例のNHKスペシャル見てたら、何となく夜空が見たくなったので、昨日の午後から深夜にかけて、ちょっとばかり車で遠出。
山梨のどこか(?)まで行ってきた。
地図見てないので、詳しい場所はようわからん。
ただ、 この日、天気は荒れ模様。
風が異様に強い!
おかげで、峠は枯木や枯葉、その他複数のゴミが思いっきり散乱。 それにくわえ道は凸凹で、足を固めてる車で通るには非常に辛い道路だったり。
でも道中、車を止めて外に出てみると、夜空は綺麗だったし、風も暖かくて心地よかったし。
満足。
しかし、 帰り道、天気は更に荒れ模様。
風が異様に強い! 霧が異様に濃い! 雨が降って路面洪水!
天気良ければ、更に遠くまで行くつもりだったのだが。 ドライブという意味では少しばかり消化不良。 まあ、本来の目的は果たせたので良しとする。
と、それは先日の出来事。 今日は、特に何もなかったので省略。
まあまあ、のんびり過ごせてるかな。
2002年03月20日(水) |
別れと再会と旅立ちと |
会社の先輩の送別会が開催された。 自分の一年上の人なんだけど、春から専門学校に通うらしい。そして、別業種へ転職するみたい。
それにしても 今年初頭といい、今回といい、最近は身近なところで辞めていく人が多い。
ある意味自分も辞めたいのは山々なんだが、他にあても無いし、帰る場所もある意味無いし。
だけど、 少なくともこの2年半くらい、ろくな目にあってないので、何とかして現状から抜け出したい。
いろんな意味で。
やっぱり転職かなぁ、とか、最近漠然とだけど考えることが多くなってきたな。
...。
で、そんな送別会のあった一日なのだが、イヤな物との再会(?)があったり。 去年の今頃(3/21)、某激悪プロジェクトに左遷されたことがあったのだが、その会社の名前が入ったワゴン車(頭文字K)を目撃。
なぜに、ちょうど1年目にしてその名を目にしないといけないのか、と。
やはり未来は明るくないな。
...。
話は飛ぶが、 金曜日に奇跡的に休暇取得が出来た(仕事持ち帰ってるのは気のせい)。 久々の長期休暇(といっても4日だが)♪
なので、しばらく消息不明...になるかも。
目指すは宮崎。ウソ。
知力が3増えた。 気力が1増えた。 体力が50減った。 森善郎が20増えた。
...はぁ〜サッパリ。
昨日の深夜ちょっと寝付けなくて、何気なく付けてたTV番組についつい見入ってしまい、寝不足。
NHKスペシャル「宇宙 未知への大紀行」 とかいうやつ。 昨日は、"生命の起源"についての一説を特集してた。
この手の番組、かなり好きなんだよね。宇宙とか生命とか、そういうのは昔からすごく興味ある分野だし。
それに、思うのだが、これに限らずNHKのドキュメンタリー系番組は非常に出来が良いと自分は思ってる。民放のくだらない番組見るより、絶対に面白い (※1) NHKに料金払ってる価値はこの辺りにあるね(?)
さて、 最大の問題は 昨日放送分が第一回だったようで、今日も含めて2週間くらい連日連夜放送される予定だということ。
寝不足との戦いが今始まる...
(※1) sakusakuはその限りではない
気力が5回復した! 体力が10減った!
先週まではまっていた問題だが、経緯はどうであれ一応決着がついた。 ただし、既に別件作業予定は●日遅れなので、明日から再び忙しくなると思われる。 今週末4連休、なんてのは「ゆめっ!」ですな。 でも、いちおう「ゆめっ!」くらいは見ておくことにする。
「ゆめっ!」の曲がコンビニ設置の機械で買えるらしいが...(保留) ついでに、TVKの某CM曲も別ルート入手可能であることが発覚してるが...(保留)
峯岸里名だっけな? そんな新人歌手が出てきてるが、某DAIとかぶってるような気がするのは自分だけなのか、とか。
ビデオ収録の限界は来週末なので、早く帰ってこい(?)、とか。 有機栽培緑茶(500ml)は美味、とか。
支離滅裂な文章のようだが、それは気のせい。
2002年03月17日(日) |
Mission Impossible |
さて、数々のミッションがあったのだが
・室内清掃作戦 ・仕事持ち帰り作戦 ・仕事用アイテム購入作戦 ・sakusaku2週間分作戦
全部失敗。ぎゃー。
久々に無目的ドライブ(小)。 そのときの気分で曲がる方向を決めるだけ、というやつ。 今日は深夜に2時間ほど適当に回ってきただけ。それも、既知の道を選択してただけなので、大したことはない。
こういうのって前までは時々やってたのだけど、何で最近はやってなかったのだろう? ...と考えてみたら、その理由はあれだった。
「赤い」記憶が甦る
と、それは半分ウソだが。
でも、 赤い車とか、赤靴下とか、赤の人とか、あかぎあいとか... 赤いのは駄目ですな。
と、これも半分ウソ。
でもまた車でどこか遠くに行きたいな。 で、そのまましばらく消息不明、というのが良いな。
誰も探さない、誰も気付かない
本来ならば数分で終わるはずのものが既に丸2日。
そして月曜日へ続く。
|