殖ぶりです。

ミントの葉&レモンスライスを入れたガラスのボトルに水を注いで数時間冷蔵庫で寝かせればデトックスウォーターになります。
本式がわからないのであくまでもどきですが、外から戻った時に飲んでみたらさっぱりして美味しかったので満足です。


デトックスウォーターの定義はよくわかりませんが、キウイとかグレープフルーツなどいろいろ試してみようと思います。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年07月28日(月) あすけん
2011年07月28日(木) amadanaのキッチンタイマー
2009年07月28日(火) 一週間分の日記
2008年07月28日(月) 帰宅途中の花火
2007年07月28日(土) シーサーワークショップ葉山 参加
2003年07月28日(月) セフィーロがやって来た
2002年07月28日(日) 狂言師さんは大忙し 『萬狂言』

2015年07月28日(火)



 あすけん1年

エンピツ日記で毎月初めに載せているダイエットサイト『あすけん』のこと。
そのあすけんを始めてから7月25日で1年が経ちました。

あすけん http://www.asken.jp

昨年1月から始めた何度目かのダイエット。
あすけんを始めた日の記録は「体重54.4キロ 体脂肪31.4%」(身長は157cm弱)でした。
そこから52キロ→50キロ→48.5キロと目標体重をclearして、今年の3月半ばに最終目標の48キロに届きました。
それ以降は減量から維持に移行して今日の記録は「48.3キロ 25.5%」です。

運動量の多い仕事月は50キロ以下を維持して、仕事がない月は50キロを超えてしまうこともあるような不安定な状態の上に体脂肪はまだ高いけれど、これが今の自分のサイクルで合っているようです。

飽きっぽい私が、毎朝体重計に乗って、一日の食事内容や運動量を記録して、あすけん先生のアドバイスを見て反省する。
そんな面倒なことを1年続けることが出来たことは自分でも本当に驚き!
頑張った分だけ結果が伴っていることが持続に繋がっているのだと思います。
もちろんこれからも食生活のバランスを考えながら健康的に維持に努めていくつもりです。

夫も本当に何とかならないだろうか・・・。
いつもお金がないって言っているから「半年で15キロ痩せたら100万円あげる」(夫は巨デブなので頑張れば3カ月で減らせるレベル)って言ったら、即拒否されちゃった。
お金が入って自分も楽になるし、人の見る目も違うだろうに何故?

−−−過去の今日のこと−−−
2011年07月26日(火) 現実逃避
2010年07月26日(月) 土用の丑の日
2008年07月26日(土) 野菜づくり−とうもろこしの収穫/ミニトマト
2007年07月26日(木) 【珠屋洋菓子店】のウォールナッツ・ロール
2006年07月26日(水) 第41回 葉山海岸花火大会
2005年07月26日(火) 台風の中、元町ディナー 【ラール&レ・サンス】
2003年07月26日(土) 回転寿司【魚めぐり】
2002年07月26日(金) beer・ beer・ beer

2015年07月26日(日)



 新逗子駅のツバメ

通勤時、かいがいしく餌運びをする姿や雛の鳴き声をかわいらしく思っていた京急の新逗子駅南口のツバメが巣立ちを迎えたようです。

5月15日(こちら)の日記に書いたように、新逗子駅では毎年北口南口合わせて数カ所のツバメの巣作りを見ることが出来ます。

こちらは南口。





大きな明かり取りの窓がいくつもついた高い天井を持つアーチ状のゆったりした空間なので、ツバメが行き交っても狭さはありません。


上の写真の天井近くの配管部分をズームして撮ったのがこちらの写真。
少しわかりにくいですが、巣を囲んで10−11羽のツバメの姿があります。
壮観な様子に見た時思わず「おおっ」って言っちゃった。

今年南口には3つの巣があったので(多分)、そのうち2つの巣の雛が成長して巣立ちの時を迎えたのかなと思います。
もうひとつの巣(壁に遮られて様子は見えない)からはまだ幼鳥のピーピー鳴く声が聞こえていたので。

写真を撮ったのは昨日24日の朝、7時30分頃。
通勤時の忙しい時間だったけれどベンチに座って5分程眺めてしまいました。
今年もありがとう。
来年また微笑ましい姿を見ることが出来ますように。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年07月25日(日) 野菜づくり−夏野菜収穫中
2006年07月25日(火) シーパラ プレスファミリーデー
2005年07月25日(月) サントリーモルツ ドリームマッチ2005 ☆
2004年07月25日(日) 今年初の花火ミニ観賞
2003年07月25日(金) 【グランクレールあざみ野】の販売案内広告
2002年07月25日(木) INDIAN RESTAURANT【AKBAR】

2015年07月25日(土)

< past will > new index homepage

My追加