鹿児島在住のへぼへぼ地方公務員の日記でございます
20:25 気合度:9 うつ度:70
風呂上がりでまったり中。
今日は起きたのは9時。 そっからぼ〜っとしながら洗濯、掃除なんぞしてみる。
平和だ・・・
12時ごろに実家に戻り、金の清算。 ビールが足りなくて、買ってきた立て替えた分と孫一同の花輪代を差し引いたら、2,000円ほど不足。
少しだべってから、13時頃に仕事場へ。
まだ引継書が終わってなかったわけですよ。
いろいろと仕事をしていたら、あっという間に17時。
途中だったけど終了。 ま、いざとなったらそん時はそん時( ゚Д゚)y−~~
・・・大体は記憶が薄れていって分からなくなるわけですが(笑)
いそいそと次の場所へ移動して終了。
今日はそんな感じです・・・
穏やかだなぁ・・・
・・・友達(女)からメール。 「家で飲もうよー」
・・・明日は新しい課なんだけどなあ。
行ってきます・・
24:10 気合度:7 うつ度:73
23時に帰宅。
14時ごろに姉から
「住所録を打ってやる」
との話で、パソコンを持ってジーさんの家へ。
のほほーんと、姉のパソコン打ちを見守る(笑) だって、腱鞘炎になるくらいに打ち込んでいたんですから。いいんです。
なんとか完成させて、細かいチェックを。 まあ、これでお返しが簡単になるだろう・・・
しかし、まあ鹿児島だけの風習なのかわからないですけど、お返しは2,000円でも返すんですよねぇ・・・
香典返しのうえに、お返し。 必然的に赤字になりますよねぇ・・
チェックしていったら1,000円しか入ってない人も・・・
おいおい・・1,000円て。 だったら記帳だけで終わればいいのに。
貧乏なんだか、よっぽど金を入れたくなかったのか・・・ う〜ん、こういう所でケチる人ってのは案外印象が悪い。 一族そろって同じことを話しておりましたよ。
たがが1,000円。されど1,000円。
こういう所で評判を落としたくないなぁと思った一日ですた・・
12:55 気合度:8 うつ度:75
ぽちぽちと住所録作成中。
叔父さん関係の会社が多い・・・多すぎ・・・
これを除けば3〜4割減になるのに。
う〜ん、もう一日ずれてくれれば密葬で終わったんだけどなぁ・・・なんて不謹慎な考え(笑)
うっしゃ、飯じゃー
21:55 気合度:9 うつ度:75
全日程終了。
お疲れ様でしたとジーさんに言いたい。
通夜から葬式まで。
棺おけを閉める時、最後に親父が
「親父(ジーさんのこと)お疲れ様な」
と言ったところで、自分の心の中の「せき止めていた何か」がドッと溢れて、もうダメでした・・
さて、今から一人こつこつと香典の住所録作りですよ・・
|