![]() |
ピンポン - 2003年02月23日(日) 夜中、映画「ピンポン」を借りて観た。 むかし、ソレガシも中学の時、卓球少年だった。 最初バスケやってすぐ辞めて、それから先輩の誘いでサッカ−やって。 でもこれもすぐ辞めて、 で、暇してる時同じクラスの渋谷君が「ジュンペイさんなら直ぐレギュラ−なれっぺよ。」で入っちゃいました。 カッコよく描かれてて今の卓球少年は嬉しいんじゃないの。 暗いイメ−ジは拭えないけど、やってる方はあんな感じで燃えてたなぁ。 4階の音楽室の廊下では雨の日になると吹奏楽部の女子が練習してて、 お互いに<手の振れ合いっこ>な−てしちゃったりなんかりしちゃったりして。 試合用のゼッケンに名前も書いてもらったりしたなぁ。 ああ青春。大昔の青春。 ... 今日から - 2003年02月22日(土) また地味な生活が始まります。 先ほど、以前公演した「メトロカフェ」をなんとなく検索してみたら、 ほんとうに「メトロカフェ」というカフェがニュ−ジ−ランドとイタリアに存在した。あるんだね。 ... ニンゲン御破産 - 2003年02月21日(金) カミサンが実家へ。またまた円満別居生活。 夕方から以前イエ・ドロにも参加してくれた未知留ちゃんの所属劇団, フラクタルの座長の野呂君を観に、シアタ−コク−ンへ。 以前はここで「キレイ」を観て感動して帰ってきたのですが。 今回も良かったス。カ−テンコ−ルの松尾さんの顔が素敵でしたよ。 必死に芝居やってる姿っていいね。 中村勘九郎氏初観劇。これだけでもOK。 まあようするに、大人計画好きなんだなぁ俺は。多少外しても許せる。 そんなもんだよね、ファン心理って。 ... ふらふらと。 - 2003年02月20日(木) 天気悪し。しかし予定通り、笹塚にある某ラ−メン屋のタンタン麺を食べに、 電車でGO。 俺はこの日はちゃんぽん。 かみさんが伝授してきた、ちゃんぽんにはソ―スが合う。これをやってみたかったがソ―スがなく断念。 九州行くと店にソ―スがあるらしい。皆さんお試しあれ。 坂ちゃんちへ。タツキチにご挨拶。 いい顔してるなぁ。 5歳になったら、そくジャニ―ズに行かせようと密かに思う。 大きな雛人形を飾っていた。雰囲気のあるちと高そうな人形だった。 鑑定団に出そうと密かに思う。 夜は下高井戸にある某パスタ専門店へ。 感動を求めてやってきたが、そうでもなかった。 最近、涙流すまでの食材にお目にかかれない。 ああ、スッゲ―ハンパない、超お涙モノの震えがくる食事にお目にかかりたい。 銀座などに行けばあるのだろうか? 今さらながら「GO」を観る。 なんだか窪塚と柴咲コウが高校生カップルに見えなかった。 原作を読んでいたのでちと俺のイメ―ジと違ったかな。 朝鮮の問題も絡めてあるので、もっともっとこういう内容の映画を起点に、 お互いが分かり合えればいいのにと思う。 ... 写真撮影。 - 2003年02月19日(水) 今度稽古場をお借りする、綿貫さんのところで撮影。 たまには宣伝用の写真を撮ろうと思い、カメラマンもしてりる綿貫さんにお願いと相成りました。 普段、カメラって苦手なんですが、綿貫さんの話芸でリラックスした中で撮影が出来て、出来上がりが楽しみ。 夜はかみさんが以前影絵集団にいたのですが、その時のメンバ―のお店へ。 祐天寺から少し離れた商店街にありました。 隠れ家的な感じで店内もブル―を基調に落ち着いた店構えだし、音楽も俺好みで、料理も上手いし、人もいい。 いう事無しのお店だが、俺んちから祐天寺はちと遠い。 気軽に通えないのが残念。 しかし、居心地のいい時間を過ごさせて頂きました。ごちそうさま。 ...
|
![]() |
![]() |