妄想日記-オレのOヒゲがのびるワケ...satou

 

 

はえぎわ - 2003年03月15日(土)

3月の観劇第2騨。はえぎわ。
以前、スマイリ―!に参加してくれた鈴真紀さん所属の劇団、はえぎわを観劇。
混沌としてました。鈴真紀ちゃんも弾けてました。
公演終了後、メガロザの目黒君に会う。
ふと立ち話。癒し系だなぁ。目黒君は。

家に帰り、
セブンイレブンに寄り、新作のダブルクリ―ムケ―キを買う。
さっそく、そして今頃
映画「マルコビッチの穴」を鑑賞する。思ったより複雑じゃなかった。

明日は特別優先チケットの発売予約受付日です!!
ドシドシ、ご応募下さい。
今回座席が80弱の小さな劇場ですから、お早めにね。




...

フ―ルズキャップ。 - 2003年03月14日(金)

3月の観劇第一弾。
ヤラズビキニに参加してくれた、八木橋さんの劇団、フ―ルキャップを観劇。
八木橋さんは弾けてました。

その後、大塚を散策。ああ、名前忘れた。カレ―ショップ・・・
カウンタ―だけの店で。お客さんは誰もいなくて、店員がカウンタ―に座って、
携帯でメ―ルをしている。「う―ん。これじゃ客来ないよ。」
と思いつつ、やけに店内が明るい。
こちら側は道路に面していて暗いから、やけに
そのカレ―ショップが浮いて見える。
路面電車も走る。
なんだか大塚の街にマッチした風景だ。
こんな時ふと創作にスイッチが入る。想像してみる。
いろいろと。



...

なんだろう? - 2003年03月13日(木)

夜中、我家のアパ―トの階段を歩いているとふと視線を感じる。
サッと振り向くと、向かいのアパ―トの横に男が立っている。
暗闇だったので、一瞬分からなかったが、確実にこちらを見ている。
???誰?何?不気味・・。
奴がこっちを見ているかぎり、自分の部屋がどれかを確認されるのだけはやめようと、とっさに判断した俺は、目線を合わせたまま階段の途中で立ち止まる。
その男は何気なく、後退してアパ―トの建物の影に隠れてしまった。
今だ!と判断した俺は即行で部屋の中へ。それもどの部屋に入ったか悟られないように、そっとドアを閉め。
頭の中で思考が、ぐるぐる回る。
俺に気のせい?酔っ払い?誰かと待ち合わせ?向かいのアパ―トの住人で今から部屋に入ろうとしていた?
玄関のドアを閉め、台所脇にある小窓をコッソリ開けて外を見る。
勿論向こうからは見つからないように、部屋の明かりは消したまま。
少しして、ほんと少しして、建物の脇から1度姿を消した男が、再び現れる。
一旦、うちのアパ―トの二階部分を眺めると、右左を確認してまた姿を消した。
「おい!気持ち悪い行動するな!!!!」



...

円演劇付属研究所 - 2003年03月12日(水)

最近、円の研究所からみで、何かと話題が。
今日、「劇」小に用事があり、事務所によると、やはり円の卒業生という方が
いらしてまして、「劇」小の斉藤さんに紹介してもらったのですが。
年々、円の卒業生がそれぞれの形で「劇」小で公演を行っている模様。
「他の研究生ってよく知らないけど、円の研究所出身の人は芝居続けている人が多いわね。」と。
なるほどね、確かに円の一年目は福沢先生のもと、独特な空気の中で過ごすからね・・ダメな人はダメだろうけど。
続けていく基盤みたいなのは、培われていたのかもね。

まあこうして知らない人間どうしでも「円研究所出身」というだけで、
「こんな事やらされましたよね。」と世間話が出来る事はいいことだ。と思う。



...

20,000ヒット。 - 2003年03月11日(火)

いつの間にやら、HPのアクセス数が20、000カウントされてましたね。
コツコツコツコツきました。いや良かった、良かった。
管理人さん、ご苦労様です。今後ともよろしくです。




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home