skajaの日記
DiaryINDEX|past|will
久々にフリーで手持ち無沙汰な日曜日。 急に思い出して「ごるごんぞーら」ライブ@多作に行きました。 Vox One「カメレオン(綴り分からん)」のコピーがマニアックで気合入っていて素晴らしかったです。 あと「Lovin’ you」も良かった。Vox Oneの曲は彼らの声によく合うのね。 一緒に行った友人は、対バンの海老沢タケオ氏が気に入ったようで、CD購入してました。 仕事が詰まっているので、ライブ後はそそくさと帰宅。
午前中仕事。なんだかトラブル発生の模様だけどとりあえず手伝うこともないので定時にあがって次の用事へ。 今日はアカペラバンドの衣装選びの予定だったのですが、コンセプトが決まっていない上に時間が1時間以内というわけで当然買うところまではいかなかった。 ええと、衣装係がイメージだけでも決めておくと良いと思うのよ。 明らかにプライベートでのファッションのセンスがバラバラな人たちの集まりだから、方向性が決まらないと右往左往してしまうわけさ。 2時間の練習も駆け足で終了。アレンジの変更が覚えられないー。
2005年03月30日(水) |
『オペラ座の怪人』ほか |
久々に平日代休(半日)。 昼12:00になったら急いでタイムカードを押して職場近所の歯医者へゴー。 1月頃から気になっていた虫歯の治療に行きました。 「もう少しで神経抜くところだった」と歯医者に注意を受けました。気付いたらすぐに来なさいって。これからはマメに通おう。
その後またダッシュで映画館に行き、予てから見たいと思っていた『オペラ座の怪人』に滑り込んだらなんと最前列しか空いてない!まだそんなに人気あるのね〜。 でも今日しか見る日はないと思ったので、歌さえ聴ければ良いやと開き直りました。 映画は舞台にかなり忠実な感じで、ゴージャスで大満足でした。こういう豪華さはいいね。 カルロッタ役のミニー・ドライバーも楽しみだったんだけど、あれはあれでキュートだったなぁ。でも彼女まだおばちゃんじゃないよね(泣)。よく頑張った。 クリスティーヌ役の女性の声がとても素直な出し方でなんとも魅力的でした。 でも映画館がとても寒かったの。ここは香港かと思うくらい寒かった! 映画館を出たら電車を乗り継いで皮膚科に直行。ついでに花粉症用の飲み薬も出してもらった。いずれにしろアレルギー用だから、まとめてもらった方が好都合。 そしてまだ映画館の冷えがおさまらないので、自宅の近くまでいったん帰って行きつけのマッサージに行きました。 初めてのアーユルベーダリフレクソロジーに挑戦。手足にオイルを塗ってもらって背中にホットパッド当ててもらってぐーぐー寝ました。優雅だ。お値段もけっこうしたけど。
まっすぐ家に帰ればいいのに、この後また町へ繰り出し友人らのカラオケ大会に参加してきたの。「オペラ座」歌いたかったけどさすがにここでは我慢。 ああ駄目ねぇ。休みなんだから休まなきゃ。 たまには家のこともしないと。散財するばっかりじゃ駄目よ、もー。
今日はダンスの先生最後のレッスンです。来週からは違う先生に代わります。 レッスン前に生徒全員で集まって写真とメッセージカードを貼ったアルバムを作り、レッスン後にアルバムとお花を渡しました。 生徒の中の何人かがこの企画を考えてくれて、昨日のパーティーでは手分けして写真を撮り、アルバムやお花を用意してくれましたのです。感謝です。 先生はこれから海外に移住してしまうんだけど、私は自分がダンスをやめることにしたし、このところちょっと心が離れていたのでそんなこと全然思いつかなかった。 先生にお世話になった月日のことを思ってちょっと胸が痛みました。 あらためて、すでに卒業した気分でいる自分に気付きました。
レッスン後、名残惜しかったのでみんなで軽く食事をしていきました。 来週からは日曜日は丸々フリーデーと思うと、ちょっと想像がつきません。 6年間分の穴がぽっかり空いてしまった感じです。 自分で決めたこととはいえ、なんだかしんみりです。
ダンスの先生のお別れ(+結婚おめでとう?)パーティーで歌い、踊ってきました。 午前中は一応仕事だったけど、気が気じゃなくて。途中抜け出してコンタクト入れたり化粧したり。 パーティー会場は思っていたよりも小さな部屋で、イスを置いたらけっこうぎゅうぎゅう状態でした。立ち見でわいわいなのかと思ったらみんなお行儀よく座ってたのが意外。 歌は思っていた以上に好評で嬉しかった。お祝いの席で歌えるのってやはり嬉しい。 ネパールダンスやケリーダンスやアイリッシュダンス、吹奏楽演奏やバンド演奏の後みんなで簡単な踊りを踊ったそうなんですが、私はそこまでいられなくて途中で店を出ました。
一昨日、友人Hの愛犬が天に召されてしまったので、小さな花束を買ってHに渡しました。
夕方からはデックスサンセットライブ。 アルケミストは一ヶ月ぶり、香港好運は大晦日以来ですね。 途中からずいぶん寒くなってきたけど、最後は2組一緒に歌ってくれて、やっぱり駆けつけた甲斐はありました。 ちょっと疲れたので遠くから聞いてしまったけど、近づけば良かったかな。 今日も1日お疲れさま。やりたいことはできたので悔いはないわ。
追記 パーティー会場で歌を聞いていた知人(中学生)が3人の天使の絵を描いてくれました。 照れるけど、嬉しい。
2005年03月21日(月) |
すてきOLの銀座ブラリ散歩はすてき |
久々に会う友人と銀座へお食事に行きました。 上品なデザートカフェでパスタ+デザートのランチ。お値段はけっこう高め。 その後「プロヴァンスからきたちょっと変わったジャム屋」を覗きにに行きました。「フルーツ+野菜」や「フルーツ+スパイス」がメインのジャム屋さんです。 私は「オレンジとアナナスと生姜」「フランボワーズとショコラ」「青りんごと胡椒」のジャム(小袋)を購入しました。すてきOLの銀座ブラリ散歩気分満喫。 2人とも無性にアイスが食べたくなって、「銀座のどこかにハーゲン○ッツがあったはず」という記憶を元に銀座を練り歩けど店は見つからず。(後で調べたらどうも店が無くなったみたいね。)ちぇ。 ふてくされてマリオン前のプチカフェでコーヒー飲んだ。 店内はかなりのスモーキーワールドで、銀座ブラリ散歩気分も半減。
夜はまたアカペラの練習に行きました。 こちらは私が1月から新規加入したグループで、これまで全員揃うことが無かったんだけど、今日はフルメンバーでの初練習。 とりあえずのメンバーの結婚式の二次会で歌うことが決まったので、その課題曲2曲をみっちり練習。 練習後は新年会+結婚おめでとう+私の歓迎会?の飲み。 こちらのメンバーとはあまり話したことがなかったんだけど、飲み会とか出るとちょっとは仲良く慣れて良いね。
あああ、また3連休遊び倒してしまった。
朝一で入浴。こんなに温泉に入ったのって初めて。 朝食は宴会場(大部屋)で。けっこう賑わってました。 <その後のスケジュール> チェックアウト→荷物を預けていまさら卓球大会→送迎バスの運行時間が過ぎてしまったため歩いて駅へ→伊豆急で伊豆高原駅へ移動→やまももソフトクリームを食す→バスでガラス工房へ→非常に混んでいたのでガラス吹き体験は諦める→50分ほど待ってやっと昼食にありつく(ケーキ付き)→バスで伊豆高原駅へ→伊豆急で伊東駅へ→スーパービュー踊り子で東京へ戻る こんな感じ。結果的には伊豆高原までお昼を食べに行ったことになるね。 総評としては、ホテルを予約する時は「三連休だから混んでいる」という発想があったのに、それをすっかり忘れて朝卓球に興じたのが「ガラス吹き体験ができなかった」原因かなと。 でも「時間通りにきちっと動くのはもう嫌だ」ということで旅に出たので、散々無駄な時間を過ごしたのもそれなりに良い思い出かなー。 帰りに「金目鯛とわさびの葉寿司」も食べたし。 最後は卒業式の後のように散々名残を惜しんで分かれたのでした。またすぐ会うのに。
さて、今日のスケジュールはここでは終わらない。 というか、東京に戻った瞬間からもう「次の予定有り」の生活です。 土曜日に某パーティーで(旅行に行った人とは違うメンバーと)歌を歌うことになったので、カラオケで2時間ほど練習しました…。
アカペラ仲間と温泉旅行です。(名目は合宿) お弁当を買って電車に乗るつもりだったんだけど、メンバーのうちの先走り担当から「米を2合炊いておにぎりを作った」との連絡が入ったため、弁当は取りやめ。 実は録音/再生用ウォークマンを昨夜買ってしまったのですが、家に帰ってからマイク別売りであることに気付き、朝一でマイクだけ買い足しにいきました。
踊り子号に乗りこんで伊東へ出発。途中合宿マネージャーの「食べて良し」の合図で「手作り春弁当」をひろげてワーワーキャーキャー楽しみました。 先走るだけのことはあって、料理上手い。 そうこうしているうちに伊東に到着。めっさ便利や、踊り子号。 「道の駅」で地ビールなどを買い込み、お宿へ向かいます(送迎バス有り)。 ぱっと見古い感じの宿だったけど、室内はこざっぱりとしていて、なにより畳張りの広いお部屋に大興奮!!お座敷だ!ごろ寝できる!! <その後のスケジュール> ちょっとだけ選曲ミーティング→入浴(温泉)→イセエビ・あわび・かに・金目鯛の兜焼き・刺身・鍋・グラタン・茶碗蒸しのお夕食@お部屋→マッサージ大会→酒盛り(合間にトランプ)→入浴(温泉)→酒盛り→マッサージ大会→就寝 こんな感じ。 「温泉旅館でだらだらする」という当初の目的が十分に果たされた合宿1日目でした。
ところで、湯冷め防止のため、風呂上り浴衣の下にタートル+フリース靴下というおっさん臭い格好をしとったんですわ、私。 それで2回も温泉入ったものだから、寝る時になって熱くて熱くて。 人間湯たんぽ状態になってなかなか寝付けませんでした。 湯冷め防止もたいがいにした方が良いようです。
温泉!合宿と称した温泉旅行ですわ!!
そういえば、去年生まれて初めて占いに行った時、「副業の方で成功する」みたいなことを言われました。 その時は「副業ってダンスだろうか?歌だろうか?」と思ったんだけど、たぶん歌のことだろうなと最近思う。 成功するかどうかは別として、歌う機会は確実に多くなっているし。 もっともっと世界が広がっていけばいいなぁ。
skaja

|