skajaの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年07月11日(日) 贅沢

今日はダンスレッスンの後に友人とお台場に行き、海を見て夕日を見て、ライブを聴きながら食事をしコーラ飲んでビール飲んで、こらえきれずにトイレへ駆け込み、ほろ酔いのまま電車に揺られて帰ってきました。
この上なく贅沢な時間を過ごしました。
西麻布の夜よりずっと贅沢。


2004年07月10日(土) 西麻布の夜

友人たちと、大学時代の先輩が働いている西麻布のバーに行ってきました。
バーなのにあまり飲まずにもりもり食べて(先輩は厨房担当)、そしてお値段は西麻布価格でした。
とっても場違いで正直居心地あまり良く無かったです。
カクテルがメニューに載ってないってのも苦手でした。
何事も経験してみないとわからないけどね。


2004年07月09日(金) 早くも寝苦しい夜です

夜中暑くてパジャマのズボンを脱いだ(自覚有り)。
でも朝起きたら下パンツだったのでちょっと驚き。
割ときっちり着込んで寝るタイプなのですが、
パンツ睡眠法は良いかもしれないわ・・・。

目覚ましタイマーにノラ・ジョーンズかけたら案の定起きられんかった。
ごめんノラ、あなたのせいじゃないのよ・・・と言いつつ日記に書いてみる。


2004年07月07日(水) 旅行準備

夏の旅行の準備、着々と進んでおりますよ。
申込み書類送って、内金振り込んで、ビザ申請して、関連資料読んで、語学の勉強始めました。
しかし、残金支払いのところでなんだかつまづいている。
窓口で支払ってないので、振込み伝票が届いた時点で「何これ?」と問い合わせ。既に2回。
めんどくさいなー。
むこうも「あれ?」と思ったら問い合わせてくれればいいのに。電話番号教えてるんだからさ。

今日はお稽古事の後クラスメイトと食事に行きました。
みんなけっこうシャイなのであまりお話ししたことなかったんだけど、実は話してみたかったみたい。
いいねぇ、こんな風に仕事も育ってきた環境も違う人たちと知り合って、輪が広がっていくのは嬉しい。
その輪の中に、自分がきちんと入れているのが嬉しい。

ガラにも無く最近ノラ・ジョーンズ聞いてます。
「Don’t know why」(つまり1曲目・・・)以降はどうしても眠くなってしまうのですが、あの曲好き。


2004年07月05日(月) 友人から

友人から
「一度じっくり自己分析してみた方が良いよ。どこが悪いと批評している訳ではないけど、自分が本当はどうありたいのか、どうなりたいのかを問い直してみないと、今のままではもったいない。自分に甘い。」
と言われ、悩む。
「本当の自分」を探すといいつつ迷走している(ように見える)、いつまでたっても迷走している原因を問い直してみた方が良いのでは?と思える友人から言われただけに、複雑です。
別の友人から
「自分のことを低く見積もるような言い方はとりあえずやめた方が良い。私は素晴らしいし、あなたも素晴らしい、くらいでいいんだよ。」
と言われた。
この方が具体的で、わかる。
本当はそう思っていないのに、自分を卑下してしまうような癖は確かにある。

共通しているのは、
もっと前に進めるのに、本当は自信あるのに、自分で自分を抑えないで。
もっとアピールできる部分があるって(長いことみてるから)わかってるんだからね。
なのに恐がって誤魔化す癖がある。そこが悪いところ。
というメッセージ。
みんなかなり酔っ払っていたし、私はいっぺんにいろいろ言われて「そんな性格のどこが悪いんだよぅ」と若干へんこんだりしました。
でも皆さんご指摘のとおり、一線越えられたらいいなと思う部分はあるので、一線越えて行きたいと思いますよ。

でもやっぱへこむって。
広い目で見れば励まされてるんだって頭ではわかるけど。

ところで、両親がココナッツ(実っていうの?)を買ってきたので、くりぬいてジュース飲んで、中身出してカレーに入れて食べました。
タイカレーね、と念を押したのに、母が買ってきたのはインドカレーの素だったけど美味しかったです。
玄米ごはんにかけて食べたらウマウマでした。


2004年07月02日(金) 辛口

友人のライブを聴きに行ってきました。
久々のずっと立ちで足がつらい。
まだちょっと声に安定感がないとか、ステージングが素人っぽいとか、意味もようわからんのにえらそうに批評しながら帰ってきました。
最近「聞かせ方が上手い」人たちのステージ見慣れてるから。
やっぱ声の個人差大きいなー。
でも勉強になります。
ここで得た知識を他でいかしていきたいものですね。
ただの辛口批評君で終わりたくないですからね。


2004年07月01日(木) 結局、臨場感無しな文章

携帯からも日記が書けることに今日気付きました。
ひゃっほーと思ってさっそく書き込んでいたら、途中で着信があって(?)切れた。
本文も消えました。無念。
で、パソコンから改めて書き込み。
全く臨場感無し。

昨日の晩と今朝と、思いつきで「豆乳+充○野菜」のオリジナルドリンク、バナナ、ゆで卵という食事にしてみました。
あこがれのダイエット食風?
今日のお昼はコンビニの冷やしうどん。揚げ玉は美味しくないので入れず。あとは水。
で、
お腹は空かないんだけどさ〜、集中力もたないし、さっきからちょっと手先が震えるのよ〜。
けっこう具合悪い?けっこう食べてるのに?
でも週一ペースくらいでこういう食事は案外身体に良いかもね。

体重は1kg減。


2004年06月30日(水) 情報

昼に「温泉たまご付きカレー風味の煮込みハンバーグ弁当」を頼んだら、何の断りもなしにご飯がガーリックライス。
何か大事な情報が抜けてるんじゃないですか?
ハンバーグがカレー風味であることを伝える前に、ライスがガーリック風味であることを前もって知らせておくべきではないですかね?
おかげで午後はずっとガーリック風味だったよう。ライス半分残したのに〜。
仕事中にそういうものを食べないように気を使ってるのに〜。

夜中、友人より携帯にメール。
某グループのライブ情報アップされたから、チケット申し込んで〜とのこと。
うんうんわかった。そのうち申し込むから。
今は寝かせて下さい。


2004年06月27日(日) でも痛くはなかったです。

あまり眠れなかったけど7:40起き。
午前中は某所で歌ってきました。
途中、案の定うたた寝です。ちょっと車酔いみたいな状態です。
昼は4人前くらいの野菜スープを一人でガブ飲み(ただしスープのみ)、午後からダンスレッスンに行き、レッスン後のミーティングで先生からの重大発表、引き続きカフェで粘って旅行申込書を書いたりしました。
帰りに家電量販店にてナショナルソイエを購入。
帰宅してさっそくビュイーンと試してみました。
それなりに盛りだくさんな一日です。

ソイエの感想:思ったより抜けん。


2004年06月26日(土) FAB〜 Live〜

待ちに待ったライブ、Music Circus@FABに行ってきましたの。
長いイベントだったわ・・・でも良かった。
いつもが物足りないって訳ではないけど、今日は何だか特別に充実していました。
5組も出演したので正直言って途中一瞬寝てしまったんだけど、後半に行くにしたがって脳神経絶好調だったわ。

今回の(自分にとっての)注目株はchuchuchufamily。
初めて見ましたの。だって物まね番組とか見ないしさ、わし。
オープニングからいきなり面白かった・・・素敵・・・。
客に振り付けさせるのって私は引いてしまうことがあるんだけど、彼らは上手かったわ。
そんな中で「SPOON」。いいなぁ。
Cooly High Harmonyは正直眼中に無かったのですが、実際生で聞いたらなかなか魅力的でそれを伝えたかったのだけれどアンケート用紙無し。
残念。
(他の出演者の皆さん、感想省略です。すんません。)

そして香港好運が「しゅーわらっ」と歌いながら登場。(だと思った。自信なし)
詳しいことは覚えてないんだけど、It's a〜で始まるあの曲・It's a〜抜き/うきうき/吹雪吹雪/ポエム朗読/リーダー大活躍/You can do that(え、もう終わり?)/ダメ出し・全員起立/We will rock you(え、VOCE2 vers.?)/Freedom、という感じの内容でした。なにか抜けてるかも。
最後の方の流れはすごく良かったなあ。
座りっぱなしで我慢できなくなった観客と、特別バージョン(?)で迫り来る歌声とがお互いにはじけて混ざり合ってめくるめく興奮のうずが生まれ・・たように感じました。
(少なくとも私は珍しく我を忘れて叫んだわ。)
そしてアンコールにマイク無しで「また明日」。
改めて彼らのことが好きになっている自分に気付きましたね。
ああ、またすぐにライブに行きたいなぁ。貪欲になってきてるなぁ。

昼から友人と青山をうろうろして盛りだくさんな一日でした。
家に帰って床についてもアドレナリン大放出中+寂しさの波でなかなか眠れず。
いつまでも布団の上でゴロゴロし続けたのでした。むー。


skaja

My追加