ゴールデンウィークの中休みだろうか。。。。 今日はとっても平和でした。。。。
まぁ〜夜は集中レジに全くの新人二人が配置されていて、サービスカウンターから一歩も動けない!!と言う状況になりましたが、私は、頑張っている人のフォローは、いくらでもする!!!!(偉そうですが。。。。。)
その人に覚える気があるのなら、何度同じ事を聞いて来ても教えてあげる!!!とにかく私の基準は「誠実」と「前向きな姿勢」
失敗は誰だってするんだから、そこから先!!どれだけ「ごめんなさい」って思えるかで、今後が決まると思う!!
もちろん、誤ってばかりいれば良いって問題じゃないから、少しでも進歩のない人はキライよ・・・・・ 何度教えても、覚える姿勢を見せない人もイヤだし、、、、
ただ人は十人十色ですからね、、、、すんなり覚える人もいれば時間のかかる人もいる!!!
でも覚える努力をしてない人はイヤ、、、、、
まぁ〜全て自分基準の自分判断ですけど。。。。。。。
口が聞けない程忙しく、ヘトヘトになりました、、、、、
だってぇ〜クレームが続きまして、走り回ってましたから、、、、、、、、、、、
レンタルトラックのブッキングが、どんだけ怖い事で、あっちゃ〜いけない事なのか!!!って事が皆分かってない!!!!!
一台しかないんだから、慎重に受付してよ!!! お昼の休憩から戻って、すぐ走りまわるのはキツイですから、、、、、、、、、、、、
しかも、受付するだけして、私何も知りませ〜〜ん!って顔されても、、、、、、
私だって出来る事なら「何も知りませ〜ん!!」って言いたいよ!!って言うかホントに経緯を知らないし、、、、、
またお客様を探して、事情を聞いてって何で私が!!!!
って言うか、確信犯のオマエも、少しは焦ってよ!!! しかも走り回って処理した私に一言もなしなの!!!!!!
さすがに切れた!!!!!!!
旦那の芝居を池袋に観に行きました。
久々なんら関係者にもならないで、純粋に一観劇人として観てきました。 でも、なんのかんの言って、知り合いも沢山出ているので、一観劇人と言う感情じゃないんですけどね、、、、
どうしても私情はさんじゃうし、、、、、、、
とてもとても若い子が出ている芝居なので、新鮮かつ一生懸命さが伝わる芝居と言うか、、、、、
つたない感じは受けますが、暖かく見守れる芝居でした。
先日いつもの様にラン嬢を病院へ連れて行くと、、、、 ミャァ〜ミャァ〜と沢山の子猫の声が奥から聞こえていた。
そこの病院には、二匹の猫が飼われているけど、鳴き方が違う、、、
診察の途中の会話で「子猫が産まれたんですか〜?」と聞くと 「まぁ〜えぇ〜産まれたと言うか、持ってこられたんです〜」 と言っていた。
そう言えば、この時期だね、、、、丁度一年前、以前の店舗の駐車場に子猫が捨てられていたのもこの頃だ!!!!!
今では、幸せな家庭に引き取られ、スクスクと育っていますが、、、、、、、、、、そうじゃない子猫も沢山いるんだ!!!
その先生は私に、、と言うかラン嬢に「ねぇ〜弟か妹が欲しくない?」なんて冗談に語りかけてたけど、きっと本心なんだ!!!!
でも私は「この年になって、今更自分の身辺が穏やかに過ごせない環境をこの子に作りたくないんです!!」と説明した。 先生は、もの凄く賛同してくれて、その通りです!!って言ってくれましたが、確かに子猫なんか目の当たりにすると、一時の感情で連れて帰りたくなっちゃうんですよね、、、、、、
でも、それはラン嬢に負担が大きく行くんだよね、、、、
先生も帰りがけにボソッ!と言ってましたが、動物病院に連れて来て「自分は良い事をした!!」って勘違いする人が多いって、、、
それ以上語りませんでしたが、ちょっと色んな感情が混じっているし、うまく表現出来ませんが、とてもとても痛く理解出来る言葉でした。。。。。。
飼い主の責任!!!!今一度飼っている人も、これから飼う人も見直すべき!!!!!!!
いつの間にか花粉が終わっていた、、、
不思議ぃ〜〜あんなに苦しかったのがウソの様、、、 これだから人間って、喉元すぎれば熱さ忘れちゃうんですね
別に、苦しい事だから忘れてもいいんだけど、、、、、 そもそも忘れるんだ!!って事を肝に銘じておこう!!!
同じ失敗を繰り返す人になっちゃったら大変。。。。。
|