逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 151103 富士山

文化の日。
文化の日は晴れることが多いんですよね。
昨日の雨からうってかわって気持ちのいい朝になりました。

朝の出勤時 7時20分。
自宅付近にて。
写真ではぼんやりしてしまっていますが、だいぶ冠雪が目立ってきました。


ちょっと視線を右に移すとこんな風景。


全然違うんだけれど何故か美瑛の美馬牛小の風景を思い出して、北海道に思いを馳せています。
逗子ご近所の好きな風景のひとつです。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年11月03日(月) あすけん3カ月強
2010年11月03日(水) 日本シリーズ 2勝2敗 ☆
2009年11月03日(火) 091103 富士山
2008年11月03日(月) 人生初のアメフト観戦
2007年11月03日(土) 大規模修繕工事 2カ月
2006年11月03日(金) 近所で過ごす休日
2005年11月03日(木) 携帯代あれこれ
2003年11月03日(月) カルビ自慢【炭一鉄】
2002年11月03日(日) 【丘公園】ディナー
2001年11月03日(土) 劇団四季オーディション

2015年11月03日(火)



 鎌倉美鈴 10月のお菓子

これまで何度か紹介している鎌倉の和菓子店【美鈴】。
9月に続いて今月も月替わりのお菓子を買いました。
10月は『栗羊羹』!
今回も鎌倉の実店舗ではなく逗子駅前のスーパースズキヤでの購入です。





お店の包装紙を開くと味のある掛け紙があらわれます。
掛け紙に書かれている歌は晩年を鎌倉で過ごした歌人山崎方代さんの筆によるものだとネット情報で知りました。

神無月
秋そのものが栗でもあり
栗そのものが秋でもある
ひと粒の栗の実の中に
涙の味がこぼれ落つ
          方代





ちょっとぜいたくに大きめに分けて4切れになりました。
写真の一皿で私ひとり分。
夫も同じ量で一皿を。

写真でもわかるように栗がごろごろ入っています。
ねっとり食べ応えはあるけれど甘さは見た目よりも案外さっぱり控えめ。
羊羹の底や端にはざらっとした砂糖の層が出来ていて、その層部分の食感がまた楽しいです。
和菓子職人の父を持つ夫も「これは美味しい!」と絶賛していました。
毎回満足度の高い美鈴の和菓子。
今年はもう終わりだけれどこの栗羊羹も本当におすすめです。

1,381円(本体価格)
原材料:手芒,砂糖,栗,寒天,食用色素
消費期限は4日かな?

【美鈴】
鎌倉市小町3-3-13
0467-25-0364
営業時間は9時−18時 火休み
基本は要予約

スーパースズキヤ逗子駅前店への入荷は月金のみ(一番奥のレジ横の和菓子コーナーにあります)。
月替わりのお菓子と6個入り上生菓子を販売しています。
※これまでの購入については日記の目次ページで「美鈴」で検索出来ます。

−−−過去の今日のこと−−−
2010年10月31日(日) 鼻風邪終息
2009年10月31日(土) 「田村さんからのおすそわけ」到着
2007年10月31日(水) 両親来訪
2006年10月31日(火) 懸賞職人になる
2005年10月31日(月) 『出没!アド街ック天国 −川崎−』
2003年10月31日(金) お食事券にて【インドのとなり】
2002年10月31日(木) 『萬狂言』を観て・・・ミーハーは楽し♪

2015年10月31日(土)



 11月期の仕事

奇数月定例の物流センターでの11月期の仕事が今日から始まりました。
「寒くなってきて体脂肪が増加しちゃって」「冬眠の動物みたいに蓄えちゃうのかもね」とかお約束的にダイエット話や近況話をしながら仕事を開始しました。

私が働いている職場(通販サイトの出荷)で扱っている商品は化粧品ヘアケア商品や日用雑貨、菓子までさまざまな種類があります。
当然季節に合った売れ筋商品がある訳で、掃除関連商品がよく出るようになると「年末が近づいてきたなぁ」と感じます。

今期の仕事は11月末まで。
一応全日出勤予定なので頑張って年末年始の為の資金を稼ぎたいと思います。
倉庫内は空気がよどんで埃っぽいので風邪に気を付けなくては。

−−−過去の今日のこと−−−
2014年10月30日(木) 平井市長
2013年10月30日(水) 秋休み終了
2009年10月30日(金) 大正製薬 密-hisoca- 当選
2008年10月30日(木) 劇団四季『ソング&ダンス 55Steps』
2007年10月30日(火) 短期バイト中
2004年10月30日(土) 1年ぶりの『マンマ・ミーア!』観劇
2002年10月30日(水) シルエット富士山

2015年10月30日(金)

< past will > new index homepage

My追加