インチキ公務員とりの日記
鹿児島在住のへぼへぼ地方公務員の日記でございます

2006年06月20日(火) 旬のネタに乗り遅れた話

20:00 気合度:13 うつ度:68

落ち込んでいた時に、風俗に行きまくっていたのは秘密だ。


今日記帳してみたら、先月よりマイナス2万


どうも。
無駄使いが激しいとりでございます。

さて、そろそろワールドカップに乗っかってみようかなと思ったけど、もう確実に神風がなんべんも吹かないと無理っぽい

初戦で最後点を取られた段階で、負けに勢いがつくかなーと思い、
「3連敗でしょ」
と言いまくってましたが・・・

負けの勢いは止められません。・・・私の場合ですが。

負けの勢いといえば、牛肉問題。
ついにアメリカに屈しましたねぇ・・・またまた再開。

忘れたころにまた同じことしそうですが・・・

また思い出した。
担い手経営新法が成立。

えーと、要は一律の補助金ばら撒きから、農業の担い手へ補助金をばらまくという所。
賛否両論あるところですが、まあ西日本の米が主にならないところには何の関係も無い話。
東北・北陸・北海道を狙い撃ちした法律ですよ・・・

ようやく米余りに本腰を入れたと言う感じですなぁ・・・

さて、どうなりますか。



2006年06月18日(日) 対岸の話

19:45 気合度:9 うつ度:72

家でごろごろですよ・・

今日は暑い日でした。

うっすら汗ばんでおります。
最近蚊が出てきたあたり、夏が近いなとおもう今日この頃。


ま、前段はどうでもいいとして、今親父が不思議な行動をとっておりますよ。

何の前触れもなくテレビ買ってきやがった。

ソニーブラビア(薄型液晶ですな)32型

おいおい。どうしようってことか?
つうか、一部屋にテレビがほぼ1台状態なんですが・・

わけわからん。



11:55 気合度:8 うつ度:72

テレビを見たりしてます。

ついでに白石ひよりのAVなんかを見ていたりします。


今日は何をするかまだ決まってません。

財布には2,000円。

最近2〜3ヶ月は通帳に記帳してある数字が1ヶ月後には同じになってしまうわけですよ。
ということで、あまり現金を持たないことにしております。

ま、貯金を毎月6万っすからねぇ・・


話題として、ついに自治体の財政再建団体申請予定が・・
夕張市らしいですが、対岸の話ってわけではないですよ。
うちのところも苦しい台所事情。
まあ、夕張市にどんな産業があるかはわかりませんが、いやはや。

おそらくは人件費のカットから入るでしょうなぁ・・



2006年06月17日(土) 依頼される

24:10 気合度:8 うつ度:72

帰宅。風呂上りでございます。


えーと、ボウリングです。
たいした話はありません・・ええ。

とりあえず8時からボウリングということで、4時頃からぶらぶら町を回ってみる。

百貨店へ。

特に買い物する目的もなかったのですが、
(そういえば、夏物の服がなかったよなぁ・・)
と思い、服屋さんへ。

シャツとカットソーを買いました。

さらにぶらぶら。
(そういえば、今野菜が高いんだってなぁ・・・)
と思い、食料品売り場へ。

やっぱりあれですな。
いかに台所に立ってないか。

さっぱり値段が高いのか安いのかわからん。

そんな感じでございます。

軒並み野菜やら果樹やら花やらを見ていたわけですが、ちょうど東北物産展みたいなものをしておりまして、米沢牛の牛丼が売ってたわけですよ。

オバちゃんと目が合ってしまったわけです。

ちょうど6時頃だったので腹減ってたわけです。
オバちゃんの話術に屈して購入。
1370円也。

近くのコンビニでお茶を買って米沢牛の牛丼を食べたわけですよ。
確かにうまい・・・・

ただ、やたらオバちゃんが「米沢牛だよ。ブランド牛の。」なんてことを言ってたりするわけですよ。

う〜ん、それもどうなんだか。

実際の話、種牛なんてものは(いわゆる精子ですな)鹿児島の種牛とか、よそ産の種牛が多かったりするわけです。

んで、血の入れ替えなんぞいうことで、鹿児島生まれのメス牛が神戸なんぞ行って、神戸牛になる子供を産んでいたりするわけですよ。

実際、子牛のセリ市なんぞ行くと、よそからのバイヤーさんがいろいろいたりするわけです。
わりあい、鹿児島の牛は品質が良いので(ブランド力は弱い)よそ産になったりするわけですよ。

最近はだいぶ自主規制で本物が出回るようになりましたが。
(ただし、絶対量は少ない)

なんで、米沢牛といえど、ただの環境が米沢であって、本当に米沢牛かは眉唾なんですよねぇ・・

今調べてみた。
----------------
米沢に行くと、名物の米沢牛(と米沢ラーメン)の看板があちこちに立ち並び、食欲をそそるのだ。米沢牛は、置賜(おきたま)三市五町で肥育された牛で、4等級以上の黒毛和種の未経産雌牛と去勢牛をいうようだ。
----------------

うーん、とりあえず等級と黒毛和種というのがミソですか・・

他には
----------------
米沢牛は、代表的な和牛の但馬系の黒毛和種が主流です。
その中でも特にA4・A5クラスとされる上質の黒毛和牛だけが
米沢牛や松坂牛などのその名を冠する事が、許さています。それは、優秀な血統付きの子牛を丁寧に飼育しているからこそなのです。
この評価からも味の違いが分かっていただけるかと思います。
----------------

但馬系って・・・

まあ、ブランドさえ確立させてしまえば、あとはブランド好きの日本人が飛びつくということですか・・・

とりあえず置いておいて、ボウリング。

今日は平均スコアは151でございます。

ブービーを逃した・・・

下から3番目でございます。

・・・そろそろ曲がるボールでも作るかな。



12:55 気合度:7 うつ度:73

なんとか立ち直れてきたかなというところ・・・

いろいろありました。

うーん・・・また思い出すだけで鬱になってきた

12:56 気合度:6 うつ度:75


思い出さない。封印。


さて、最近はいろいろと事務所仕事で現場に出る機会がない。

そんな中、近くの小学校からの依頼が・・

依頼内容
「小学校6年生へ地域農業について講師をする」

ということですよ。
なぜ俺が・・?と言う理由は、昨年も6年生へ講師をしているんですけど、昨年まで担当していた人が異動。

その人から俺へ指名が・・

う〜ん、何か大変そうだ。
時間が10時40分から13時までということで、給食センターで一緒に給食も食べる。

ただ、唯一の楽しみとして、
先生が独身の女性(笑)

パートさんがその先生を知ってるらしく、
「かわいい先生ですよ」
ですって。

期待しないわけがない。

ということで、水曜日なんで張り切っていきますよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


とり [MAIL]

My追加