暇つぶし21

2002年04月02日(火)

まだ火曜日なのだけど。

好調に残業時間増加中。
先月の繰り越しを考えると、既に2〜3日代休を取れそうな感じ。

ちょっと体調崩し気味っぽい。
今日はマジで集中力無かったなぁ。

ということで、そのうち突発性休業(別名:サボり)を狙ってみようかな、と。



2002年04月01日(月) 新年度

別に何にも変わってない。
気分一新、ということも無い。

なので、何か新しいことでも始めようか、とか考えたり。
しかし仕事に追われてるばかりで余裕はない。
時間的にも気分的にも。


先日は、遠くからの友人が来訪し、一日中喋りっぱなしだったせいか、非常に喉が痛い。
でも良い気分転換になった。

喉の痛みが風邪でないことだけ祈っておく。

で、
今まで伝説として語られていた(?)「ゴールドもみじ」なる商品をゲット。
怪しいCM(某地方限定)とは裏腹に、なかなかの美味。

ありがとう〜(涙) ...らしい。


そういえば、
sakusakuが継続している模様。安心。



2002年03月30日(土) 緊急召集

今期限りで辞めてしまう同僚がいて、
その事実を知ったのがつい先日、という人達が大勢いて、
突然召集がかかり、行きつけの店でお酒飲み。

...と、予想通りの展開。

うちの会社はどーのこーのとか
再来週はどこに行こうか、とか
GWの旅行どうしようか、とか

そういうことを語ってる人達がいたり
来年度から新たな道を歩む人がいたり
なんか一人、関係ないのがいたり

何だかんだ言って平和なんだろうな。みんな。
うらやましいねぇ。

(以下略)



2002年03月29日(金) ご褒美?

先日、
疲れて帰ってきたときに、隣のコンビニで素晴らしい商品を見つけた。

日向夏ゼリー



速攻買いました。

その後、入荷の気配は無い模様。
良い物を手に入れた。

もったいないのでまだ冷蔵庫に保存中。

これはきっと、今年度もお疲れさまでしたのご褒美に違いない(^^)


と、
本当は、今日はいろいろあったのだけど、後日まとめることにする。

徐々に。



2002年03月28日(木) 新伝説

入社して以来、丸三年が経とうとしている。
ソフト開発という仕事をやっていながら、今まで、奇跡的に「徹夜」というものをやったことが無い。

無かった。

長かった。

「3年間無徹夜伝説」終了。

...。

更に、副賞として、
「36時間連続稼働伝説」達成。
朝9時から翌日21時まで、途中1時間の仮眠を取った程度。
食事も全行程で2度だけ。

どうしてそのような事態になっているのか、という根本の原因は些細な環境上の問題らしいのだが、
客先のお偉いさんの結論として、
俺が悪いという解釈ができる状態になっている模様。

鬱。
俺は何にもやってないのに。

でも、久々に家に帰って、ほんの5時間眠った、というただそれだけのことが、どんなに心地良かったことか。


...徹夜なんてもう二度とやらねぇ。



2002年03月24日(日) B級

「元大統領危機一髪」とかいう洋画が存在する。
タイトルから推測できるかも知れないが、これはコメディである。
恐らく、この映画の存在を知っている人は極めて少ないだろう。

B級? いや、知名度という点では、それ以下かもしれない。

そして
6年ほど前に制作されたこの映画のビデオテープが、なぜか自分の手元にある。

記憶が確かならば去年の夏頃に、とある機密ルート(?)から入手したものだ。

入手して以来一切触れていなかった、
いや、そのビデオテープの存在さえも忘れかけていたものが、突然目の前に現れた。

もうこれは見るしかない

テープをビデオデッキにセットし、再生ボタンを押した。


はまった。


この映画、非常に出来が良い。
単なるコメディじゃないぞ、と。
言葉ではうまく説明できないが、こいつは隠れた名作である。


結果、
室内の片付けが中途半端なままになっているのは事故に違いない。
片付けをやってるときに出てくる物に気を取られては駄目です。注意。



2002年03月23日(土) 横浜行き

新宿湘南ライン、とかいうJRの新路線が最近(といっても出来て数ヶ月経つが)できているのだが、

これが非常に気持ち悪い!

この路線、既存の路線を利用して、今までと違う経由地を辿っていく快速のようなもので、一部普段使ってる東海道線を経由してるんです。

で、何が気持ち悪いのか?

東海道線上り列車と言えば、"東京行き"というのが普通で(ごくまれに品川辺りで止まる奴もあるが)、いつも乗るときは"東京行き"というアナウンスをする列車に乗るわけ。
それが同じ路線を走る、新宿湘南ラインだと、

"高崎行き"?
どこだ、それ?
乗って良いのか?

というような妙な気分になるんです。
無論、東京に行きたいときにこいつに乗るとアウト。
だけど、自分はいつも横浜までしか利用しないので、どちらに乗っても問題なかったりするので微妙。

更に!
こいつに乗って横浜に到着すると、見慣れないホームにおろされる。
なぜか横須賀線ホーム。

もうわけわかんない。

ちなみに、同じ気分を味わうのは今日で2度目。


...さて、本題だが、
今日は何故に横浜なのか、と。

埼玉住人(嫁のほう)が、御主人が休日にも関わらず仕事で出てるので、家で暇をしている、と。

それなら、横浜に来るべし

と言ってみたら、来てもうた。
電車で片道2時間。時間帯もやや微妙だったし、どうなのかなぁ?と思ったんだけど。よく来たなぁ、と感心。

ていうか正直おどろいた。
まさか本当に横浜まで出てくるとは!
ほんとにそれで良いのか、とか(^^;

で、同僚をもうひとり呼んで三人でボウリングして遊んだり、ゲームセンター行ったり。

まあ、こんなことでも無いと外出せずに済んでた可能性もあったし、そう言う意味では外に出る良いきっかけになったので良かった。

なんか久々に"遊んだ"という感じだったかな。よう考えてみたら、こういう遊び方したのは何カ月ぶりか。
やっぱり外に出ないと駄目ですな。
普段が仕事とかの都合上、屋内にいることが多いこともあるのでなおさら。
ボウリングは屋内だろ、というのは、とりあえず置いといて。

今日は気分的に満足♪


 < 過去  INDEX  未来 >


mhz [MAIL] [HOMEPAGE]