skajaの日記
DiaryINDEX|past|will
2004年05月25日(火) |
そういえば今年はあまり風邪引かないな |
とか言って土日調子に乗っていたためか、風邪を引いた。 日曜の夜は早く寝たんだけど駄目だったね。身体が疲れてるんだな。 喉から鼻にかけてひりひりと痛いです。身体だるく、頭痛いです。 食欲ありますが、お腹の調子はちょっと悪い。 ハナも垂れてきました。 ここ一週間で体重1kg増だから危なかったんだ。 体重増える→風邪を引く→体重戻る、というのが最近本当に法則化してきている。
何故か腕が筋肉痛。 土曜日立ちっぱなし+ダンスデモ、昨日もダンスレッスンだったのに足じゃなくて痛いのは腕。 どうしてかなぁ。
日曜日。 朝、割とさくさく起床。 今日は朝ちょっと歌いに行き、午後ダンスのレッスンに出て帰りに下着を買いました。 ここ二日間で2週間分くらいの行事をこなしてしまった感じだわ。 さすがにフラフラなのでもう寝ます。 おやすみなさいです。
「EVE」(痛み止め)が切れてたんだけど、買うの忘れました。
今日はお休み♪ 朝早く起きて皮膚科に電話したのだが、今日は臨時休診とのことなのでちょっと二度寝。 のっそり起きて部屋掃除などしてから外出しました。
新宿にてミニプレゼントを買い、野狐禅のインストアライブを聴くためにいそいそとタワーレコードへ。 そしてまずシングル「東京紅葉」を購入。 結構早くに着いたのでなかなか好位置を確保できたんだが、私よりも先に着いた友人(野狐禅ライブ初めて)は更に前に陣取っておりました。 気合入ってますね。 待っている間に一回キーボード濱埜君がさらっと前を通ったのが見えましたよ。 そのうち二人が出てきてリハを始めたんだけど、今日はなかなか納得がいかないらしく、いろいろ悪戦苦闘してたね。
リハでやった曲 自殺志願者が線路に飛び込むスピード(歌無し)/鈍色の青春/絶景/初恋 本番でやった曲 山手線/東京紅葉/カモメ/自殺志願者が線路に飛び込むスピード/ぐるぐる あの、リハの時「濱埜声もうちょっと上げて」とかおっしゃってた気がするんですが、結局濱埜君のコーラス入る曲ってやったっけ? 今回は「少年花火」やらなかったのがちょっと意外でした。 あと、ピストルさんちょっと鼻すすり気味で風邪ひいてるから最初歌わなかったのかな〜とか思いました。 髪伸びたね。リハより本番の方がちょっと素敵な髪型になってました。 久々に彼らの歌を間近で聴けたのが嬉しくて、そしてやっぱり「かもめ」「ぐるぐる」あたりで切なくて胸が痛かったです。 ピストルさんリハでは下向きっぱなしだったけど、本番では顔上げてるから違うとはわかっているけど一瞬目が合った気がしてきゅんとなるの。 ライブ後、頭モーローとしたままサイン色紙手渡し&握手してしてもらいました。握手してもらえるとは思わなかったから感動したなぁ。 噂どおり、がっしり&ほっそり(どっちもウェッティ)な手だったなぁ。 友人もライブ後にCD買ってたし、ライブに間に合わなかったもう一人の友人(ファン)も二人を見に来てました。 しかし今日は大盛況だったねー。都内のタワレコでシングル買った人全員が対象だったせいもあるけど、最後の握手もかなり並んでました。
しかし今日はこれで終わりではないのですよ。 ここからさらに「先輩のお店」に移動し、学生時代の友人らとのパーティー(店貸切)に合流。 私、友人二入で衣装着てダンスのデモンストレーションしました。 ある意味1ステージ終え、すっきりした気分で乾杯。 皆で飲んで食べてシェフを交えて歌って(楽譜持込)プレゼント交換をして、写真撮ってしゃべって飲んで食べて。 学生のように楽しいときを過ごしたのだけれど、実はこれは「先輩がお店を閉めるので最後の食事会」だというのがなんとも寂しい。 この店ではいつも本当に楽しい時を過ごしたから。
胸がいっぱいで食事会に関しては今日はあんまし書けないや。 シェフが最後に深々と頭を下げていたのが目に焼きついています。 今日は楽しんでもらえたかしら?
職場の愛用トイレが全自動消音・消臭・洗浄タイプの「思い○りトイレ」に変わりました。 省エネ(無駄に水を流さない)のためらしいんだが、用を足した後に(和式だから)身をかがめる度に水が流れてしまい結局2度洗浄することが多い。 省エネできてるの・・・か・・・? あと流水音がゴーゴーではなくさわさわのせせらぎ系(鳥の鳴き声付き)で、どうも小さいのよね。 自動だからずっと流れているし。 肝心な消音ができていない割りに「トイレ使ってます」のアピールだけはできてしまう。 コンセント入れっ放しなので確実に電気くっている。 たぶん業者からの猛烈アピールにより導入したシステムなのだが、部長・・・もしかして業者にいっぱい食わされたのでは?
他にも監視カメラとか警報装置とかいろいろ職場に導入したけど(防犯のためでなく、違う目的でなのだが)効果あるのかしら・・。
急に思い出して、学生時代の演奏会(歌)のテープを聴いてしまいました。 案外元気はつらつと歌っている自分の声にホロリときました。 なんであの後ちゃんと歌を続けなかったんだろう。もうすっかり鈍ってしまったなあ。 今月は思い出月間みたいです。 (くやしいと思う気持ちがあるなら今からでも必死になって取り戻すべきです。) ところで、私のデッキはカセットテープが使えず、他の部屋にあるデッキはMDが使えない。 やっぱりこういう思い出のテープはMDに落として残しておこうと思いました。
この前、ハトコから「オーディションに受かったので来月都内のライブハウスで歌うよ〜」とのメールがきてたの。 ジャンルは私が普段聴かないジャズなんだけど、行こうかしら。面白そう。 いいなあ、「現役」って感じがして。 昔のテープ探し出して聞いてしまったのは、たぶんこれが原因。
仕事の後、美容院へ。 混んでいて、前日に予約したにも関わらずかなり待たされたりして、更に担当の美容師が風邪で声が出にくいし、雑誌は全く読めないので、いつも以上にぐーぐー寝てしまったわ。 隣の席の女性が、「ラーメン好きだけど豚肉食べられないからチャーシューはだめ」と話していて、じゃあどのラーメンが好きなの?と思ったら「豚骨が好き」って。 豚肉駄目だけど、豚骨の風味は大丈夫なんだ・・・。珍しいと思いました。 ところで髪型はどうなったのかというと、上部分を短くしたら自分の癖がでてしまい、パーマあてたみたいになってしまった。 なんか独特。エレガントからは程遠い。
帰りに駅前の生協に寄ってパック寿司を買ったのだけど、袋を忘れたので5円でビニール袋を買いました。いかんね。 食前にスカートの丈上げ。 パンツ(ズボンのことね)の上にはいてちょうど良いくらいにしてみた。 食後、夜中(明け方?)に録音しておいた「野狐禅のオールナイトニッポンR」のMDを編集。 そういえば、半分寝ながらこの番組聴いてたから今日は眠かったんだわ。 新曲3曲も演奏したんだ。今回は全体の曲数多かったね。 この前カラOKで野狐禅歌ったらまわりがびっくりしてた。ははは。 メンバーの中に初対面の人もいたんだけど、いいのいいの。
そういえば、最近知人からウタダさんのアルバムを借りました。とても良いです。 柄にも無く「Baby Boo」というアカペラグループの1stアルバムも借りて聴きました。 cuteすぎてなんだか苦手〜と昔思ったんだけど、今はキュートOKですわ。 次は台湾絵本作家ジミーがジャケットを書いている2ndアルバムを借りる予定。 レンタル店にて「返却されていない」と督促されたCDをこっそりチェックしたら棚に戻っていたので一安心。 よかったよかった。心配したよ。
知り合いがアテネオリンピック日本代表選手になった。 (バレーボール選手ではない) なんだかすごいぞ。 毎日頑張ってたのは知ってたけど、応援してたけど、本当にアテネ行っちゃうんだ。 ほひー。 今度一緒に写真撮ってもらおう。
メールって便利、「ありがとう☆」と書けばとても喜んでいるようなウキウキな気分を表せる。 一瞬考えて文章作るから、ある程度「装う」ことができる。本心とは違っていても。 でも実際会って話してみると、何気ない表情とか、声の調子からその人が本当にどう感じているかがわかってしまうね。 そのテンションのギャップに驚いてしまうことがしばしばあります。 当たり前なんだけどそんなことを改めて感じたのは、自分が今少しロウな気分でひんやりとした態度に敏感になってしまうからでしょうか。
なんだか少し疲れているみたいです。
友人3人それぞれに、「印度カリー」「チョコレート」「ローズ」風味のハミガキペーストをプレゼントした。(4月) 一ヶ月経ってから思い出したように「そういえばあんた、なんで私は印度カリーなの?」と一人から突っ込まれた。 だって好きかと思ったんだもん。 本人はグレープフルーツあたりが良かったので気に入らないらしいです。
skaja

|