![]() |
BeSeTo演劇祭 - 2004年09月10日(金) 演劇祭に参加することが決定しました。 どうやら早稲田大学構内の敷地のどこかでやるみたいです。 やるみたいです―というのも応募だけしておいて、詳しい事はまだよく分かってません。ただ素晴らしい演劇祭だということは間違いなさそうです。 11月22日・23日が公演日。 なのですが、この時期、劇団員の吉成が客演します。 それもこの公演日に重なって。 利賀演出家コンク―ルで優秀賞を受賞した仲田さんの下で修行です。 たまたまというか、演劇祭に参加できないと思ってた時期に(どうやら連絡手違いでイエ・ドロだけ知らなかったのですが)仲田さんと商店街でお会いしまして、奇特にも「あのデカイ人貸して下さい。」と言われた次第です。 吉成の売りは「デカさ」でいこう!と決めたのでした。 とまあそんなこんなありますが、どちらも宜しくお願いします。 ... 地震。 - 2004年09月05日(日) 「沢田教一」のドキュメントを見てたのに地震のせいで中止になった。 震度5で、近畿地方だし神経質になるのも無理ないけど、 「階段から手を滑らせて軽い怪我。」とかね、 そんな情報いらないでしょう。 http://news.goo.ne.jp/news/exhibition/vol_01/thumbnail_01.html 「安全への逃避」 ... チラシアップ!! - 2004年09月02日(木) まだ正式に刷り上ってないんだけど「ノホホン日記」に掲載しました。 画像悪くて見づらいですが、かなり皆さんの顔ヤバイです。笑えます。 まだこのチラシを見ていない、出演者の皆さんに、 この場を借りて謝っておきます。スイマセン、デヘ。 でも「どうなるか分からないよ。」って言ったもんね―。 怒られても無効です。 http://hidamari-sato.jugem.jp/ あ―早く稽古がして―!! そんな気分です。 だってアテネオリンピックが終わっちゃったからね。 ... 腐っていた渡り廊下 - 2004年09月01日(水) 早速、大家さんに来て見てもらいました。 「あらら、こりゃ大変だ。」 大家さんは業者の方を呼び、見てもらいました。 「床が落ちてるね、でもまぁ、隙間埋めれば大丈夫でしょう。」 な―んて簡単なことを言いやがる。 俺はあわてて「だって傾いてますよね。確実に沈んでますよ。それにこの隙間から流れ出た水は、外の、2階の、渡り廊下に浸水してるわけですし、柱も腐っているように思うんですが・・ひび割れもしてますよ。」 業者さんは外に出て渡り廊下を確認。 「まあ、ここは落ちるって事はないでしょう。」 俺の心の声「マジかよ!」 丁寧に俺は言いました。 「ここ、ヒビが入ってますよね。通路を支えている柱も腐ってるし・・」 業者「大丈夫。この柱で、ここの廊下が支えられてるわけじゃないから。 落ちないよ。」と言って軽く通路でジャンプ。 疑いつつも、まあその道のプロが言うわけだから、信用しましたさ。 次の日、風呂場の床にステンレスを張るとか何とかで、 別の業者さんが現れる。 「風呂場の作業しに来たんだけど、この渡り廊下危ないね、崩れるよ。作業道具はさ、重量があるの運ぶからさ!ここの通路は通れないなぁ。落ちちゃうもんね。」 俺の心の声「あの野郎!!」 数時間後、昨日の「落ちないよ」と言った業者さんが現れる。 通路の壁を剥がして腐っている木々を見て。 「いや―こりゃ危ないわ。まさかこんな造りになってたとはね。」 俺の心の声「あんた、昨日そこでジャンプしたやん!」 とまあ、そんなこんなで、風呂場を直してもらおうと思っていましたが、まずは1階の方の浴槽から始まり、2階の渡り廊下で、それからうちの浴槽の順番で作業に入るらしいです。 大家の声「とりあえず、お風呂は使って下さい。」 俺の心の声「刻一刻と沈下してるんだけどなぁ・・」 アパ―トの右半分の前面工事になりつつあります。 引っ越そうかなぁ・・。 ... 壊れかけの家 - 2004年08月31日(火) 大変です。もう少しであの世行きでした。 それも家の浴室で・・・。 湯船に浸かって溺死しそうになったんじゃないんです! 地盤沈下が起きてたんです!!!! ことの始まりはもう半年前くらいから。 木造2階建てに住んでる私の家の風呂場の床のコンクリ―トのひび割れが激しくなってきてたのは確かです。(意味分かるよね?) で! 段々今度は浴槽が傾きだしたのよ。 それも少しずつ、少しずつ家主に気づかれない程度に・・。 俺が鈍いとかのんびりしてるとか、そういう事はおいといて、 日々、微妙に、微妙に傾いてたんです。 浴槽のひび割れやら、玄関に繋がる外の渡り廊下のひび割れも、 勿論、気にはなってたんですよ。 「崩れて落ちそうだな・・」って。 「浴槽に入ったまま滑り落ちるのかなぁ」って。 「落ちたら、ドリフだな。」って。 それが現実に危機感を始めたのが、つい最近。 浴槽に身体を沈めた時に、水面の波動といいますか、 まあその―・・身体を沈めた事により水面が揺れますよね、 それが! 異様に不規則な動きをしだしたんですね。 湯船に浸かってるだけなのに、船酔いをしたような感覚です。 「これはヤバイ!」思った私はよ―く風呂場を見渡しました。 ひび割れが酷くなってるじゃございませんか! 壁と床の接地面の3分の1が15cm程開いている!! このまま一周したら・・ね!そうでしょう? 1階の住居の浴槽に落ちる!! よね? つづき。 ...
|
![]() |
![]() |