妄想日記-オレのOヒゲがのびるワケ...satou

 

 

ヘッドライト―♪テ―ルライト♪旅は- まだ- 終わらない―♪ - 2003年01月29日(水)

今もいい番組やってたなぁ。ホスピス医の森津さんって方なんですけど、会って話をしてみたい。東京に病院があるらしく、行ってみようと思う。

さあて今日は念願の洗濯して、掃除は・・・出来なかったけど一つクリア―。
青森の母さんとカミさんからも救援物資が届く。早速ラ―メン。
ありがたいこったす。

夕方台本の事でめぐみ氏と会う。
役作りの為の性格分析。

下高井戸でビデオを借りる。浅間山荘事件のドキュメント。
俺の誕生日に事件が発生していてる。
かなり幼少だったが、ケ―キに刺さったろうそくと、事件のTV生中継映像の記憶あり。当時視聴率80パ―セント越えてたらしいね。
もう一本は寺山修司主宰、劇団天井桟敷の舞台ビデオ。70年代だね、これも。
そして中島みゆきの曲買っちゃった。この人も70年代だよね。
「地上の星・ヘッドライト・テ―ルライト」やっぱ好きなんだよね。
基本的にCDは買わない主義なんです。
気になるの買ってたら俺の場合お金が幾らあっても足りないのでレンタルに頼ってるんですが、買っちゃった。
今の若いのも良いんだけどね、やっぱ味があるっていうか、何て言うか・・味わい深いんだなぁ。
隣の奴がいつもガンガンロック流してるので、あっでも、俺の趣味に合ってて心地いいから雑音には聞こえないけど。
今日は俺が中島みゆき、ガンガンかけました。
ちょっと恥ずかしかったけどね。
そうなんだよね、何だかちょっと恥ずかしいんだよね。中島みゆきって。
でも好きなんだけどね。




...

いつもの如く。 - 2003年01月28日(火)

今日も朝から地下の日々。天気いいのにムカツク。
明日は晴れますように。(明日休日だからさぁ、洗濯させてよ。)

NHKで黒部渓谷を見る。というか今見てる。


...

雨。さみ―よ。 - 2003年01月27日(月)

せっかくの休日が雨で台無し。
洗濯も出来ないし、外に出る気にもならない。
1時間程今度出演してくれる、モトミ氏とめぐみ氏とお茶をする。
モトミ氏は来月イギリスに行くんだって。いいね。
 
朝兄あれこと、計からメ―ルが届く。
カナダのトロントに住むらしい。平均気温マイナス10度だって。

夜中アメリカンフットボ―ルを見る。ちゃんと見たのは始めてかも。
意外と面白い。



...

またもや・・ - 2003年01月26日(日)

地下に潜ってた。外に出たら雨だった。

NHKをつけると、清志郎がチャリンコに乗って奥の細道を走ってた。
元気をもらえる。
俺も芝居以外に何かしてみようかなぁとふと思う。
以前働いてた飲み屋の常連、清志郎のマネ―ジャ―の小山さんがチラホラ映る。元気そうで何より。

夜中のNHKには何かがある。


...

美のナントカ・・・NHK。 - 2003年01月25日(土)

夜中再放送の「美の・・・」今みたTVなのにもう題名忘れた。
再放送なので3人分一挙に放送してる。
どの人も面白い。
芸術って一見、俺にも出来そうじゃん!って簡単に思いこんでしまう俺ですが、やっぱ、そこまでいきつくには、普通じゃできないよなぁと思います。
彫刻家の人の作品が良かったなぁ。あんなセットの舞台に立ちたい。
チェインソ―?あれ、これでいいんでしたっけ?調べてる時間がないので・・
まあほら木を切り倒すアレです。沢山キズをつけていくんですが、模様が綺麗。
大雑把の作業の中に繊細に出来上がる、線。

名古屋出身のイラストレ―タ―の人。この方も面白いね。名古屋が変な街なのかなぁ。目の付け所で一つで、街には作品のモチ―フが一杯。
戯曲書くのもこういった目線が必要だよね。

最後の方の作品はちと感動。名前思わずメモってちゃいました。
武藤政彦・ムット―二ってよばれてる人なんですけど。
もう有名な人なんだろうけど、いいのよ、作品が。
家に飾ってズ―と眺めてたい!
そんな感じです。
「自動カラクリお話し玉手箱」
スト―リ―があって、そこに動く人形もあって、音楽があって、照明があって。
いいんだなぁこれが。
早速PCで調べたら、渋谷パルコで展示会があるらしい。
絶対、観に行こう!

夜中のNHKには何かがある。




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home