暇つぶし21

2002年06月16日(日) 焼き肉

とりあえず、焼き肉効果で体調はだいぶ回復してきた模様。
週末くらいはまともな食事しとかないとね。

よう考えてみたら、自分って、体調崩していることが多い気がする。
年に数回、必ず今回みたいな妙に重い風邪(?)引いてるし。

体調管理って難しい。



2002年06月15日(土) まとまってないが、まとめ

だいぶ復活。あとは喉の痛みだけ。

仕事が忙しくて、なかなか、どころか全く暇が無くて、
週末は辛うじて出勤だけは避けられているので、爆睡して回復を計り。

という生活がいつまで続くのか。
今のスケジュール見る限りだと、来年末くらいまで続きそうだし。
夏休み&お盆休みは既に消滅確定とか、それ以降も連休はあり得ないとか。

大変だからといって逃げるようなことはしたくない。
だけど、ここまで体潰してまで働いてる意味って何? とか考えたり。

自分含めてそうなんだが、今のプロジェクト、最近、体調不良を訴える人が多すぎ。
激務&休み無しが続いていれば、あるいみ当然の結果。



さて、ここのところ世間から遠く離れているが、いろんな事件が起きてたようで。
そのなかでいくつか取り上げる。

・東陽町爆発事件
先週の火曜日。体調不良で寝込んでしまった日。
いつものように通勤してみると、近くのビルのガラスが全面的に大破してた。
普通では簡単に割れそうもないような厚いガラス。
よく見ると、道路の反対側の建物も似たような状況に。辺りが朝から騒然としてたのを覚えてる。
テロか? とマジで思った。
なんでも早朝に、車に積まれた大量の爆薬が爆発するという事件があったらしい。

・W杯開催
日韓共催のワールドカップが開催されてるわけで。
東京や横浜周辺でも、"時々"それっぽい人達を見るようになった。
しかし
本当に開催されているのか、未だに実感がもてない。
気付いたら、試合の"結果だけ"が"風の噂"で流れてくるだけ。
試合中継はまだ一度も見ることが出来てないし。
せっかくの機会、少しくらい"お祭り騒ぎ"とかやったりしたいのに。
ちょっと悲しい。仕事の馬鹿野郎、と。

・携帯電話破壊
先週末、50時間睡眠(?)をしているあいだに何が起きたのかは今ひとつ覚えていないのだが、
気付いたときには、携帯電話が床の上で分解してた。
バッテリを支えている内部の爪みたいなものが全壊。
接着剤で仮止めしておいたが、バッテリ接触が時々怪しい。
おかげで、買い換え需要がより濃厚になってきた。
買い換え予定はおそらく来月のボーナス時期。
番号が変わる可能性は今のところ80%



さいごに今日のお話。
・今朝
ほんとに早朝。午前2時頃に召集かかり、同僚及び後輩と飲みに行く羽目に。
病み上がりの人間を何だと思ってるのか、とも思ったが、調子が悪いのはあとは喉くらいだったので行ってきた。
飲みに行ったのって、GW以来か?。いや、GWという名前はウソになるが。
どちらにしても、久しく行ってなかったということ。
結果として、喉の調子は下方修正。

・sakusaku関連商品、再び
以前に、東急ハンズで「ジゴロウTシャツ」なる商品(提供:sakusaku)が販売されたことがあったが、
第二弾が月曜日に発売された、らしい。
それを知ったのが今日の夕刻。ビデオ録画を見ていて、"新作発表"とか言ってて。
速攻横浜まで出てきたんだけど、時すでに遅し。
横浜市在住のsakusaku通に寄れば、月曜日の時点で既に品切れだったとか...。無念。

仕方ない、次期入荷まで待つとして、とりあえずは「里の栗」を探すしかない。

・あるまげ丼
TVで映画鑑賞。かなり久々に家で映画見た。アルマゲドン良いね。
でも、どうしても、全般的に胡散臭く見えてしまうのは自分だけだろうか?
こういう映画って、やはり映画館で見るべきなのかも。

・買い物予定いろいろあるので
携帯電話もそうなのだが、その他、いろいろと買いたい物について、web&横浜で情報検索してたり。
で、気付いたのが、今使ってるPCのHDD空きが減ってきて悲鳴を上げ始めているらしい。
どうしようか? という具合に、最近、連鎖的に需要がいろいろ出てきてるので、どこかで歯止めをかけないと。

・ルマン24時
今年も始まりましたな。夜更かししない程度に放送を見る予定。


そういうわけで、しばらく休んでた分の穴埋めを終了とする。



2002年06月13日(木) やはり

風邪ではないらしい。回復率はまだ50%くらい。

とりあえず、日向夏ゼリーに次ぐ第二弾

「ゆずゼリー(大分産)」

...は買わず、
「まるまるたっぷり甘夏(九州産甘夏使用)」
を購入。
こっちのが日向夏に近い、というただそれだけの理由。

まあ、「ゆず」は後回しということで。



2002年06月12日(水) 喉が痛、etc

体調回復しきれてない。
とりあえずまだ生きてるということを証明するために書き込み。

時間があるときにまとめて書くことにする。



2002年06月04日(火) (@。@

ついに体調崩れた



2002年06月03日(月) 何が必要なのか

ここ1〜2週間で、また何かと欲しい物がいろいろと発生している。

新しい携帯電話、新しいデジカメ、PS2、HDDビデオデッキ、等々...

かといって、それら全てを購入すると、数十万の出費。
でも別に数十万程度ならば痛くもかゆくもないような気もしてて。

全部まとめて買ってしまおうか? とか、一瞬だが考えた。

だが、よく考えてみると、
十数万の出費が痛くないはずはない。

あらためて、何が本当に必要なのか、というのを考えてみた。

「既に存在するものの強化より、無いものを補充せよ」
という自分的買い物理論からすると、

結論:何も買う必要は無い

それ以前に、「いらないもの」「どうでもいいもの」の処分が優先。
室内に物だけは溢れてるし。

今、本当に「いるもの」は、お金では買えない。



2002年06月02日(日) なんか新しいこと

世の中まだまだ知らないことがたくさんある

なかには
知る必要のない物
知っていても意味のない物
知らなかった方が良かった物

等々いろいろあるけれど

今日は二つ
いままで知らなかった世界を見た

なんか新鮮だった





...と、それはともかくとして、

ワールドカップが始まったね。
でも、どうなんだろ?
そんな大きなイベントが国内で開催されているという意識がどうも無いんだよねぇ。
横浜とかに出ても、そう言う雰囲気はほとんど無いし。
馬鹿騒ぎされるのもイヤだけど、ここまで静かすぎるのもどうかと。

そもそも
日本のサッカー人気って、ほんの一部の人々の間だけ、だと言う現実もあるし。
あとは、いわゆるお祭りごと好きの「一時的ファン」が大漁にいるだけ。
でも、こういう姿勢って多分、海外の人間から見れば悪いイメージだよな。
サッカーも知らない奴が、盛り上がってんじゃねーよ、てな具合に。

なんか、そう言う理由?から、日本戦と関係ない試合は空席が目立つとかいう情報もあるようで。
価格が安く見に行けるのだったら、ある意味見に行くのもアリかも。
日本戦見に行くよりも、海外選手の方がよほど素晴らしい技術持ってるだろうし。

ただ、ワールドカップを誘致したことによる経済効果は(以下略)



さて
最近ちょっと周りに迷惑かけてるような気がするので、明日からしばらく自粛することにする。

今のところ50%くらい。


 < 過去  INDEX  未来 >


mhz [MAIL] [HOMEPAGE]