暇つぶし21

2002年06月01日(土) AVANTI

東京は元麻布。
仙台坂を上がった辺りにあるイタリアンレストラン「アヴァンティ」

そこのウェイティング・バーで繰り広げられる東京一の日常会話。
聞き逃したくないばっかりについつい足を向けてしまう。


...と、最近はほとんど忘れかけていた存在なのだが

久々に "行ってみた" ら

バーテンダーのジェイクは店から姿を消していた。
ちょっとショック。

でも、例の紳士は相変わらずのご様子。
また毎週 "聞き耳を立てに" 行きますかなぁ。

"土曜日夕方5時から" です



2002年05月31日(金) その手があったか

自動車税とか、公共料金支払いとか、
そういうのを払いに行く時間がない。タイミングがない。

銀行窓口なんて、大抵午後3時には終了だし、土日はやってないし。
無論平日は仕事があるわけで。
いつも不便に思うんだよね。

自分に限らず、そう言う人は多いと思うんだけど。
いったい、いつ払いに行けばいいと言うの?

そういうわけで、下水道料金の支払いができないまま、はや数ヶ月。
まあ、下水道がとめられることは無いだろうは思うのだが

思ってたのだが

止まった(詰まった)

掃除しなければ。



2002年05月27日(月) メモリ

携帯MP3プレイヤーというものを初利用。
先日購入したやつ。

MDやCDのようなメディアの代わりに、メモリが搭載されていて、
メモリに音楽ファイルを保存しておくだけで、それを再生できる。

本体内蔵メモリだけでCDアルバム2枚分の音楽を収録できるし、それとは別に、外部メモリ(スマートメディア)も使える。

パソコンとかに疎い人にはちょっと仕組みが分からないかも知れないな。
最近では携帯に音楽再生機能が付いているやつもあるけど。


で、なにが良いかというと
(とりあえずMDウォークマンと比較して...)

1.いくら暴れても、基本的に音飛びしない。
2.ファイルをコピーするだけなので、曲の整理が楽。
3.本体が小さくて軽い。
4.バッテリ消耗が極めて少ない。

弱点としては、

1.パソコンと、若干の知識を持ってないと使えない。
それくらいしか思い浮かばない。

これは良いです。おすすめ。


次。
自宅で使っているプリンタに搭載されているメモリが増やせるということを知り、ちょっと前に増設してみた。
プリンタって、メモリ増やすだけで異様なまでに印刷速度が向上するんです。
一枚あたりの印刷速度は増さないけど、複数ページを印刷したり、大きな画像とかを印刷したりするときに真価を発揮!
ただ、普通のプリンタにメモリ増設ができるとは思えないが。
うちのプリンタ、一般向け商品と言うにはちょっとばかり微妙なやつなので。


おまけ。
シンセサイザーにメモリが増やせることを知り、増設をしようと画策中。
メモリを増設することによって、サンプリング合計時間が増量する。
まあ、これについては、体感で何かが分かるものではないが、大は小を兼ねる、ということもあるし、メモリが手元にあることだし、やっておくべきでしょう。


結果、
プリンタとシンセに搭載するメモリの出所が、過去に使っていた古いパソコン。
これによって、古いパソコンが物理的に使えなくなってしまったので、処遇を考えなければ。



さて、
今までがどうだったのかは定かでないが
不可侵領域が存在するようで
そこへアクセスしようとすると拒否されるんです

解析せねば


...メモリって何かとすごいですな。



2002年05月26日(日) 新宿24時

何か怪しげな深夜番組にはまってしまったり
絶体絶命都市とかいうゲームにはまってる人がいたり

...と、せっかくの休日にも関わらず、ろくに睡眠をとっていない状況。
今日は早めに寝なければ。


さて
当初の予定通り、新宿まで行きました。新宿湘南ラインを初めて有効利用。

で、
「ザ警察官・新宿24時」(ゲームね)をプレイ。
とりあえずネタとして。

本当の目的は
ビックカメラ新宿西口店オープン、とかいう名の祭りに参加。

で、MP3プレイヤーを買ってしまった。
明日以降、電車内でフル活用されることになると思われる。

もうひとつの目的
携帯電話の新機種を物色。
やはりドコモ504iは高すぎる!
実質4万。さすがに電話ごときで4万は払えない。
JフォンとかAUとかのほうが機械性能的には上のように思えるのだけど、気のせい?

とりあえずは保留。

J-SH08あたりが、15000円くらいで買えるようなので、値段的にはそのあたりかも。
あと、AUの携帯でデザインが格好良いやつを見つけてしまい、ちょっとそちらにも誘惑され気味。


さらに

横浜某所で服を物色してて、店員といろいろ話してみたりしたのだが、

やはり、小さいサイズは無いらしい。

無念。


あと、
洗車したばかりなのに、夕立に遭い、ふりだしに戻る
とか
スピーカーの右だけ音が出なくなった
とか。

上記ほか、他にもいろいろと保留事項がたまってるので、
それらはまた来週以降の課題。



2002年05月24日(金) (´`)

文章化するのが面倒なので今日は箇条書き。

・とりあえず明日の出勤は回避。でも、週末またぐと記憶修復が大変。
・東京戸塚間爆睡。これだね。
・明日は無駄に東京方面を目指す。お買い物メイン。
・そのまえに自己修復が必要だったり。
・下水道料金、いつ払おうか。
・携帯電話、機種変?

あとは、明日目覚める時間次第。

特殊な人たちの応援が必要かなぁ?



2002年05月23日(木) 作戦失敗

あるいみ昨日の続き。

調子に乗って無意味メールをたくさん投げてしまったばかりに、やや間をおいたのちに、報復攻撃が立て続けに...


ぎゃーー!!


なんかまるで、一昔前のスパムメール連続受信を思い出したね、これは。

それに、
同じような内容の文面を複数の人に送ってるのに、人それぞれの解釈や文面で返ってくる。
日本語って不思議。

ちょっとだけ面白かった。

でも打率は6割くらい。
そんなもんなのかな。



2002年05月22日(水) 3〜4時間

通勤時間が結構長いので、電車内での暇つぶし作戦を考案中。

1.MDウォークマン復活案
 家にある録音用デッキの修理が必要。2〜3万円。
 ついでに、MDウォークマンのリモコンも、物理的に若干の修理が必要。

2.MP3プレイヤー購入案
 新規購入で、およそ2〜3万。MDデッキ修理とどちらを取るかが鍵。

3.読書とか読み物系
 誰かみたいに、満員電車の中で本を読む技術は持ち合わせていないので、鍛錬が必要。

その他あんまり思いつく物が無かったり。

とりあえず今のところは、人間観察と睡眠時間にあてている。

携帯電話でメールして暇つぶし、という手もあるのだが、メール投げたところで、返答が来ない限り暇つぶしにはなり得ない。

ということで、反応の良い人募集中。


 < 過去  INDEX  未来 >


mhz [MAIL] [HOMEPAGE]