妄想日記-オレのOヒゲがのびるワケ...satou

 

 

どうでもいいんだけど、気になったキャラ。 - 2004年08月13日(金)

■電車で息が止まってしまいそうなイビキをしている人。
「グワァ、ググ、グワァ・・・無音(確実に呼吸してない)・・・・
ググ、グワァアア・・・・無音」
あなたな―らどうする?
■不釣合いなHard Rock CafeTシャツを着た頭の禿げたおっさん。
よく見ると「Las Vegas 」の文字。顔見て、納得。
■サッポロドラフトワンのブル―の景品バックを小脇に抱え、
「ハリポッタ―炎のコブレット」をカバ―も付けずに読んでる、
首が伸びきった白Tシャツに色褪せた薄いジ―パンを履いているおじさん。



...

利賀村帰還 - 2004年08月12日(木)

ザザ―とご報告。
■7日(土曜日)
午前6時に集合。レンタル車に小道具などを積み込む。
午前7時ごろ出発。まずは関越自動車道を目指す。
埼玉・群馬と軽快に横切り新潟へ。
北陸道に入り、日本海を右手にひたすら直進。
富山県栃波インタ―到着。時間は既に15時過ぎ。遠いよ―!!
軽く休憩後、山道を1時間ほど走り、利賀村芸術公園に到着。16時30分。
長堀さんの芝居を17時観劇。
公演後ご挨拶と軽いお手伝いをして、19時に天竺温泉へ。
20時30分から野外劇場にて鈴木忠志演出「ディオニュソス」を観る。
この日は宿泊場所を決めずに(長堀さんのところに忍び込ませてもらおうと
考えてましたが・・)きましたが、関係者の心優しい粋な計らいで、近くの施設に宿泊可能。かなり広い畳ばりの広間に一同感激。修学旅行気分を味わう。就寝。
■8日(日曜日)
早朝8時に起きて、近くの野山を散策。森林浴が味わえさわやかな気分。
その後皆を連れ出し、さらに散歩。鮎の養殖所見学に川遊び。(といっても、ただ川の中を歩くだけね・・しかしこれで大満足)
途中アブの攻撃あう。
朝食に蕎麦を食べたくなり10時「蕎麦の里」へ向う。30分後到着。
お店は11時からだったが、開けてくれた。蕎麦アイス堪能。
11時30分から南出さんと合流。稽古をする。
13時、事務局に行く。今夜からお世話になる宿泊施設に移る。
更に体育館を借りて軽く通し稽古。
17時観劇。18時観劇。と2本立て続け。
18時にフミカ氏、青森から利賀村にご到着。
食事を取り、20時30分―22時30分まで稽古。
軽く呑んで寝る。



...

書いてなかったわけじゃなく・・ - 2004年07月30日(金)

利賀日記に書いてたんです。はい。
写真貼り付けられるから面白くてついつい。
ですからたまにはこちらも覗いて見て下さい。
http://diary2.net4u.org/2/scr3_diarys.cgi?cat=1722yarazu

いろいろな事が起きました。
知ってる人は知ってるのでこれ以上ここには書きませんが・・・・。





...

裸の王様 - 2004年07月14日(水)

相変わらず部屋では全裸のじゅんぺ―です。

日差しがまぶしくて目を覚ましちゃいました。
ただいま、朝の6時

TVをつけると俳句をやっている。

ココ最近ここに顔を出さなかったのは・・
煮詰まってるんです。
演出に。


あ―あ、寝ます。

こっちも見てね。
http://diary2.net4u.org/2/scr3_diarys.cgi?cat=1722yarazu



...

地上最大のショウ - 2004年07月06日(火)

■1953年アカデミ―賞作品。
スペクタクル映画の巨匠デミル監督が名実共に地上最大のサーカス団、リング・リング・サーカスとバーナム・ベイリー・サーカスの協力の基に製作したサーカス映画の娯楽超大作で、52年アカデミー作品・原案賞受賞作(デミル監督はタールバーグ記念賞も受賞。)。とにかくその催し物の数と豪華さときたら、大きな円形ステージが三つ。しかもそれが一つのテントの中に設営させ、そこで繰り広げられる豪華絢爛たる華やかなショーの数々はどれも規模の大きな迫力のある物で、もうそれらだけで十分過ぎるほどの凄さがある。そしてショーの合間に団員たちの生活や舞台裏などドキュメントっぽく描きながら、有名スター達の好演による人間ドラマを見事に織り混ぜ(特に最後までピエロのメイクのままのJ・スチュワートのエピソードが心を打つ)、最後には列車大衝突と言う、デミル監督お得意のスペクタクル・シーンも有りの、全く飽きさせない展開。尺の長さを感じさせない、40年以上も昔の作品とは思えない出血大サービスな娯楽作になっている。これぞ娯楽映画の神髄である。サーカスの観客には大スターがいると言うおまけまで付いている。

■スパイダ―マンも借りてみた。
■7月10日公開の「69」の予告を貸し出していたので見る。
夜中テレ朝で放送してたのと内容が一緒だった。
井川遥、キムタクのドラマで消えたと思ったらドッコイ生きてた。

http://diary2.net4u.org/2/scr3_diarys.cgi?cat=1722yarazu


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home