皆既日食しかと見えました♪ 曇っていたのが幸いして、薄雲の中、肉眼で見えました♪ 最初は「興味本位」でしたが、三日月程まで欠けると、 ちょっと大興奮で(笑)父まで呼んで大騒ぎしちゃいました。 昔はさぞかし怪奇現象だったんでしょうね、、、、、 インドでは縁起が悪いと言ってお産をずらす程なんだって、、、、
私は、やっぱり宇宙の神秘と スケールの大きさを感じずにはいられなかったけどね♪
次は2035年9月だって♪やっぱりスケール大きいよ!!!!
2009年07月21日(火) |
世の中十人十色だ!!! |
今日も昨日に引き続き弘前は寒い日。 で、父と温泉へ♪ 同じ事を思っている人が、 やっぱり温泉を求めて来ていましたが、、、、、 今日は変わった人がいまして、露天風呂で読書してる人がいました。 ナイスアイデアだけど、、、落ち着かなそう・・・・と、 そんな光景を見てまいりました。
世の中十人十色だ!!!
朝から寒い日。 この時期に来て今更寒いのは無しでしょう。。 まぁ〜それでも自転車を全力で走らせると汗は出ますが、、、、 なんせ清藤家には自転車が一台しかないので、 いつも父と軽く奪い合いです(笑) なので今日は早く帰ってあげようと久々自転車暴走しました。
弘前の気候で良かったのかも。 あんな事東京でやったら間違いなく滝汗だもんね。 やっぱり弘前の気候に感謝ですね。
2009年07月19日(日) |
母の命日とラン丸火葬の日 |
今日は母の命日とラン丸火葬の日。 一緒にお祈りしちゃいました。 弘前は朝から雨が降ってたものの、 ランちゃん火葬のメールを受けてから、不思議と青空が広がって来て、 ランちゃんの昇る空を見渡す事が出来ました。
人間の年齢にしたら104歳〜110歳との事らしく、 ランちゃんはホントに頑張って長生きしてくれました。 感謝です。 最後は限界だったんだよね、、、、今しかないと思ったんだよね、、、 甘えん坊さんとばかり思ってたけど、しっかりと親孝行の娘でした。
ランちゃん、安らかにね、、、 先に行って待っててね、、、、
弘前到着、、、と共にランちゃんが今朝方逝っちゃった、、、、、 和希同様またしても看取る事が出来なかった、、、、 何の宿命だろう?二人の優しさ? きっと死に直めんしたら、私がボロボロになるからだろうか、、、、 今は不思議と実感が湧かない、、、、、 帰ったら、いつもの様に 「お母さん!!!随分長い間留守だったじゃん!!!」って、 ちょっぴり拗ねてみせるんだけど、夜にはベッタリ張り付いて眠りに来る気がするもん、、、、 22年の長生き選手だから大往生なんだけど、 出来れば、ずっ〜〜〜〜〜〜〜と一緒に居たかった、、、、、 奇しくも母親の命日の日に火葬です、、、、、 今回は冷凍保存で待つ事は難しいらしく、、、、、 私も遠い青森の空からランの天に昇る煙を仰ぎたいと思います。
ラン丸。22年間ありがとう。 楽しくて幸福な想い出ばかりだった事に感謝するね。 あまり泣いたら天国行きづらくなっちゃうもんね、、、 お父さんもお母さんも、ラン丸と過ごした22年間、絶対に忘れないからね。
|