skajaの日記
DiaryINDEXpastwill


2005年03月13日(日) まずは選曲

日曜日。
ダンスのレッスンの後、急遽歌の練習のためカラオケに行きました。
何のためって、とあるパーティーで歌うためです。まずは選曲です。
このパーティーは時間が厳しいので出ない予定だったんだけど、歌を歌うとなっては黙っちゃおれんとばかりに急に張り切りだしましたの私。
結局ちょろっとだけ顔を出し、友人2人と歌うことになりましたのよ。
歌、演奏、踊りを皆で披露しあうパーティーなんだそうだ。隠し芸大会みたいな感じ?
手持ちの楽譜から適当なの見つくろって、みんなが知ってそうな曲を選びました。
うんうん、なんとかなりそう。
ただ、今日は2人しか集まれなかったので、3人で集まる時間を考えないとなぁ。
しかし、ダンスの先生関係のイベントなのに、踊りではなくて歌の方で参加するあたり、「歌の方が好き」と宣言しているみたいで先生に申し訳なく思う。

夜はアカペラの練習。
まだ慣れてないグループなので、なんとなくお客様気分。
でも4月にメンバーの結婚式二次会で歌うことが決まったので、そのための「課題曲」を重点的に練習しました。
レパートリー9曲を同時に仕上げるのは難しいので良かった良かった。
しかし2・3・4月と連続で人前で歌うことになってしまいました。

練習終わったくらいから頭痛+なんとなく寒気。
大好きなキムチ鍋(夕飯)もちょっときつく感じる。風邪っぽいみたい…。
そんなわけで早寝しました。
(夜中めちゃくちゃ頭痛くなって熱出しました。インフルエンザだったらどうしようとおびえた小心者。でも朝には熱が引いていて、ほっ。)


2005年03月11日(金) 快不快の基準

今日、自分の仕事の内容に関して「なんでこんな無駄なことしたの」的な発言を延々聞かされて非常に腹がたった。
本人は「ユーモアを交えてチクリと批判しているつもり」らしかったのでますますイライラした。本人を前にして、全然さりげなくないです。しかもねちっこいです。
こんなに腹が立ったのは、失敗を批判されたのではなく、迷いつつも工夫している部分の枝葉だけ見て気まぐれで好き勝手言われたからだと思う。
でもそれ以前に、他人にいちゃもんつけることで満足を得る人ってなんかやだ。
自分だって他人の批評はするし文句言って盛り上がって憂さ晴らしするけどさ。
イライラしてつい言ってるという感じではなかったので。たぶんあの人とは根本的な「快不快の基準」が違う。
自分が「不快」と感じるこを「楽しい」と感じる人とはやっぱり上手くやっていけない。
そういう人には近づかないのが一番ね。

そんな思いを吐き出してみました。


2005年03月10日(木) 春といえば

春です。生まれて初めて確定申告することになりました。
用紙の記入はもの凄く緊張しましたわ。仕組みがわかったようなわからんような。
でもちょっと大人の気分よ。


2005年03月06日(日) 後日またうかがいます

久々に思いっきり朝寝坊。ダンスに遅れそうになって焦ったわ。
レッスン後しばらく時間をつぶして、夜は歌仲間と「ライブ終了記念打ち上げカラオケ大会」に行きました。
みんなカラオケけっこう上手いなー。
基本的に音域広いよなー。ていうより自分ほど地声の音域が狭い人に会ったことないよ。とほほ。
私は鼻がまだ風邪気味なのもあっていつも以上に高い音が出なくてすぐ喉が疲れてしまい、ちょっとつらかったです。

知り合いがお勧めというので買ってみた「魔法の杖」。
(話題になった本なんですか?私全然知らなかったけど。)
試しに「Yes Noで答えられる」質問をしてみたら「忘れなさい」と出た。
えーと??後日またうかがってみます・・・。


2005年03月05日(土) お仕事の話

同業者の方(?)たちと小さな協会の小さな委員会活動をしております。
任期は2年間なんだけど今日はその最後の「委員会」があり、行ってきました。
最後だから打ち上げを兼ねて、ホテルのカフェでお茶をしながら会議をしました。
自分が責任者だったので、2年前に実際にメンバーと会って仕事を開始するまでは不安で不安で仕方なかったけど、始まってしまえばあっという間。
世の中には「締め切りは守って当たり前」の世界の人と「守らなくて当たり前」の世界の人がいるように思えるのだが、今回一緒にお仕事した方たちはみんな「守る派」だったのが何より良かった。
後は4月の引継ぎを残すのみです。なんとなくホッとしたのでケーキセットのロールケーキがことのほか美味しかったです。

その後デパートに出向き、母の誕生日プレゼント用にラルフ○ーレンのボタンダウンシャツ(父と色違いだ)を買いました。
自分の春物衣料を買いたいけど、どうもまだイメージが浮かばない。そして委員会用のファイルがなんとも重いのでうろうろ歩き回らずにカフェで時間を潰しました。
夜は友人に誘われてジャズコーラスの発表会へ。友の妹さんも付いてきてました。
スクールの先生がけっこう好きだったので聴きにいったんだけど、縁故以外で当日券買って聴きに行った物好きってうちらくらいだと思うわ。
そして前から4列目中央の席で、寝た。すまぬ。
やっぱ年齢層が高いのと、全編通してジャズ一色っていうのが思いのほかつらかったのよ。
将来的にはやるかもしれないけどね、ジャズコーラス。
しかし私の友人という人がえらい渋好みなのよ。このスクールに通おうかと以前迷ったらしいのだが、いいのか?間違いなく生徒の中で浮くぞ、と思いました。、ま、いいけど。
友人と妹さんとお食事してから帰宅。なんか話の合う姉妹っていいなと思いました。


2005年03月04日(金) なぜか今ラグ漬けの日々

3月だというのに、東京に雪。
風邪の炎症はお鼻まで上がってきました。
熱は出ないし食欲あるからといって普通に過ごしちゃいかんのね、やっぱり。
くしゃみ連発のせいでさすがに腹筋が痛く、鼻づまり(+マスク)のせいで頭がボーとします。
酸素が足りない感じがします。

最近、知り合いがRag fairファンであることが発覚し、ビデオを借りたりMDをもらったり毎日ラグ関係のメールをやりとりしたりして、とにかくなぜか今ラグ漬けの日々です。
知り始める時って新しい情報がいっぱいで楽しいっすね。
もう6人の名前が判明したし、見分けつくし、聞き分けもできますよ。
and去年Vox oneの東京公演に行ったとき、自分のそばにラグフェアのメンバーさんが座っていたことも最近知りました。隠れラグファンが教えてくれた。
ハモネプとか全然見たことなかったし、音楽番組あまり見ないし、見てもたいしてチェックしてないからわからなかったんだよね〜。
いやーなんとなくもったいない。
しっかし彼らの番組の音楽コントは面白いね。作るのにどれだけ時間かかるんだろう。
今の時代にこんな番組作っているなんて(もう終わっちゃったけど)驚きですわ。


2005年03月01日(火) 肉食べたいのに

案の定、風邪ひいた。
でも寝る前に葛根湯飲んで、夜中に熱が出て、朝には下がったので良性の風邪ですな。
喉はひりひり痛くて飲み込むのがつらいけど、鼻の粘膜は荒れてないので今のところラク。
気の緩みが如実に表れたなー。養生しよう。
焼肉食べに行く予定だったけど、焼肉屋って風が通って寒いので中止。
風邪引く前に精をつけたかったんだけど。ちぇ。


2005年02月27日(日) 私の思いを受け取って下さい

とうとうライブ当日。歌ってまいりました。
当日の反省点は、集合時間ギリギリに到着してしまったこと(10分前集合が望ましい)と、会場のセッティング、片付けをほとんど手伝わなかったことです。
自分達で機材セッティングせねばならない場合は、きれいなお召し物を着てはならない(特に他人から借りた衣装はよろしくない)とこを痛感しました。
ただ本番はきれいな衣装で歌うと盛り上がるし客受けも良いんだよね〜。
今回の歌はね、MCから歌のつなぎが上手くいって今まで味わったことがないくらいの高揚感と一体感がありました。
歌っていてお客さんの顔が良く見えた。じっと聴いてくれてるのがわかって嬉しかった。
仲間や知り合いはあまり駄目出ししてくれないので、後でビデオを見せてもらって自己反省します。

本番の後、6時間にわたる打ち上げに参加。長。
でもさー、昨日マッサージに行ったのがたたってか、かえってもみ返しがあって首と頭が痛くてけっこう辛かったのよ。お酒なんて全然飲めないし。
テンションも下がりがちで、実は心の底では憧れている方ともほとんどお話しできませんでした。
後悔してるの。後悔してるのよー。チャンスだったのにー。うわーん。


2005年02月25日(金) どんより

やっぱり風邪・・・かなぁ。
頭が痛くて、鼻の奥がどんよりして、肩首が痛くてなんとなくダルい。
月に一度はそう言ってるけど。
そんなわけで、朝は葛根湯を飲んで、昼は「マッチ」を買ってレンジでチンして飲みました。
(本当はジンジャー入りホットコーラとか飲みたいんだけどなー)
足首と首を冷やさないようにしよう。明日はマッサージに行こう。
日曜は歌の本番なのです。


2005年02月24日(木) 急遽、必要を感じて

仕事帰り、弊店間際の楽器店に駆け込みメトロノームを買いました。
メトロノームを買うことになろうとは思ってもみませんでしたよ。いやはや。
そして本当は「スッパイマン梅キャンディー」が欲しかったんだけど売っていなかったので、トルティーヤチップ・チーズ味を買って帰りました。
夕飯後にいただきました。良くない傾向ですよー。


skaja

My追加