鹿児島在住のへぼへぼ地方公務員の日記でございます
20:50 気合度:60 うつ度:13
しかし、オリンピック。
いまいち乗り切れないですなぁ・・・
選手も乗り切れないけど、自分もモヤモヤしたものが。 ま、そんだけメダルを取るには実力と運が必要なんでしょうけど。
そういえば気になる記事。
「長野の善光寺・大勧進で僧侶らが労組」
ん〜、坊さんが労組ですか・・・
何か生臭いですなぁ・・・・
頑張ってくださいという一言ですか。
公務員の労組なんてのは崩壊しまくりですからねぇ・・・ いくら叫んでみても、どんどん悪い方へ進み中ですからねぇ。
あとは大阪市みたいな、自分ら地方公務員が見ても、 「頭おかしいんじゃねーの?」ということがまかりとおっているわけで。
そういえばどこかの市が、「役所に夫婦で勤めてる人に対して給料を2割カット」 なんて言っているようで。
何でもアリですかね? こういう時にストライキ権がないってのが公務員。
何か俺らの代って良いこと全然ないよなぁ・・・
20:00 気合度:60 うつ度:13
結局、コンビニに行ったくらいですかね・・・
あとは・・・ん〜、少し勉強してました。
・・・10分もしないうちに眠気がきて寝てしまったのは内緒ですが。
13:40 気合度:60 うつ度:13
そろそろ行動しないとなーと思いつつ、まだ行動してない・・・
はらへった
11:25 気合度:60 うつ度:13
何もすることがないので、無修正DVDを見ております。
白石ひより最高。
でもって、DVDの複製を試みておりますが、プロテクト入りでございます。 残念。
DVDを焼けるパソコン機器はないので、機械を買うか検討中。
無修正を複製するためにパソコン機器を買うってのもいかがなものかと。
9:10 気合度:60 うつ度:13
昨日は結局3時までテレビ見てましたよ・・
昨日というか今日なんですけど。
う〜ん、なんかすっきりしない結果ですねぇ・・・
また四年後を目指して頑張ってほしいなと個人的に思うことでした。
今日は8時に目が覚めまして、ぼ〜っとテレビ見てますよ。
本当に何するかな。
22:50 気合度:59 うつ度:14
いやー、ついにオリンピックはじまりましたねぇ・・・
まだ開幕まで時間があると思ってましたけど・・
さて、今日は一日中のんびりしておりましたよ。 結構ハードな週末を過ごしてましたからねぇ・・・
朝11時まで寝てました。
昼1時から昼寝。4時半まで寝てました。 ・・・もはや昼寝とはいえないな。
んでもって、夕方からはオリンピックの番組ばかり見ておりましたよ。 それしかやってませんがね。
さて、明日は何をするかな・・・
んでは、先週の日曜日の話。
朝9時頃に起床。 携帯電話禁止って書いてあるのに、携帯のアラーム鳴らすヤツとか、無法地帯。
しかも朝5時にタイマーセットしてやがる・・・
9時半にとりあえず店を出まして、朝飯へ。
朝飯は松屋。 いやー、こういうところって役に立ちますなぁ。 朝定食注文。
10時。 飯食いながら何しようかなーと考えていたけれど、特にすることもなし。 荷物を持って新宿駅をうろうろ。
そういえば、新宿といえば「よしもと」があったよなーと思い、ルミネtheよしもとを探してみる。
ここでも、方向を間違いまくり。 結局はルミネ2にあったんですけど、ルミネ1あたりをうろうろ。 ようやく探しつけるも、午後1時からの開演ということで午前中の予定が全く白紙状態。
(何しよう・・・・)
ということで考えた結果、新宿駅に荷物を置いて新宿JRA(場外発売場)へ。
いやー、発想がオヤジだな。俺は。 とりあえず、2Rから賭けてみる。
900円賭ける。負け900円。
3R 1,200円賭ける。1,200円負け。
・・・こういう日っていうのはついてない日なんですぐに出ました。
11時。 特にすることもなかったので、新宿JRAの周辺散策。
スポーツ用品店(名前忘れた)へ。
ここが、7階まであるのにエレベータがねぇ(泣) しかもスノボコーナーについては5〜7階。
結構死ねました。
いいウェアとかあったんですけど、今買ってもどうしようもないなーと思い断念。 まあ、金がなかったのは内緒ですが。
12時。 腹減ったので近くのマックへ。
久々にマックに行ったので、少しきょどってしまう。 不審者な俺・・・
チーズバーガーセット購入。
12時半。 ルミネ2に到着して、会場へ。
チケット買おうとしたんですけど、これが立ち見。
う〜ん、予約しないと座れないんですか・・・
1時。開演。
とりあえず出てきた芸人さん。 【1じ3じ】
開場12:30開演13:00
品川庄司 佐久間一行 ルート33 ハリガネロック アップダウン ライセンス ジャリズム 中川家 キングコング フットボールアワー たむらけんじ [変更履歴] [追加]ハリガネロック 中川家(12/28) アップダウン ジャリズム(1/8)ライセンス(1/19)キングコング フットボールアワー たむらけんじ(1/28) [変更]130R 出演なし(1/20)
一番手。 品川庄司。 うん。うまい。
ほか飛ばして、面白いと思ったのは フットボールアワー、たむらけんじ、中川家 ですかね。
フットボールアワーとたむらけんじはツボでした。
3時半。 終了。
う〜ん、いいもんを見た。
でもって、帰りの飛行機時間が5時50分のため、とにかく時間を潰すことを考える。
(そういえば、テレビ局巡りしてなかったよなぁ・・)
六本木い行く予定を立ててみる。
東京メトロで六本木に移動。 これがまた、メトロ全然わからんため、乗り口に手惑う。
六本木に降りたはいいけど、これまた六本木ヒルズと関係ないほうへ出てしまうわけですよ。
ようやく4時頃に六本木ヒルズ(森ビル)に到着。
(ほほ〜ここがホリエモンがこだわる場所ですかぁ・・・)
なんて思いながら、すっかり観光客気分。

子供がはさまれてたところですね・・

全景。つうか、まともに上見えないくらいの高さ
時間もなかったために、そそくさ朝日テレビを見て羽田行きを考える。
メトロで有楽町近くへ移動。 品川へ移動して、京急で羽田まで移動する。
4時50分。 空港へ到着。スカイマークでチェックインを済ます。
5時。 土産物を探すことに。
うちの家庭での掟としては、「旅行に行っても土産は買わない」ということがありまして、ましてや親に何も言わずに出かけているので自分が食べたい物を買うことに。
ここで毎回外せない品があるんですよ。
「パステルのプリン」
これ最高。プリン好きの自分としては衝撃を受けた一品でございます。 通販とかで売ってないんですよねぇ・・・ 鮮度とかの問題で。
一人で食べるために4個買いました。
一応何かあった時にもう一品と思い、試食まわりに。 いざとなったら役場へ持っていけばいいので。
ここで15枚で1,500円のチョコを買う。 (オッジというチョコレート)
結果、元彼女さんのマンガを返す時の土産になりましたが
5時35分、飛行機への搭乗開始。 ずっと爆睡でした。
これで東京でのすべて終了でございます。
疲れた。
えーと、感じたこと。
台風きたら床上浸水はもちろん、建物が倒れるな・・・ 地盤がゆるそうだ・・・
以上です。
19:45 気合度:51 うつ度:18
昨日は飯食いでした。
一応、元彼女さんの友達♀と1対1で食事。
ひさびさ女性と1対1で飯食うんで緊張した〜(笑)
まー、何とかマンガを返してもらえるということで。 東京土産残しておいてよかった〜(笑) チョコ板状15枚で1,500円の物件ですからねぇ・・
これですべて清算完了。 元彼女さんの近況も聞けたところですが、やはりB型。
やっぱり、やってることがワケワカラン。
B型に言わせると、「自分の基準がある」との話ですが、普通目に見たら行動に矛盾が多いんですよねぇ・・
さて、土曜日の続き。
4時頃に秋葉原をうろうろしていたところから・・。
結構、ああいう所ってテンション上がりますなぁ・・
ええ。オタクですよ・・
とりあえず、ひととおりの店を入ってみたりする。
エロDVDいろいろあるなぁ〜
と、やっぱりエロに向かうのは男の佐賀。・・・いや性。
電気街はそれはそれで面白いところでしたが、そろそろ宿を見つけねばと思い始めてあたりをうろうろ。
結局は電気街とは正反対の場所にあったわけですよ・・ やっぱりこの旅、俺は場所を外してるなぁ・・・
ただ、その一体には飯屋がなかったので一応保留。
ほかに何かないかな〜と思いつつ、とある雑居ビルへ。
目的地を押したんですけど、何階か見ないで降りたところ全く違う階へ(笑)
なんかヘルスらしい。 バッチリ従業員の兄ちゃん?(30〜35くらい?)と目を合わせてしまったわけですよ。 ま、暇潰しでいろいろ聞いてみるか〜と軽い気持ちで、兄ちゃんに交渉。
えー、20分コース。
マッサージに最後手こき
値段忘れた。
続いて40分コース。
ゴムつき本番
どぇぇぇぇぇぇ!何つう場所だ。 値段1万。これは良心的だ。
つうか、どんな20分と40分のコースしかないってどんな時間設定なんだよ・・・
ということで、本来の俺であれば、まず間違いなく食いつくわけですが、あまりにも歩きつかれていたため、息子さんピクリともせず。
店の兄ちゃんにも「へ〜、そうなんですか」と冷静な受け答え。
クールだぜ俺。 普通に何事もなく店出てきました。
5時半過ぎ。 とりあえず、荷物があるホーム新宿へ。
荷物は取らないけれど、また秋葉原に行くのも面倒臭くなって、とりあえず漫画喫茶へ。
6時頃から、だらだらインターネットやら漫画やらしてまして、2chなどを覗いてみたり、Yahooのニュース欄を見ていたりと、普通に実家でしていることと変わらないことをやっておりました。
10時。 そろそろ宿を見つけないとなーと思いつつ、腹が減ったので回転寿司屋へ。
金髪の外人さん女がいたり、なかなか国際的だなぁと思ったりするわけです。
ところが、隣に座ったオッサン。 「味噌汁何円?安いほうのイカくれない?トビッコって何?それ頼むわ」 と、100円寿司なんだから細かいこと聞くな!と言わんばかりのオッサンでございました。 なおも注文表の品ばかり頼みつづけておりました。
「お前は、玉子を頼みつづけろ。そして氏ね」と。
11時。 荷物も取っていよいよ宿を探さないとなーと思い、またもや観念してカプセルホテル「ビッグレモン」へ行こうとしたわけですよ。
ソープの呼び込みと目が合う。 そして、同時にカプセルホテルを発見する。
安い。
いや、カプセルホテルの値段がですよ。
とりあえず、ソープの客引きのおっちゃんと、そのカプセルホテルについて話しておりました。
なんせ、ソープとソープの間にあるカプセルホテルですからねぇ・・あやしい・・
そこまで悪くないとの話を得て、そのカプセルホテルへ。
・・・・何か古いな。
まあ、値段相応ということで泊まることにしました。
風呂・・・狭い・・。シャワー、いつになっても暖かくならない・・・。
なんじゃこりゃ??値段相応です。
12時近くに就寝。 あまりにも疲れすぎていて眠れそうになかったので、チューハイを飲んで就寝でございました。
2日目終了。
|