コンビニとか、スーパーとか、そういうアルバイトをやってる学生さんが 「ゴミの持ち帰り」をやっていることが時々ある。
まあ、「ゴミ」と言っても、 表示している数字がちょっとだけ古いかなぁ、 とかいうやつで、まだまだ十分にいける(?)。
持ち帰ること自体、自分も否定はしない。 どうせ捨てるくらいならば、有効利用した方が良いに決まってるし。
けれど、 その特権を部外者に与える場合となると、話はちょっと違う。
近くのコンビニでの話だが..
営業中の店内で、友人(と思われる人物)と堂々と取引してるし。 店内の商品を物色し、適当な物を5〜6品ほど拾っていき、その場でお持ち帰り。 ここまでくると「店員ぐるみの万引き」としか言いようがない。 ていうか、思いっきり犯罪だろ。
さすがにそれはやばいぞ、アルバイトの●●君。
渡す方にも問題あるし、それをあてにして平気で来店してくる方にも問題ある。
雰囲気からして、客の目を気にしないレベルまで麻痺している様子。 おそらく相当数の裏(?)取引をやってきた悪者に違いない。
止めさせようかとも思ったけど、 背中から刺されるのはイヤなのでやめといた。
一年ほど前に、ようやくうちの洗濯機が二層式から全自動になり(世間一般からは想像もつかないほどの導入の遅さらしい)、洗濯物処理効率が飛躍的に向上したのだが、 最近はその時間さえも非常に長く感じるようになってきた。 便利な世の中に馴れすぎるのも怖いもんですな。
でも、よく考えてみろ、 「全自動」とは語ってるけど、完全に全自動じゃないぞ。
例1、電源の投入は手動 例2、洗剤の投入は手動 例3、生成物を干すのは手動
あやうく騙されるところだった。危ない危ない。 そういうわけで、「完全全自動洗濯機」を希望。
でも、洗濯物の投入はさすがに手動か?
車のドアを思いっきりぶつけられた。 降りるときくらい注意せんか、と。 夜の出来事だったので、扉がどうなってるのかはよく分からない。
明るくなってからのお楽しみ。
自分でやってしまったならば、あきらめもつくようなもんだけどねぇ。
悪いが、状況次第では請求書を叩きつけさせてもらう。
良い天気の休日。 今日は30度近くまで気温上昇したとか言う話もしてたっけな。 そりゃあ、朝も目が覚めるわなぁ。
暑いのはどうも苦手。
そういえば季節が夏に向かってるんだなぁ、とか思ったり。
で、やはり人間、休養は必要です。 いつもより余計に眠りすぎているというのは、時間が少々勿体ないような気もするけど、そんなことは気にしない。
昨日は大人数で集まってお酒飲んだり。 普段より余計に収拾ついてないような気もしたが、あるいみいつものこと? でも何より、そうやって同僚と無駄話する時間があるというのは良いですな。 普段は24時間喋らずに過ごしててもおかしくないし。
喋ってるような気がしてても、”文字だけ”の会話だったり。
そういう意味では、携帯電話でのメールとかインターネットとか、便利な反面、ちょっと悲しいかな。
さて、明日で連休も最終日。 どこかにドライブにでも行こうかな、とか考えたけど、よう考えてみればGW最終日。
「行きはよいよい、帰りはこわい」
綾瀬バス停前とかには絶対にはまりたくない。 危ない危ない。
別の「暇つぶし」作戦考案中。
いろいろと迷ったが、リスクの高いほうを選択することにする。
久々に家に帰ってきた、という気分。 いや、別に毎日帰ってきてたんだけどね、帰ってきたところで、仕事の続きやってるもんだから、 連日徹夜やってるみたいなもの。 家にいても会社にいても同じ。
スケジュールが詰まってるというのが半分、自分の理解力が弱いというのが半分 使用しているパソコンの性能が弱い、というのも少々
明日からようやく連休。でも、
休養第一。 ここ数ヶ月、荒れ放題の室内清掃が第二。
ついでに1ヶ月近く見ること無かったsakusakuを見つつのんびり過ごそう。
あとは勉強。何の勉強かは秘密。 技術系ではないことだけは言っておく。
やるべきことはたくさんある。そういうこと。
睡眠不足はまだまだ続く。
通勤時間2時間。 今日みたいな祝日の場合、何の苦もなく座席を確保できるので、いつもの2時間とは大きく違う。
睡眠時間2時間。こればっかりはどうしようもない。
と、週明け早々既に死んでるが、思えば週末は平和だった。
土曜日は日光サーキット。第三回。 何と、9人でのチーム参加! しかも、同じチームだとは思えないくらいに、乗ってる車はみんな全然違うし。
さすがに最近の気温上昇もあり、体力勝負! てな感じだったかな。 日差しが強かったこともあり、車の中はサウナ状態。
暑いぞ〜 ...と。
そのせいもあり?、タイムが全然伸びなかった。他に参加していたメンバーも同じようなことを言ってたので、きっとコース場に何かが仕組まれていたに違いない。
でも今回最も貴重な体験として、同乗走行が許可されたこと。
FFとFRと4WDの三種類を制覇してきた。 助手席とはいえ、こうやって乗り比べてみると、違いがよく分かる。
で、 中でも最強は、ランエボ。 市販車とは思えないような大馬力。四駆で280馬力は普通じゃない。
それにしても、あの加速はずるい。 ていうか、未だに首が筋肉痛なんですけど。
その後は、これもまたいつものごとく埼玉某所で1泊。 なんか他の来客もいたりして賑やかで。 前日から全く眠ってないのだから無理しなくても良いのについつい起きてたり。
だけど悲しいかな、 午後から仕事で立てこもり。
それは帰宅後の早朝まで及んだことは言うまでもない。
ということで、こんど遊びに行くときは、仕事道具は持たず、仕事のことは気にせずに行きたい。
|